goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

うつ病社員のもろもろの話

ウルトラ「がんじがらめ作戦」

またもや
小学館入門百科シリーズ15
「ウルトラ怪獣入門」から

「ウルトラ怪獣退治大作戦」
から取り上げる。

いやこの本面白い。

がんじがらめ作戦」
怪獣の、とっておきの武器を、
使えないようにすれば、超能力も、
それほどこわくない。

ハサミやエラ、ツノ、キバなどを
特殊なスチールの輪(リング)で、
がんじがらめに、しばりつけてしまうと、怪獣は手足も出ない。

手をたくさんもった怪獣には、
破れないネットをかぶせると、
からみついて、
暴れることができない。
「リング発射戦車」なるものが
出てくる。

ターゲットは
「サドラー(現サドラと呼称)」

まず、はさみからしばりつける。
足をとられてうごけなくなる。
「まず」ってはさみが1番
狙いにくそうだが。

あの「バルタン星人」
リングのえじきになる。

はさみも使えず、倒れてしまった
バルタン星人。
いやだから、はさみ難しいと
思うぞ。

リング作戦の他にも

「蛸怪獣ガイロス」
電気ネットをかぶせて
動けなくする。

これは比較的実効性ありそうだ。

こんな怪獣だから
ネットによく絡むだろう。

「ウラン怪獣ガボラ」
ロープミサイルでガボラの
えらを開かないようにする。

このイラストだとエラが
開いたままになってしまうがどうか?

ガボラは首の周りについたエラを
閉じた状態で地中で過ごし、
敵を威嚇する意味か、怒るとエラを
開いて顔を出す。

「がんじがらめ作戦」はここまで

他にもあるのでまた取り上げたい。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特撮」カテゴリーもっと見る