過去、毎年この時期に同じようなテーマで
日記を書き続けている。それは世界のどこかで誰かが戦争で死に、また日本で極めて
残酷な方法で人が多数殺され今も後遺症に悩み、苦しんで死んでいく方々を忘れぬ為
でもある。ヒロシマについて。
最近考えているのは、「過ちは二度と繰り返しません」という
文言について。歴史書を紐解くと、人類は太古弥生時代から
形態はどうあれ戦を繰り返してきたことが分かる。しかし、そ
れだけが確認できたとしても、今後ヒロシマの死者たちに本当
に「安らかに眠ってください。」などと言えるのであろうか。
そこで、最近は加藤陽子氏の仕事に影響を受けて、開戦の論理
を追うことが必要なのではないか、と思うようになった。開戦
つまり戦争を始めるに際し、例えばブッシュはアルカイーダを
掃討する為にアフガニスタンを攻める、という大義を掲げて
戦争を始めたが、原則的に戦争は国民に負担を強いるものであ
るという認識がある国民は何らかの正当性を打ち出さないと、
ついてはこないものである。最も、これは正しい戦争がある、
という認識が共有されている前提があるが、日本にしても遠い
過去の話ではないから、かくのごとき思考回路を私はたどった。
さて、「正しい戦争がある」と信じている国民であるアメリカ
人が被爆者である語り部の方に、「被爆したのに、どうやって
生き延びたのか。」という愚かしい質問をして被爆者が唖然と
したという話が伝聞として伝わった。答えは極めて単純、世界
から核兵器をなくせば今後被爆の心配をする人の数を増やさな
くて済むのである。
日記を書き続けている。それは世界のどこかで誰かが戦争で死に、また日本で極めて
残酷な方法で人が多数殺され今も後遺症に悩み、苦しんで死んでいく方々を忘れぬ為
でもある。ヒロシマについて。
最近考えているのは、「過ちは二度と繰り返しません」という
文言について。歴史書を紐解くと、人類は太古弥生時代から
形態はどうあれ戦を繰り返してきたことが分かる。しかし、そ
れだけが確認できたとしても、今後ヒロシマの死者たちに本当
に「安らかに眠ってください。」などと言えるのであろうか。
そこで、最近は加藤陽子氏の仕事に影響を受けて、開戦の論理
を追うことが必要なのではないか、と思うようになった。開戦
つまり戦争を始めるに際し、例えばブッシュはアルカイーダを
掃討する為にアフガニスタンを攻める、という大義を掲げて
戦争を始めたが、原則的に戦争は国民に負担を強いるものであ
るという認識がある国民は何らかの正当性を打ち出さないと、
ついてはこないものである。最も、これは正しい戦争がある、
という認識が共有されている前提があるが、日本にしても遠い
過去の話ではないから、かくのごとき思考回路を私はたどった。
さて、「正しい戦争がある」と信じている国民であるアメリカ
人が被爆者である語り部の方に、「被爆したのに、どうやって
生き延びたのか。」という愚かしい質問をして被爆者が唖然と
したという話が伝聞として伝わった。答えは極めて単純、世界
から核兵器をなくせば今後被爆の心配をする人の数を増やさな
くて済むのである。