残りの人生どうしましょ♪

60代半ば これからの人生を少しでも楽しく過ごすために
日々のことを綴っていこうと思います。

バレーボール観戦

2024-11-09 21:44:30 | スポーツ
本当にいいお天気で登山日和の本日(笑)
いつものエントリオにバレーボール観戦に行って来ました。
 
会場前には選手の幟がずらずらずら~っと
その横を通って会場に入ります。
マスコットのウルドくん。

頭でっかいけど可愛いです(笑)
試合は順調にストレートで勝利しました(^^)/
勝利後の記念撮影。
 
背番号が今シーズンの勝利数です。

個人的に今日は審判がだめだめで(;´∀`)
主審も副審もラインズマンたちも一体どこを見てるんだよって
思うシーンがありました。
試合の進行をストップして全員で協議するくらいなら
主審チャレンジ使って映像で確認して貰いたかったです。
まぁ、だめだめ審判系はそこそこありますので、有無をもいわせずに
勝ち切るプレーをすることが大事です。
なんてことを偉そうに思いました。

そして帰宅してから、勝利を祝って
 

明日は会場に行けませんが勝利を信じてますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママさんバレーの試合

2024-10-27 21:13:22 | スポーツ
朝8時半体育館集合。

今日はネット張り当番でしたので早めです。
本来なら6チームあるのですが、1チームがメンバーが揃わず棄権。
5チームでの変則リーグとなりました。

第一試合は前回優勝チーム。
しょっぱなから6点以上の差をつけられ、そのまま第1セットは
押し切られてしまいました。
第2セットも序盤常にリードされる展開で結構リードされた状態で
私に廻ってきたサーブ。そこから連続何回サーブを打ったか忘れましたが
同点に追いつき、逆転! これは行けるぞってなったのですが(;´∀`)
その後追いつかれジュースになり惜しくも負けてしまいました。

そして2試合目は前回準優勝のチーム
(なんて籤運のよい私たちのチームなんでしょうか(^^;)
序盤から1点を取り合う接戦、またもやジュースにもつれ込んだのですが
またしても取られてしまいました。
第2セットも同じような展開でジュースになったのですが 結局あと一歩
及ばず負けてしまいました~。

私的には連続サーブもあったし ファインプレーのレシーブもあったし
10年以上のブランクののち復帰して約半年で このプレーは
合格点の出来だったのではないかと自分を甘やかしています(笑)

しかし、悔しい負けではありましたので 11月の試合こそは
勝つぞ! とチームメイトと誓ったのでした(^^;

でも、試合は楽しかったです。
疲れましたけど~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルセット負け( 一一)

2024-10-20 21:27:09 | スポーツ
昨日に引き続き今日もバレーボールの応援に行って来ました。
ここです。
稲沢駅徒歩5分の豊田合成記念体育館エントリオ
まだ新しくきれいな体育館です。
さてさて、昨日のリベンジを期待していったのですが。。。。。
結果はフルセットの末、負けてしまいました(;´∀`)

試合後ウルドくんが申し訳なさそうに頭を下げていました。
なんでかなぁ。。
個々の選手の出来はそれほど悪いわけではないなかったのに
しいて言えばセッターの深津のトスが昨日にも増して低い短いでした。
そりゃあ、ブロックにもかかるわさ(>_<)

それでもフルセットまでもつれたのは今後に希望が見えました。

なんて偉そうなこと書いてますが、以前に比べて少し熱が冷めている
バレー観戦なのですが、こうして会場で生観戦すると、また力が
入ってきてしまうわけです(;´∀`)

次は11月ですが、それまでにもう少し立て直しができるといいなと
期待していますよ。

で、試合後の帰り道にコンビニに寄ったら またつい(^^;
 こんなものを(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SVリーグウルフドッグス名古屋ホームゲーム

2024-10-19 21:52:38 | スポーツ
今日はSVリーグになって初めてのホームゲームの為
エントリオまで応援に行って来ました。
前期まではいつも13時頃開始だったので今期もそうだと
思い込んでいたのですが、今日はなんと16時5分開始(;´∀`)

お昼の時間を気にしなくてよいのはいいのだけれどまだ慣れません。

会場について席に座ったらマスコットのウルドくんが
 相変わらず頭がでかい(笑)

 練習が始まってました。

昨年のリーグ終了後に多くの選手が移籍して、応援するウルフドッグス名古屋も
主砲クレクがポーランドに帰り、そのあとオランダから二ミルが合流。
素晴らしい選手です。
セッターの永露が旧パナソニックにリベロの小川は海外に行くって
言っていたはずなのにまさかの同じ県内のジェイテクトに移籍。
今日はそのジェイテクトが対戦相手でした。
ジェイテクトには全日本セッターの関田、オポジットの宮浦、
MBの高橋健太郎、そして小川。
全日本選手が4人もいます。
そんなチームを相手に1セット目は好調にスタートし勝利。
なかなかのまとまりのあるチームにできあがっているじゃんと思ったのに
その後の3セットを連取されて負けてしまいました。
全体を通しいセッターの深津のトスが低い、速いみたいな感じて
アタッカーは気持ちよくスイングできていなかったように見えました。
残念でした。
明日も同じカードで試合がありますから、なんとかリベンジをして欲しいです。

そう言えば入り口で号外を貰いました(笑)
 これです。
今後どう戦っていくのか楽しみです。

頑張れウルフドッグス名古屋!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲駅伝

2024-10-14 20:29:53 | スポーツ
毎年この時期になると三大駅伝と言われている出雲駅伝が始まります。
出雲駅伝は高速駅伝と言われていて、一区間の距離も短く全6区で
終わります。
箱根駅伝と違って全国の大学から選抜されますので、地元からは
なんと名古屋大学が出場していました。
結果は15位でした。
今年の優勝は國學院大學でしたが、フィニッシュテープを切った
平林選手は堂々としていて嬉しそうにゴールしました。
今日は全国的にとてもよいお天気で、選手たちには暑いくらいだったと
思うのですが、ひとりの脱落者も出ず、襷の繋がらないチームもひとつもなく
気持ちのよい駅伝となりました。
次は来月の全日本駅伝ですが、この大会は地元熱田神宮から伊勢神宮まで
全8区間を襷をつないで走ります。
こちらの大会には地元からは名古屋大学ではなく皇學館大学 が走ります。
楽しみですねぇ。
私自身は走るのは嫌いです(笑)
なのになぜか駅伝とかマラソンとかただ走っているだけなのに心惹かれて
しまうのです。

以前、誰だったか忘れたのですが、練習はきつくと本当に辛いけど
本番になると楽しくて仕方がないんだと言っていたのを思い出します。
そんな風に楽しめるなんて最高ですよね。

さぁ、三連休も終わってしまいました。
明日からまたお仕事頑張ります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする