今回で4年,やっとチェンソーの作業も慣れてきましたが,一寸危ない場面もあります
まだ,私の思い通りの方向に倒れてくれません
秋の終わりに切り倒すのが一番良いらしい.落葉樹も冬眠に入ります
そして,春には根が水分を木の上まで勢い良く運び始めます
そして芽生え,若葉を付ける訳です
まさに,その一歩早く,切り倒せた.
老木はシイタケの原木には向きませんね. 何事も若さにはかなわない物です
二十歳の青年が生き生きしているように,植え込むシイタケ菌も早く樹になじみ
早々に結果を出してくれる訳です
私の見たところ,1~3年遅れて発芽しますね
かわいそうな古木ですが,私も同世代,,タグを組んで若者を見返そうと思います
今年植え付ける樹は 切り終えました
来月,この樹に 菌を打ち込みます
雨続きの後、朝晩冷え込むようになると、期待のシイタケがきたいできるのだが
予定のスケジュール内に生えてくれるか?
チト心配だ。
宣伝を華々しくやってきた手前、言い訳が効かない。
やはり、天候に左右される農作物は この様な事で 心配するわけだ
悩みは かくの如くに 降りかかってきた!
上手くいく時、ダメな時 、これがまた面白いのです
明日は天気になりそうなので、ホダ木の設置を完成させます