uvexのメーカーの方が来られ
商品説明・・・
のネタを 提供していただきました
uvexってメーカーは
スキー などの ゴーグルやヘルメット
そんなウィンタースポーツが 得意な のメーカー
そう思っていたのですが
工業用ゴーグルやヘルメット 安全靴に至るまで
工場で働く人の身を守る 安全保護具の方で有名なのだそうです
本国 などでは きっと
ロゴ入りのヘルメットや ゴーグルに身を包み
皆さん さっそうと働いているのでは
(ロゴ入らんか・・・)
まずは ヘルメットから・・・
uvex race 5 team
フランセーズ・デジュー モデル
採用してる フランスチームのカラー
ハイインパクトシェル採用
通常のシェルよりも厚く ポリカーボネイトを 成型し
より高い衝撃に耐えることが 可能です
アジャストダイヤルの大径化と 締め付け ピッチの細分化で
さらに 正確な調整が 可能
X-FIT カーボンインナー
インナーパッドは
カーボンファイバーと 特別な抗菌素材により
優れた無菌効果の持続が
の写真にある アジャストダイヤル部の白いパッド
それに の写真のストラップ周りの白いパッド
これ シリコン製なのでフィット感良し
細かい所こだわってます
シェル内の左右アジャスター機能により
かぶりの深さも 7段階に 調整可能
アルゴス・シマノも採用してるので
もちろん
チームモデルが有ります
チームカラーが変わったので 入荷はまだ先みたい
uvex race 1
race 5 に次ぐセカンドグレードモデル
ロールオーバーバー採用
シェル内部に 組み込まれており
衝撃を受けた時に 圧力を分散し
軽量ながら 高い対衝撃性を 実現します
骨組みみたいなかな
(なんか・・・似てない
)
X-FIT ベントインナー
特別な抗菌素材のパッドを エンボス加工
パッド部分 はしごみたいに穴が開いてますが
通気性や換気機能に優れてます
アジャスター付き
uvex boss race
なんか付いてますね
オプションですが
夜間走行時
ドライバーのアイレベルにより近い
ヘルメット部分に 装着することにより
さらに視認性を高め 簡単に調節が可能です
ノーインセクトメッシュ
前頭部ベンチレーションに 昆虫の侵入を防ぐための メッシュ加工
誰か ここから 蜂が入ってきて 刺された・・・とか言ってたな・・・
・・・
それと uvexのヘルメット
ストラップが外せます
ここを外して ライトが付けれる・・・という話
こうして取り外せるから
洗濯が可能
これは良いかも
人より 頭が大きくて・・・
という方も おられますよね・・・
uvexから 発売のサイズ XL 相当のヘルメットと
うちで一番売れてる SPECIALIZEDのサイズXLのヘルメットで
比較してみましょう
uvex oversize
その名の通りデカイ まんまじゃん
今まで 俺に合うデカイヘルメットは無いのか
そう思われていた方は試してみては
(左) uvex
(右)SPECIALIZED
日本人の頭の大きい人は
横幅も かなり 広い場合が多いと思いますが
これは かなり広いと言えますね
がでしょうか
気になる商品があれば・・・
あとは・・・ サングラスやグローブの紹介もあるけど
小分け 小分け
次回に