今晩は
スーパームーン
(なんで まん丸く写すこと出来ないんだろう・・)
まだ見てないな・・・という方
外に出てご覧ください
ですよ
昨夜 Zwift で・・・
あ・・・まずは一応Zwift の説明を・・・
MMO(マシッブリー・マルチプレーヤー・オンライン)ビデオゲームテクノロジーを用いて
どこでも いつでも 天気も季節も関係なく
仲間と楽しむことができるフィットネスエンタテイメント
退屈なインドア・サイクリングをゲーム化し
リアルな3D空間を世界中のサイクリストと一緒に走ることができ
さらに
Zwiftへログインするだけで世界中のサイクリストと一緒に
リアルな3D空間を走ることができます
で・・・
昨夜
そのZwiftにログインすると・・・
なんと別府選手がいるではありませんか
会えるかな
周りは や の方たちが多く
リアルタイムで一緒に走ってる中
マークを注意しながら走ってたところ・・・
別府選手
これは で残さないと・・・と切り替えてるうちに
あっという間に見えなくなってしまいました
って感じ
過去に2回ほどお会いした時に一緒に写真撮ってもらっただけの関係ですが
FUMI~
と思わず叫んでしまいました・・・
さすがだ
30分・・・という
自分で決めたノルマを果たし
2階へ上がった後・・
なんとが
別府選手と一緒に走ってた・・・
ユーザー替えてなかったので(水色)のままで・・・
速度を合わせてくれて(やっぱいい人だ)
しばらく一緒に走ってもらったそうで
少し前には
キッテルさんと一緒に走るイベントもありましたね
今から季節
ZWIFT始めるなら
コレ ですよ~
CycleOps
MAGNUS
¥79,800-
スマートトレーナー最安級価格
32km/hの常用域で1500W対応
最大斜度15%まで対応
パワーメーター内蔵
タイヤドライブ式
高速電磁コイルを用いた負荷コントロールを採用し
リアルな走行状態を再現しています
パワータップテクノロジーによる正確なパワートレーニングにも対応する
充実のエントリーモデルです
インプレッションを少し…
バーチャル画面に応じて
登りにさしかかった時あるいは下りの場面 向風など
リアルな負荷の変化具合はものです
これは バーチャル非対応モデルには真似出来ない所
しかしこれは非常に大事な部分で
単調になりがちなトレーニングのスパイスになり
ひいては 修行状態()からの劇的な変化へとつながります
パワーメーターの精度に関しても
他社の高額な専用品と併用してみましたが
何ら遜色無いものでした
体験された マンションにお住いの方も
「コレ静かですね~ これなら下の人にも迷惑かからないかも」と言われてました
それと すべての CycleOps 製品に通じる所ですが
スタンド部分の剛性の高さは秀逸です
そして
このリアルな仮想空間を体験できる
ZWIFT
無線(ANT+やブルートゥース)で収集されるデータは
スピードやケイデンスはもちろん
心拍数やパワー ペダリング効率などなど・・・多岐にわたります
ただ走るだけでも十分に楽しめますが
山岳ポイントやスプリントポイントなどもあり
競い合うことも可能
飽きること無く続けられそう
[CycleOps MAGNUS]
試してみたいと思われている方
お店で
ご自分のバイクをセットすれば
体験できますよ~
が