酒呑みの正しい生活

ガンマナイフと退院

入院2日目、いよいよガンマナイフ当日です。

ガンマナイフ手術は2回目、これが少し前の出来事だったら、とっくの昔に命を落としているところです。
築地神経科クリニックのS院長、話し方がバンカラで好き嫌いが分かれるらしいんだけれど、自分は大好きです。
あの話し方は余程自分に自信が無い限り言えないよね。
その言葉の裏に数々の困難を乗り越えて来た経験が伺えます。


朝6時前、頭に金具を装着し、最後のMRI撮影に向かいます。

これでも、この日の手術は3番目。
それがこんな時間に検査を受けるのには理由があります。

脳腫瘍ってどんどん大きくなるんです。
なので早朝からの手術は、S院長の患者に対する思いやり。
一刻も早く腫瘍患部に放射線を当てる必要があります。


とは言え、患者の身体に対する負担も相当なもの。

頭にボルトで固定した金具を外して、意識が戻って来たのは昼前。
朝ご飯兼昼ご飯を頂きます。

そして食事の後も、夢か現かボーッとして。
何度目かの昼寝の後に、気が付くと既に晩御飯の時間。


とても美味しい病院食。

普通の感覚では病院食と言うと、味も素っ気もない薄味の食事を想像されるでしょうが。
今までの経験からすると、それは入院患者の病床が多い大病院の話し。

大病院では塩分控え目の患者に合わせないといけませんからね。
どうしても他の患者に我慢を強いているのでしょう。


奇しくもテレビでは井之頭五郎さんが、大病院へ入院中。

あまりの食事の不味さに早く外食をしたいと言っています。
うんうんと頷きながらテレビを観ている自分。
日本医科大へ入院する時には、大量の調味料を持ち込んだのが昨日の事のようです。


翌日、最後の朝食が運ばれて来ました。

リンゴジュースが2つあるのは、前の日に配られた物を取っておいたから。


さあ、いよいよ退院です。

脳腫瘍3箇所の入院手術を受けて、僅か3日間で退院って昔では考えられませんでした。
S院長素晴らしい術式に感謝致します。


ナースステーションの明るい看護師さん達にも御礼を言って。

何しろみんな明るいんです。
底抜けに明るい看護師さん達。

今回も大変お世話になりました。


そして会計を済ませると、まだ時間は9時前。

こんな時間じゃ通勤ラッシュにぶつかるかしら?
どうやって帰るのが良いかなぁ?


取り敢えず病院前のつきぢ田村を覗いてみます。

憧れのつきぢ田村。
せめて出汁の引き方だけでも教わりたい。

とぼとぼと帰路に着くミッフィーくん。


帰って来ました。

実は前回もそうだったのですが、この日は食欲も旺盛で3日振りの焼酎を甘く感じます。
なにこれ?
僅か3日の間に焼酎が熟成したのかしら?

ところが。
翌日の朝から身体が何も受け付けません。
そりゃそうだよね、例え放射線治療のガンマナイフとは言え、照射したのが脳に直接なんだから。

哀れ、この日から3日間は全く食欲も無くなりました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

okamotokun
>やまのはさんへ
まさしく自分が通っている千駄木と根津の間にある日本医科大付属病院です。
病院のどこで撮影しているのか、全て検討が付きますよ(笑)
今や第二の家みたいな存在になりましたからね。
出て来る筈は無いんだけれど、各診療科の先生たちが紹介される度に、知り合いの先生や看護師さん達を探してしまいました(爆)

これいつ撮影してるんだろう?
かなり混んでいる病院なんだけどなぁ。
特に2階で本館と東館(休館)が繋がっている連絡通路なんて、日中は引っ切り無しに誰かが歩いているから、撮影は患者が少ない土曜日と、休診日の日曜限定なんでしょうね。

尾崎豊は千住大橋から歩いて行ける荒川付近に住んでいたみたいです。
その荒川河川敷では3年B組金八先生のドラマ撮影が行われて居た場所ですね。
okamotokun
> okamotokun さんへ
ドラマのタイトルは「まどか26歳、研修医やってます」だったと思います。
えー!尾崎豊、私中学高校の時大ファンだったんですよ。その頃は1部の人しか聞いてなかったんですけどね。
okamotokun
>やまのは さんへ
え~っ?
なんて言うドラマですか?

因みに僕が日頃通っている病院は、今やレジェンドの尾崎豊が息を引き取った病院ですよ。
やまのは
岡本さんの術後が気になっているのはうそではないのですが、今テレビドラマを見ていて、研修医のドラマなんですが、病院の外観が岡本さんのブログで通院の時のトップページのお写真とほぼ同じなんです。ズバリでしようか??
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「闘病」カテゴリーもっと見る