寒くなるとどうしても温かい物が食べたくなります。
そうだワンタン麺を作ろう。
それも生姜の効いた中華スープで。
まずはワンタン作りから。
ひき肉に塩胡椒を少し、すった生姜とにんにくを混ぜ込みます。
八潮のカスミでワンタンの皮を調達したのですが、トップバリューのプライベートブランド。
焼売と雲呑兼用?
はて?
皮の厚さが違う筈なんだけど?
ここで登場するのが、自分で作ったワンタン巻棒。
と言っても、割り箸を削っただけなんだけど、かれこれ10年近く愛用してます。
ひき肉をよく捏ねたら準備完了。
左は小麦粉を少し入れたお水。
ワンタンの中身が飛び出さないように、糊として使います。
ワンタンひとつ巻くのに2秒くらい?
それにしても、皮がちょっと薄いな。
これ完全に焼売の皮じゃん。
かんせ~い。
自家製チャーシュー乗っけて出来上がり。
ワンタンは皮を楽しむ料理なんだけど、トップバリューのワンタンの皮は存在感が薄いな~
皮が薄いとスープの中でまとまっちゃうんだよな~
次回から皮はライフかベルクスで調達します。
最新の画像もっと見る
最近の「料理」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事