人間生活

~独り楽しむ~

【2014/4/28】 はるとうらい・・・しかし。

2014-05-08 22:01:08 | ディッキア

春になったのでみんな外に出すことにする。

↓びるべいかーずくろーん。
Rimg1093
葉の先のほうが枯れてきた・・・。

べあるーとなえは、かならず最初に調子をおとす。めげずに世話をすることにする。

↓りちゃーどかずxとらっくまーくす。

Rimg1097

だんだんしょぼくれてきた。そろそろ元気になってほしい。

↓まるにえるらぽすとれぃ。

Rimg1133

冬に葉がほそくなったまま・・・。

↓これもまるにえるらぽすとれぃのはず。実生。

Rimg1091

あかくて、しろくてなかなかびけい。

↓けすうぃっく。

Rimg1089

外に出したとたんはがへんしょく。

↓ごえりんぎーSP

Rimg1095

すばらしい。

↓でぃっきあのSP

Rimg1106

これはずっと緑色。

↓ちびたち1。

Rimg1099

ちびたち2。

Rimg1101

↓きゃっとふぁいとのはずが・・・。

Rimg1103

しろくこなはふかず、あかくなってしまった。

↓アリゾナとぶりっとるすたー。

Rimg1123

まだ、根付いてない・・・・・。


新参者

2014-01-22 20:41:33 | ディッキア

アリゾナとブリットルスターのハイブリッドらしいものを手に入れた。親株の姿もわからないのだけれど、まだ、ぜんぜん特徴が出てきていない。今のところまだ、根無し草。実生は一年でかなり成長することが経験からわかっているのだが、かき仔はどうなのだろうか?
Rimg0937

つぎにどうしても欲しいのは、Bill BakerのDyckia dawsonii。どうしても欲しいのだが、売り物が見つからない。気長に待つことにする。冬はじっと耐えなければいけないからつらい。


冬に向けての色々整理。

2013-10-13 15:54:29 | ディッキア

日によって寒くなってきたため冬に向けて整理をはじめることとする。仔吹いていたディッキアは、株分けしてすっきりさせてやった。
(すっきりその1)
すっきり前。
Rimg0795
すっきり後。
Rimg0829
(すっきりその2)
すっきり前。
Rimg0793
すっきり後。
Rimg0828

おかげでこんなことに。株分けしたチビたちが全部成長したらどうしよう。冬は家の中にとりこまなければならないのだが・・・・。

Rimg0847

おまけ1。ケスウィック。お気に入りの白い粉がだんだんなくなってきた・・・。

Rimg0826

おまけ2。SPとして手に入れたが、ケスウィックと瓜二つ。こっちのほうが株は大きい。

Rimg0827

おまけ3。

Rimg0830

おまけ4。

Rimg0831

おまけ5。

Rimg0833