長唄 岡安喜代八・茂登公演情報ブログ

「岡安喜代八・茂登」HPへは、当ブログ左下「ブックマーク」からおいでください。

SF公演日記その3

2018年04月21日 | Weblog

サンフランシスコ滞在5・6日目は

お囃子のワークショップでした

望月左武郎先生ご指導のもと

初めて小鼓を体験される方も

 

ポンと音が出ると嬉しそうです

指導は望月武琉さん

プレゼントでいただいた今年のさくら祭りTシャツをお揃いで着てます

奥では香代先生指導のもとお三味線の体験もされてますね

昨日の洋音先生の演奏を聴いて笛の音に魅せられた方も

公演を見て獅子舞を習いたいという方も

中に入っているのは、高身長のロシアの女性の方

相当小さくなっているのではないでしょうか?!

説明を聞いている獅子…笑

可愛いです

 

っあワークショップ最終日の日中は、

本公演に出演してくださった子供ちゃん(龍英君)のお母様が

観光に連れて行ってくださいました

ケーブルカーに飛び乗る体験も出来ました

ダウンタウンを中心に沢山ご案内くださいました

Boudin Bakery & Cafeで

香代先生待望のクラムチャウダー

独特の酸味があるサワードゥブレッドをくりぬいた

大きなパンの器に入ってます

龍英君ママ曰く

「初めて食べたときは、傷んでるパンだと思った」とのこと

確かに…説明を受けていなければ、

食べてはいけないようなお味…笑

クラムチャウダーはシーフードがゴロゴロ入っていて

めちゃくちゃ美味しかったです

また食べたいです

 

滞在中は、ジャパンタウンということもあり

日本食が多かったのですが、

出国前の空港ではハンバーガーとオニオンリングで食べ納め

オニオンリング美味しすぎました

先週は、少ししか咲いていなかった桜も

帰国の日にはかなり開花していました

日陰は涼しいためか、開花してから満開になるまでのスピードが

日本よりもゆっくりみたいですね

滞在中には、NPO Infusionの松乃さん・杜世海さん、

SF太鼓道場の田中誠一先生・龍馬さん、Jimi Nakagawaさん始め

関係者の皆様に大変お世話になりました。

沢山のお心遣いに心より感謝申し上げます。

またお会いできる日を楽しみに精進して参ります。

本当にありがとうございました

 

 

NPO Infusionの活動について↓

http://npoinfusion.org/JP_index.html

 

San Francisco Taiko Dojo↓

http://www.sftaiko.com/

 

Jimi Nakagawaさん主催の太鼓道場(桜音太鼓)のFb↓

https://www.facebook.com/OHINTAIKO/

 

San Francisco 山昌レストラン↓

http://www.yamasho-sf.com/jpn_restaurant.htm

 

今回の公演でご一緒させていただいた

墨絵画家の本多豊國先生のHP↓

http://www.toyokunihonda.tokyo/

とてもエネルギッシュで魅力的な先生です

アトリエにも是非お出かけくださいませ

 


SF公演日記その2

2018年04月20日 | Weblog

いよいよ本公演当日です

当日舞台稽古の様子↓

中央の巨大なパネルに

墨絵画家の本多豊國先生がLiveで絵を描かれます

本多先生につきましては以下のサイトをご覧ください

http://www.toyokunihonda.tokyo/

https://twitter.com/toyokuni

本多先生と望月左武郎先生、福原洋音さんのコラボです。

素の演奏は、

三番叟、花見踊り、神田祭、勧進帳、連獅子の抜粋を組み合わせて演奏

 Liveで描かれた豊國先生の墨絵の連獅子の前で

獅子舞を披露する望月武琉さん

やはり獅子は人気でしたね

終演後は皆さんで写真撮影を

子供ちゃんたちも舞台直前まで前日リハの録音を聴きながら、

自主稽古を頑張っており、やっと緊張から解放されて

ホッとした表情ですね

サンフランシスコ太鼓道場の田中誠一先生も

会場に駆けつけてくださいました。

田中先生は旭日双光章をお受けになっており、

太鼓道場を開かれて今年で50年になられるそうです。

SF太鼓道場につきましては以下のサイトをご覧くださーい

http://www.sftaiko.com/

 

公演の後は…

泡が異常に立ち上がってくるビールで乾杯して

お味噌汁になぜかスプーンがついてくる…笑

本多先生から嬉しいプレゼントが

演奏している姿を描いてくださいました

嬉しいです

本当にありがとうございました


SF公演日記その1

2018年04月20日 | Weblog

無事にSFから帰ってまいりました

滞在中に毎日ブログを更新しようと思っていましたが

沢山の出来事がありまして

更新が追いつきませんでした笑

前回は、滞在2日目まで書いていたと思いますので

その日以降の様子をぽちぽち書いていきたいと思います

滞在3日目は、

51st Annual Northern California Cherry Blossom Festival初日

滞在先のホテルの前から歩行者天国になっており

日本食の屋台を中心に

秋田犬・柴犬愛好会のテントや

アニメ・けん玉愛好会のテントまで

沢山のテントが出店されており、着物でお出かけの

お姉様方はひと際目立っておりました笑

 

今回色々とお力添えいただいたジミー中川さんが

ついたお餅(みたらし団子のようなお味)を皆さんでいただきました

その日の夕方からは、本公演のリハのため

リッチモンドにあるジミーさんのお稽古場へ

送り迎えをしてくださった車には

サムライステッカー…笑

サンフランシスコ湾の上にかかる巨大な橋を渡って移動

美しいロケーションです

今回の公演では、地元でお稽古されている皆様と一緒に

翁千歳三番叟の三番叟の部分を

演奏することになっておりましたので、

地元の皆様との初顔合わせです

足のサイズ33㎝の男の子は…

高校でバスケットの選手(向かって左)だそうです

大きいお相撲のスカウトもあるそうで…笑

仲が良い二人は幼馴染だそうです

大きくて、気配りが出来て感心しきりです

大皷の望月武琉さんがより小さく見えます

お稽古の後は、SFに戻りジャパンタウン近くのレストラン山昌さんへ

山昌さんのオーナー(山田寛子夫人)が描いた絵がお店に飾られています。

唐揚げとカリフォルニアロールを大量に注文

揚げ出し豆腐は外国人にとても人気なんだそうです

揚げ物+甘辛→大好き

なるほど~

楽しい会食は夜遅くまで続きました


SF二日目…フリー時間がありまして…

2018年04月14日 | Weblog

今日はフリー時間をいただきましたので、

香代先生リクエストの

トレーダー・ジョーズ(Trader Joe's)という、

ロサンゼルス郡を本拠とする、

アメリカの食料品スーパーマーケット 

通称トレジョへ行って参りました🎵

滞在先のホテルから20分くらいお散歩しつつ🎵


皆さん同じ保冷バッグを購入(笑)

青が可愛い

 

桜も咲き始めており、

明日からの桜まつりが楽しみです




 


無事に到着しました‼

2018年04月13日 | Weblog

大きな揺れもなく、

 

安全なフライトで、

 

無事にSFに 到着いたしました

到着後は、大型バスを8名で

貸しきってくださって贅沢な観光へ🎵

運転手さんは誰かに似ている…

うーん…誰かに似ている…

めちゃくちゃ運転が上手な

運転手さんは松山千春さん似

 

 twin peaksGolden Gate Bridge等々へ‼

今回の公演でご一緒させていただく

墨絵の本多豊國先生は、

さらさらっと筆でスケッチ

あっという間にスケッチは完成です‼

スゴいですね🎵

夜は会食会もひらいてくださいまして、

感謝感謝の一日でした🎵

明日から頑張ります‼


いよいよ…

2018年04月09日 | Weblog
本日は、望月左武郎先生のお稽古場で

 

サンフランシスコCherry Blossom Festival公演の

 

出発前最後の合わせ稽古でした

 

本日は、お笛の福原洋音さんも合流です



スケジュールもいただいて、
やっと出発する実感が沸いてきたかな🎵という感じです





獅子舞は、サンフランシスコ用にアレンジが加わってます🎵

 

喜んでくださると良いなぁ



海外にお知り合いの方がいらっしゃいましたら、

 

ご案内いただけましたら幸いです

 





Ana Maria Cristina先生!

2018年04月07日 | Weblog

先日、『アナ・マリア・クリスティーナ展 ―World of Art Healingー 』へ

香代先生と一緒に伺わせていただきました

マリア先生と喜代八お師匠さんとの

不思議なご縁のお話しやマリア先生の経歴などお聞きしたり

マリア先生の美しくあたたかい画を拝見できて

とても楽しい時間でした

※銀座のギャラリー惣さんで開催されていたマリア先生の個展ですが、

本日で終了しております

マリア先生は、五月の木の芽会にいらしてくださるそうなので

またお会いできる日が楽しみです

 

マリア先生のプロフィールです

ドイツ生まれ。バイエルン国立劇場をバレエダンサーとして卒業後、奨学金を得てNYのジュリアード音楽院、マーサー・グラハム・コンテンポラリー・ダンスセンターを卒業。カーネギーホールなどの一流舞台を多数踏む。また世界各地のダンスフェスティバルや国連主催の公演に出演を依頼され、これまでに31か国を訪れた。ダンスとアートセラピーが一帯となったパフォーマンスは、国境、年齢、職業を超え人々に感動と反響を与えている。アートセラピーとは哲学や心理学、ヨガや気功を取り入れた彼女独自のメソッドである。初来日は1983年。1986年、ミュージカル「モンキー・マジック」の振付け。1990年より朝日カルチャーセンターにて、ラテンダンス、フラメンコ、アートセラピーのクラスを持つ。青山学院大学などでも定期的に講演。暖かくパワフルな人柄は学生からも熱烈に支持されている。8か国語を操り日本語も堪能。世界中で活躍する彼女は日本人が大好きと語り、とりわけ日本人にそのメッセージを伝えることに情熱を注いでいる(本データは書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アナ・マリア・クリスティーナのアートヒーリングの世界』より


Cherry blossom festival 公演の下合わせでした

2018年04月03日 | Weblog

お囃子方の望月左武郎先生からお声かけいただきまして、

香代先生と喜代蘭が

サンフランシスコの伝統あるCherry blossom festival

来週から行ってまいります

Sound of Japan is coming to SF!

 Please book your ticket right now!

 Looking forward to seeing you all!

2018.04.15(Sun)
Open 12:30pm/ Start 1:30pm
AMC Kabuki 8...
Ticket: $15

Ticket information:
NPO Infusion / 415-992-6551
Cherry blossom festival / 415-407-7165

[Cast]
Saburo Mochizuki (Hogaku Hayashi Master)
Toyokuni Honda (Sumie artist)
Yumiko Shigekusa (Hogaku Hayashi player)
Hirone Fukuhara (Fue player)
Takeru Mochizuki (Shishimai, Hogaku Hayashi player)
Kayo Okayasu (Shamisen player)
Kiyora Okayasu (Nagauta singer)

本日は、その公演の下合わせでした

下合わせの後でブログ用の写真撮影会(笑)

正面からの写真は香代先生のブログをご覧くださーい

『三味線弾きでアウトドア好き♪岡安香代のblog』

https://ameblo.jp/kayo-okayasu

っお香代先生…何かを発見したようですよ

ヒントは香代先生が好きな柄です

写真を写している香代先生が可愛らしすぎてパシャ

何を写していたのかは…

これまた香代先生のblogをご覧くださいませ

 

下合わせの後は、香代先生のおもたせの羽二重団子を

左武郎先生・重草由美子さん・武琉さんと一緒にいただきました

取り分け時に黒文字とフォークで刺した結果出来た

『叫び』

美味しくいただきました

 

サンフランシスコにお知り合いの方がいらっしゃいましたら、

ご案内いただけましたら幸いです


熊野神社へ パート2

2018年04月01日 | Weblog

お参りの後は、枝垂れ桜の写真撮影会

茂登先生上手に撮れましたでしょうか

私は狛犬ちゃんを

熊野神社の狛犬ちゃんは小顔でした笑

狛犬って色んなお顔があって面白いです

 

今年はお天気に恵まれて、

桜を目一杯楽しませていただきましたが、

桜の季節も終わりですね…

来年を楽しみに一年待ちます


エイプリルフールですが…

2018年04月01日 | Weblog

四月一日といえば

嘘をついても良い日ですが…

気の利いた楽しい嘘も思いつかないので笑

本当のことをアップします笑

本日は、朝日カルチャーセンターのお稽古の後で

カルチャーセンターの氏神様の熊野神社へ新年度の御挨拶へ

熊野神社は、高層ビルに囲まれたところにあるんです。

だいぶ葉桜になってきていましたが、

奥の公園にはお花見客も沢山でした

桜吹雪を楽しみながら、

さらに奥へ行くと現れました

熊野神社

お師匠さんは、一年に何度もこちらへお参りに来ていらっしゃるそうです

いつものようにお師匠さんが祝詞をあげてお参り完了です

 

今日は写真が沢山なので二部構成です

次回へ続きます