長唄 岡安喜代八・茂登公演情報ブログ

「岡安喜代八・茂登」HPへは、当ブログ左下「ブックマーク」からおいでください。

12月の話題にたどり着きました笑!!

2024年12月22日 | Weblog

先日は、豊島区の様々な小学校の生徒さんに一度に集まっていただき、

豊島区立芸術文化劇場(Brillia HALL)で邦楽鑑賞教室が行われました。

緞帳が綺麗です目の錯覚を利用しているデザインで、奥行きがあるように見えます。

豊島区の邦楽鑑賞教室は、H5年から始まっており、

当初は各小学校の小さなお教室で行っていた鑑賞教室が、このような大きな催しとなられたのは、

東音椎名桂子先生のご尽力あってのことだそうです。凄いですねー!!

1000人を超える小学生の皆さんに鑑賞いただく貴重な機会です。

楽器の説明を行ったり、勧進帳の抜粋をお聴きいただいたり♪

終演後に楽屋で♪

朝は、ぼたん雪もちらつくあいにくのお天気でしたが、

元気いっぱいの子供ちゃんたちにパワーをもらえた一日でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡安会の次は、伝承の会でした!

2024年12月22日 | Weblog

香代先生は、老松チーム!

喜代蘭は「たぬき」と「常磐の庭」をお勉強させていただきました。

「たぬき」の立唄の杵屋和三朗さん・東音安岡麻里子さん、一緒の並びだった杵家弥江道さんと一緒に

「常磐の庭」で偶然タテ同士になったので、立鼓の梅屋貴音さんと

常磐の庭の舞台稽古の様子↓

色々な流派の方が集まられるので、お勉強になりました(*´▽`*)

ありがとうございました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月は大忙し!

2024年12月22日 | Weblog

続きましては、岡安会ですね!

今年初めてチラシを作ってみました♪急ごしらえでしたが、何とか間に合って良かったです。

先ずは、下ざらいの様子♪「春秋」チームです(*´▽`*)

下ざらいは、浅草公会堂の和室でしたので、帰りは茂登先生と香代先生と一緒に壱番館さんへ♪

茂登先生はメロンソーダ!!

喜代八師匠が、チョコミントシェイクを頼まれた時を思い出しました笑

しっかりエネルギー補給しましたー!!笑

喜代八一門の出曲は、今年は外記猿でした

今年は、仲良し男性3人組(通称:ダンディーズ)の皆様も初めてご出演されて、華やかな舞台でした♪

香代先生が立三味線を務められた「春秋」をソデから隠し撮り

今年は、若手チームが初めて立番をいただきまして、吾妻八景をお勉強させていただきました。

喜代八師匠がお好きな吾妻八景を、初めての出曲でお勉強させていただくのはドキドキでしたが、

立三味線の祐璃花さん・上調子の祐未郁さんと何度も合わせをさせていただきまして、

貴音ひろみさんやお家元始め諸先輩方からご助言いただきながら本番に向かえたことは、貴重な時間でした。

ありがとうございました。

終演後の楽屋で♪

茂登先生!長丁場お疲れ様でしたーーー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして11月は…

2024年12月21日 | Weblog

埼玉県鴻巣市にある法要寺さんでの催しがありました。

彰義隊の一員として戦ったあと、鴻巣の地で長唄の師匠として余生を送られた岡安喜平次氏。

喜平次氏のお墓がある法要寺さんでの公演でしたので、

公演の前には、家元の岡安喜三郎先生と岡安香代先生と一緒にお墓参りさせていただきました。

ご住職のご厚意で、お花立と香炉を新調されておりました

そして三代にわたりお墓守をしてくださっている方ともお会い出来まして、貴重な機会となりました。

岡安流ではなかったそうですが、おばあ様が長唄をされており、お墓守を任されたそうで、

おばあ様から三代にわたって管理をしてくださっているという事は、並大抵のことでは無いと思いました。

長唄を初めて聞かれる方も多かったため、長唄とは何かのお話しや楽器の説明をさせていただいたり♪

お家元のトークも珍しい一場面だったかと思います。

演目は、三味線の合方集と鞍馬山

そして、アンコールには、渡辺綱とゆかりのある土地ということで、綱館の抜粋も♪

岡安喜平次氏の菩提寺さんで公演出来たことを喜代八師匠も喜んでくださっていることと思います(*´▽`*)

公演終了近くから、ものすごい土砂降りになりまして…

皆様のお帰りが心配な事態に…(-_-;)お足元が悪い中ありがとうございました

         

おまけ♪11月生まれの喜代蘭の誕生日に茂登先生と香代先生がケーキを用意してくださいましたー!!

火のつけ方が独特!笑

茂登先生のお家では、ケーキに蝋が垂れないように斜めに挿すそうです笑

回り出しそう(* ´艸`)クスクス

ありがとうございましたーーー!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九月は長唄協会でしたね(^^♪

2024年12月21日 | Weblog

九月九日(月)は、長唄協会「夏季・秋季合同演奏会」四谷区民ホールでした。

岡安の出曲は、「多摩川」!

背中を負傷している香代先生がいらっしゃるため、楽屋も舞台に近いところにしていただいたり、

舞台への移動も階段ではなく、エレベーター使わせていただくなど、

色々お取り計らいくださいまして、ありがたかったですね(*´▽`*)

後見を務めてくださいました東音河野文さん!ありがとうございました。

写真は、前列向かって左から岡安喜和・岡安香代・岡安喜久波

後列向かって左から岡安祐璃花・杵屋三澄那・東音河野文・岡安喜代蘭

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月は茂登先生お誕生日♪

2024年12月21日 | Weblog

八月は茂登先生の89歳のお誕生日会がありました。

喜代八師匠のお弟子さんのオシャレ番長M山さんが企画してくださり、銀座でのお食事会

ご用意くださったのが、鯛の尾頭付き!!

身がふわっふわで、本当に美味しい鯛でした!!

お魚大好き喜代蘭が、目玉も骨まわりも細かいところすべて綺麗にさせていただきました笑

M山さん!!いつもありがとうございます

そして、茂登先生いつまでもお元気でいてくださいね(*´▽`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に書いていきます!!

2024年12月21日 | Weblog

前回の投稿が、7月の浴衣会のお知らせだったことにビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

そんなに更新していなかったことが申し訳なく…( TДT)

下半期の出来事をまとめてアップしまーす♪笑

先ずは、木の芽会浴衣会からですね

夏ってあったよね…って思うほど遠い昔のような…笑

新宿「ほり川」さんでの浴衣会でしたが、クーラーの不具合で激暑でしたね

熱中症起こす方が出なくて良かったです( ノД`)

序幕の雛鶴から沢山のお客様がいらっしゃってくださり、感謝申し上げます。

茂登先生の「黒髪」♪

そして、背中を負傷されたばかりでの本番だった香代先生は、時々横にならないと辛いため、

楽屋では寝仏のようになってました笑

長丁場お疲れ様でした。

お開きは、木の芽会名物!天地会♪

三味線方は唄を!唄方は三味線を!珍しい光景に名物となっております笑

とても暑い一日でしたが、打ち上げまで楽しい一日でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする