長唄 岡安喜代八・茂登公演情報ブログ

「岡安喜代八・茂登」HPへは、当ブログ左下「ブックマーク」からおいでください。

咲くや会のお稽古が大詰めです

2023年07月31日 | Weblog

2023年8月4日(金)にお江戸日本橋亭で

第二回咲くや会が開催されます!

そのお稽古の様子をアップいたします🎵

↑向かって左より、東音海津紫乃・岡安香代・杵屋勝くに緒・杵屋栄日陽

カメラを向けたらニンマリしちゃったお二人…笑

様々な意見を伝えながら作り上げていきます🎵

稀音家祐介師、東音渡邉雅宏師にご指導いただきました。

曲の作り方や様々なお話をお聞きしていると、時間が経つのがあっという間です。

本当にありがとうございました🙇‍♀️

祐介先生とはお写真を撮り忘れてしまったのですが、渡邉先生と撮ることが出来ましたのでアップさせていただきます🎵

今回も内容の濃い2曲です!

ご都合宜しければ、お出かけいただけましたら嬉しいです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刀剣乱舞歌舞伎!

2023年07月30日 | Weblog

今月27日まで新橋演舞場で上演されていた、新作歌舞伎の「刀剣乱舞~月刀剣縁桐~」を拝見してきました

入り口から既に刀剣乱舞の世界観が

イヤホンガイドにもゲームの刀剣乱舞の声優さんが登場する等、様々な工夫がされていました

ゲームやアニメの「刀剣乱舞」が原作なので、お客様の雰囲気がいつもの歌舞伎のお客様層と違いすぎて、妙にソワソワしてしまいました💦

コスプレされている方や色とりどりの可愛い浴衣の方、手には推しのフィギュアやぬいを持たれている方等々、年齢層もかなり若くて、ホントに歌舞伎の舞台??って思うくらいでした🤣

緞帳も素敵で、テンション上がります

若い方が歌舞伎を見てくださるって素晴らしいですね🎵

ロビーには歌舞伎の中でも使われている小道具の刀が展示されており、精巧な作りに感動です

今回の新作歌舞伎は、スーパー歌舞伎とは、また違いまして、題材はゲームなのですが、きちんと王道の歌舞伎がベースになっているところが新しく感じました!大道具も衣装もきちんと歌舞伎なんですが、どこか新しい✨という、絶妙な取り入れ方をされていて、とても面白かったです!

お声だけの出演でしたが、中村獅童さんの審神者(さにわ)役も素敵でした。

カーテンコールは撮影OKということで、皆さん撮影しまくりです🤣

地方さんもカーテンコールに出演♪

以前から応援している梅丸くん…ぃや、今は中村莟玉さんですね(*^^*)!カーテンコールで登場したときも、梅玉さんの前を通られる時には礼を尽くしてから通られるその姿勢が素敵でした!ふとしたときにお人柄が出ますね✨

異界の翁の澤村國矢さんも素敵でした!

今回、刀剣乱舞歌舞伎に行ったのには理由がありまして笑、岡安のお家元・岡安喜三郎先生が三味線を弾かれているため、カーテンコールを観に行こう!ということで伺ったのですが、この日はお出になられない日でした…😭

でも、楽屋写真だけはGET!笑

お写真撮ってくださった今藤龍市郎さん!ありがとうございました

また別の刀剣男子が登場されるかもですね♪

次回作もあると良いなぁ🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日ですね😭

2023年07月17日 | Weblog

🌸長唄 咲くや会のご案内🌸

岡安香代です。

昨年結成し、今年の2月に第一回を開催しました【長唄 咲くや会】

この度、第ニ回を催すことになりました

 

今回の番組は「黎明」と「秋の色種」で、私岡安香代は「秋の色種」の立三味線を弾かさせて頂きます。

「秋の色種」といえば『the長唄』な曲だけに、かなり冷や汗をかいております💧💧💧

それなのに…嗚呼それなのに、入れ事として「琴の功」という曲の、変調子部分、琴の合方をまるっと入れ替えての演奏…どれだけM?(笑)こちらは脂汗をかいております💧💧💧

今回のゲストであります杵屋勝眞規さんを立唄に迎え、三枚目には父・喜代八の弟子の岡安喜代蘭、上調子には杵屋栄日陽さんをお願いしています。

 

「黎明」は、私は今回初めての演奏で、脇で勉強させていただきますが、未だ試行錯誤真っ只中…🤔

今年急逝された人間国宝・杵屋勝国先生愛弟子の、杵屋勝くに緒さんによる立三味線と、この曲が長唄にすっかり魅力されるきっかけになったという東音海津紫乃さんの独吟による、二挺一枚です

 

今回は平日金曜の夜で、お仕事帰りにでもお運び頂けたら嬉しいです☺️

お暑い最中ではありますが、お待ちしております🎶

日時・8月4日(金)18時30分開演(18時開場)

場所・江戸日本橋亭

 

「黎明」「秋の色種 琴の功入り」

 

《賛助》唄)杵屋勝眞規 岡安喜代蘭 三味線)杵屋栄日陽

 

前売:3000円

当日:3500円

問い合わせ:08030046038(岡安香代)

okayasukayo@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長唄協会夏季定期演奏会「四季の花里」

2023年07月13日 | Weblog

長唄協会 夏季定期演奏会

昨日無事に終了致しました❗️

猛暑の中、ご来臨賜りました皆々様、本当にありがとうございました。

 

今回は【四季の花里】を岡安一門より出曲しました。ご助演くださいました杵屋ちよさん、後見を務めてくださいました杵屋五子さんありがとうございました。

 

前列向かって左より:岡安喜和 岡安香代 杵屋ちよ

後列向かって左より:岡安喜代蘭 岡安喜久波 岡安祐璃花

現国立劇場での長唄協会夏季演奏会はこれで最後ということで、来期以降は場所を変えて、日程は秋になるようです。

昨日は、本当に本当に暑くて、楽屋も舞台も尋常じゃない暑さでした😭

そんな思いも「あの劇場の夏は暑かったねぇ」なんて思い出話になるのかなぁ♪

 

本番前の様子をチラッとアップいたしますね(*´艸`*)!

本番前に軽く合わせを行った防音室(国立劇場内にあります)は、快適な涼しさでした🎵

三味線方さんは、何やら調子替えについて打合せされていました笑

困っている、ちよさんが可愛らしすぎます

涼しいからといって防音室にずーっと居るわけにもいかないので、気合いを入れて生ぬるい楽屋へ

後見を務めてくださいました杵屋五子さん♪

祐璃花さんと芸大の同級生ということもあって、とても楽しそうなお二人

岡安の楽屋は、いつも笑いが絶えない、和気藹々としたあたたかい空気感の楽屋です

いつもユーモアたっぷりに緊張を解してくださる、喜和先生や喜久波先生、香代先生に本当にありがとうございます😭

いよいよ出番ですが、お舞台は、想像以上に暑く、三味線方さんは手汗で相当弾きにくかったようです😢

どんな状況であっても、いつものように演奏するというのは、本当に大変なことですね😢

熱中症や流行り病になることなく、無事に本番を終えることが出来て、本当に良かったです

お暑い中ご来場賜わりましたお客様に心より感謝申し上げますm(__)m

おまけ

あまりに暑かったので、終演後には茂登先生とアイスにかぶりつきました♪🤣

隈取り柄のアイス最中なんです♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長唄「四季の花里」

2023年07月10日 | Weblog

2023年7月12日(水)国立小劇場にて、長唄協会の夏季定期演奏会がございます!

岡安流の出曲は「四季の花里」です

先月末よりお稽古が始まりまして、先日、お家元・岡安喜三郎先生もお舞台でお忙しい中、駆けつけてくださいました!

お家元は、現在新橋演舞場での刀剣乱舞に出演中です

「イケメンのお三味線の人がいる!」と話題になっているとか( *´艸`)♪

刀剣乱舞のお話はまた後日…🤣

香代先生の愛犬テトも応援に来てくれました笑!

今回初めて一緒にのってくださる杵屋ちよさん!

どうぞよろしくお願い申し上げます🙇‍♀️

今回の四季の花里は、「根岸の勘五郎さん」として有名な三世杵屋勘五郎の作曲です。お住まいが根岸(現在の鶯谷~入谷~日暮里あたり)にあったため、そのように呼ばれていたそうです。

四季の花里の舞台となっているのも、根岸ということで、6月末に縁の地を香代先生と少し散策してまいりました♪

すべての場所を巡るのはちょっと時間的に無理でしたので、「三島神社」さん・「御行の松」をめがけて散策です♪

元三島神社さんは、鶯谷駅から近く、地元の方が大切にされている印象でした!

次は少し歩いて「御行の松」へ!

初代さんは、朽ちて根の部分だけになっていますが、神秘的でした✨

暑い日でしたので、ここで、ちょっとブレイク🤣すぐ休憩!笑

葛アイス流行ってますよね🎵色んなところで買えるので嬉しい🎵

さ!涼も取れたので、次は入谷の三島神社さんへ!

次は、浅草にある本社の三島神社さんへ!

ビックリするくらいひっそりとありました💦本社なのに💦

「四季の花里」は、とてもきれいな情景を唄った曲です♪

今でも実在する土地のことを唄っているので、ちょっと不思議な感じかもしれません🎵

四季の花里は15時頃とのことです!

お時間ございましたら、是非お出かけくださいませ♪

【四季の花里】

唄:岡安喜和 岡安喜久波 岡安喜代蘭

三味線:岡安香代 杵屋ちよ 岡安祐璃花

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする