長唄 岡安喜代八・茂登公演情報ブログ

「岡安喜代八・茂登」HPへは、当ブログ左下「ブックマーク」からおいでください。

平成最後のblog

2019年04月30日 | Weblog

平成最後の」と付くと何を書いたら良いのか、アップする内容を考えてしまいましたが、前回のblogに書いた土偶のことについて聞かれることがありましたので、もう少しだけ合掌土偶のお話しの続きを書かせていただこうかなと思います

参考資料:八戸市HP

青森県八戸市の風張1遺跡から出土した合掌土偶は、竪穴住居跡の住居壁面に寄りかかるようにして確認されたそうです。

参考資料:八戸市HP

土偶は、一般的に捨て場や遺構外からの出土例が非常に多いそうですが、住居の片隅に置かれた様な状態で出土した例は非常に少ないそうです。しかも破損した部分は、修復しながら大切に使われていたような形跡があったそうです。

 

さてさてこちらの合掌土偶は、とても変わった形をしていると思いませんか?!

 

手を合わせているのはわかるのですが、立ち姿ではなく、体育座りのような形です

東北北部では、縄文時代後期後半は妊婦を表現しているものや蹲踞(そんきょ)姿勢でポーズをとる土偶が出現しており、この土偶も座産(座った状態でのお産)の姿勢をとっているのではないか?とも言われているそうです。

 

かなり前のお話しになりますが、皇太子徳仁親王が八戸を訪れられて、この合掌土偶をご覧になられた時に、「この独特の姿勢は、無事に子供が生まれるようにと妊婦が祈る姿とも出産を模した姿とも言われています。」との説明をお聴きになられて、非常に関心を寄せられたそうです。

 

八戸でこの土偶をご覧になった皇太子様に八戸市長がレプリカをお贈りした直後、皇太子妃様が愛子様を身ごもられたという慶事があり、当時メディアで沢山紹介されておりました。

 

新天皇に即位される皇太子様と合掌土偶のお話しが無事につながったところで、平成最後のblogを締めくくらせていただきます

 

令和の新時代もよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ren-G !!

2019年04月28日 | Weblog

もうすぐ五月というのに寒い毎日ですね

毎週日曜日は、朝日カルチャーセンターの長唄講座で喜代八お師匠さんのお稽古日となっておりますが、朝日カルチャーへ向かう途中に見かけて気になっていたもの

ラグビーワールドカップ2019日本大会公式マスコットのRen-G(レンジ―)

最近色々なところでお見かけします

コレって…あれですよね

そうです連獅子ですよね

やはり連獅子がモチーフとなっているそうで、髪洗いも出来ちゃうみたいです

 

動画https://www.instagram.com/p/BtDA0oFlEbx/を検索してみてくださーい

レンジ―の詳しい情報はこちら⇒https://www.rugbyworldcup.com/news/306389?lang=ja

東日本大震災で大きな被害を受けて、なかなか開通出来ていなかった盛(さかり)駅(岩手県大船渡市)と久慈駅(岩手県久慈市)が2019年3月23日に開通し、これで三陸鉄道リアス線が全線開通となりました。

三陸鉄道は、「あまちゃん」でも有名になった鉄道です

ラグビーW杯の会場の一つとなっている岩手県釜石市へのアクセスの拠点となる盛岡駅でもレンジ―がW杯をアピールしておりました

各地で盛り上がりそうですねW杯はまだ先ですが2019年9月20日(金)~11月2日(土)です

 

ラグビーといえば特徴あるルーティンで有名になった五郎丸選手

・・・ですが、青森県八戸市の国宝「合掌土偶」の形が五郎丸選手のルーティンに似ているということで、当時五郎丸選手に寄せた商品が売られておりました笑

五郎丸選手公認商品のようです

可愛いので何個か衝動買いです笑

国宝「合掌土偶」は、是川縄文館http://www.korekawa-jomon.jp/で見られます。珍しい漆塗りの土器なども出土されており、興味深い資料館です

参考資料:八戸市HPより国宝「合掌土偶」

すっかりラグビーや土偶の話になってしまいましたが(笑)、最後におさらい会の告知です

5月26日(日)は、喜代八一門のお浚い会です

先日の喜久波先生のお浚い会の様子は、香代先生のblog⇒https://ameblo.jp/kayo-okayasu/で見られまーす

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡安喜久波先生のご一門の会のお知らせです!

2019年04月14日 | Weblog

本日は、4月21日(日)に横浜能楽堂(第二舞台)で催される、喜久波先生のご一門の会のご紹介です

香代先生が賛助出演されているので、プログラムのお写真をいただきました

序幕は操三番叟

「うちわ売り恋追風」や「むかし小六節」など珍しい演目も

天国へ旅立たれたお弟子さんを偲んで…お弟子さんがお好きだった曲でしょうか…勝手な推察ですが、曲からも故人様のお人柄を感じます。

っあ

香代先生からお借りしたプログラムのため、香代先生がのられる番組に可愛いカッパスタンプが押してありますが、他のプログラムにはマークのオプションはございません(笑)

4月21日(日)12時開演 横浜能楽堂(第二舞台) 入場無料となっておりますので、お出かけいただけましたら幸いです

 

今日の喜久波会の下ざらいでは、可愛いお菓子が

見つめられている感が…(/ω\)笑

可愛いです

可愛いウサギさんといえば香代先生のお三味線ケースにもいるんですよ

分かりますか

真珠の耳飾りミッフィーですめちゃくちゃ可愛いんです

この子を手に入れるためだけに、フェルメール展にお出かけになられたそうです笑

苦労して手に入れた子ですが・・・

気付くと…時々行き倒れてます(爆笑)

後頭部丸見えです笑

 

最後に、もう一度「喜久波会」の日時のお知らせです

4月21日(日)12時開演 横浜能楽堂(第二舞台) 入場無料です。よろしくお願いいたします

 

まだまだ肌寒い日が続いておりますので、体調を崩されませんように、皆様もお気をつけくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木ノ芽会のチラシが刷り上がってきました!

2019年04月10日 | Weblog

今日はとても寒い一日でしたね東京は日中でも7℃だったようです

そんなあいにくのお天気でしたが、チラシは無事に刷り上がってきました(笑)

お弟子さんごとに仕分けも済みまして、あとは皆様のお手元にお渡しするのを待つばかりです

皆様遠慮してチラシをお持ちになってくださらないので、あらかじめ沢山お渡しすることに笑

そんな奥ゆかしい出演者の皆様を少しご紹介します

カルチャースクールの皆様です

後ろ姿だけでは寂しいので、せっかくですから記念に写真撮影しちゃいました

っあ撮ってから気付きましたが、喜代八お師匠さんがお席を外されている時でした

和気あいあい楽しくお稽古しておりまーす

オフショット↓

仲良し三人組の名物男性陣のお一人N島さんのトートバッグが可愛かったのでパチリ

裏面は「大入」なんですねとってもユニークです

お三味線の男性陣は、娘道成寺を演奏されます今回は初めてお一人ずつのタマにも挑戦されます

楽しみですね

皆様勇姿を見にいらしてくださーい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年木ノ芽会のチラシが出来ましたー!

2019年04月06日 | Weblog

桜もそろそろ終わりころですね

桜吹雪って綺麗ですよね最後まで美しく楽しませてくれます

本日のお稽古には、見学&体験の方がいらっしゃっていました

お若い方が興味を持ってくださるのは嬉しいですね

長唄って気になるけど、どんなお稽古しているのかな?と気になっていらっしゃる方は、是非一度見学&体験されてみてはいかがでしょうか?

ホームページのほうにお稽古場の詳細が掲載されておりますhttp://okayasukiyohachi.g3.xrea.com/index.html

お気軽にお問合せくださいませ

 

本日はもう一つお知らせが

来月のお浚い会のチラシが出来ました

個人的には『令和元年』にドキドキしちゃってます

元号発表を待ってからのスピード作成となりました

入場無料となっておりますので、お気軽にお出かけくださいませ沢山のお客様のご来場をお待ちしております

出来立てホヤホヤのチラシをお師匠さんとオシャレ番長のMさんに持っていただきましたー

今日のMさんのお召しものやアクセサリーが木ノ芽会カラーでしたのでお願いいたしました

気温の変化が激しい日が続いておりますので、皆様体調を崩されませんようにご自愛くださいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする