-
新しいブログを始めました(修正)
(2023-03-13 | 島暮らし術)
いつも「俺、隠岐に立つ」をご覧いただきありがとうございます。 約1年間更新もほ... -
岡山の市場から送られてきた魚はこれだ!
(2022-10-14 | 魚食)
前回ご報告したおかやまの市場インフルエンサー就任の副賞として、豪華な魚の詰め... -
(近況報告)おかやま市場インフルエンサーに任命いただきました!
(2022-09-21 | 魚食)
海士町を離れ、岡山に居を移して約半年が過ぎました。 新たな挑戦であるワイン... -
仕事の振り返り⑧(終) 最も印象的だった出来事
(2022-04-27 | 漁業)
今回がいよいよ振り返りの最終回。 今までの仕事を通じて最も印象的だった出来事に... -
仕事の振り返り⑦ まるどマーケットを立ち上げました
(2022-04-19 | 漁業)
まるどマーケットとは、海士町で毎月第一土曜日に開催される島のマルシェです。名... -
仕事の振り返り⑥ 水産加工はじめました
(2022-04-15 | 漁業)
前回の鯖養殖プロジェクトに全身全霊を注いでいたころ、知人の紹介で 「OCEAN... -
仕事のふりかえり⑤ 未利用資源の活用~サバの養殖
(2022-04-13 | 漁業)
鯖の養殖をしようと思ったきっかけは3つあります。 一つ目は、地域の経済にとって... -
仕事のふりかえり④ 魚のある島の幸せとは?
(2022-04-12 | 漁業)
というわけで、前回にひきつづき仕事の振り返り。 販路の見直しやECサイトでの販... -
仕事のふりかえり③ 鮮魚流通の販路拡大
(2022-04-08 | 漁業)
今回はECサイトの立ち上げに続いて取り組んだ鮮魚流通の販路拡大についてのお話。 ... -
仕事の振り返り② ネットショップの立ち上げ
(2022-04-04 | 漁業)
仕事のふりかえりに戻ります。 前の記事はコチラ... -
旅立ちの朝
(2022-04-04 | 島暮らし術)
2022年3月27日。 11年間半暮らした海士町を離れ、お世話になった方々... -
仕事の振り返り① そもそもなんで漁協で働いてたの?
(2022-03-17 | 漁業)
前回の続き。 これから島の漁業や「魚のある暮らし」に携わってみようという人が出... -
最終出社日をむかえて
(2022-03-16 | 魚食)
2010年の10月から約11年半お世話になっていた職場「海士町漁業協同組合」での... -
第11回まるどマーケットが開催されました
(2022-03-14 | 海士の食)
少し遅くなってしまいましたが、2022年3月5日(土)に第11回まるどマーケ... -
第11回まるどマーケットが開催されます
(2022-02-28 | 海士の食)
ここ最近、島で取り組んできたことを取材してもらう機会に恵まれている。 記事を読... -
家具を使ってくださる方を探しています
(2022-02-23 | 島暮らし術)
引っ越しに伴い、何点か家具を使ってくださる方を探しています。 追記:2/24 ... -
ワイン農家を目指します
(2022-02-20 | 日記・エッセイ・コラム)
前回の続き。 2022年の3月終わりごろ、私たちは約11年半暮らした島を離れて... -
これから先の10年間の物語
(2022-02-11 | 島暮らし術)
このブログを始めてもうすぐ11年になります。 横浜からこの海士町に引っ越してき... -
第10回まるどマーケットが雪の降る中開催されました~
(2022-02-05 | 海士の食)
2022年2月5日(土)、毎月第一土曜日恒例のまるどマーケットが開催されまし... -
2021年の出来事
(2022-02-01 | 島暮らし術)
2021年に起こったこと、考えたこと。 以前書いたように、思うように身動きが取...