俺、隠岐に立つ

11年間の島暮らしを終え、ワイン農家を目指して岡山へ。
グッドライフを探す旅と美味しいものを綴ります。

目黒という土地の記憶

2018-02-21 | まち歩き

今から15年ほど前のこと。

社会人2年目からの2年間、23歳から目黒に住んでいた。

実家を出て初めての一人暮らし。

家や近所のお店なんかはもちろん覚えているけれど、

海士に来てからは思い出すことも特になかった。

 

ところが、「OCEANチャレンジ」というプログラムがきっかけで

4か月連続で目黒を訪れることになった。

「OCEANチャレンジ」とは持続可能な水産業をテーマにした

事業をブラッシュアップするプログラム。

毎月濃密な時間を過ごしているため、3月の終了後にまとめて振り返ってみたいと思う。

ここがその会場であるコワーキングスペース「IMPACT HUB TOKYO」。

昔住んでたところから徒歩5分ほど。

昼休憩に昔住んでいた家を見に行ってみた。

あのころはリフォーム直後でピッカピカだったので、ちょっとイメージ違うなぁ。。。

青春の思い出の場所。

プログラムの期間中、昼食はケータリングが多いけど近所のお店で食べることも。

ここ、「LAND」さんはカレーがすごくおいしいことで有名なお店。

本当に美味しくて、感動できるカレー。

店内に充満するスパイスの香りも強烈で、服について海士町まで来ちゃうほど。

長く余韻に浸れるカレーですw

こちらは昔たまに行ってたラーメン屋さん、「勝丸」さん。

さかのぼること約25年くらい前、新横浜のラーメン博物館がオープンしたときの

最初のラインナップに入ってた老舗。

懐かしい。。。

こちらは肉まんの名店、「目黒五十番」さん。

前はとなりに肉屋さんがあったのに、なくなってイートインスペースになってた。

肉まんがすごく大きくて、1個食べるとおなか一杯になっていたもんだ。

懐かしくて、10個入りを海士町へ発送してもらった。

昔の記憶を頼りに、肉まんと椎茸まん、それにおばちゃんおすすめの貝柱まんも。

妻とは懐かしいねーと言いながら食べ、子供たちは初めての味。

サイズに関しては私の記憶違いか、コンビニの肉まんよりは大きいけど

子供でもペロッと食べてしまえた。

 

今回のプログラムは、自分自身の人生を振りかえる機会が多く、

このタイミングで目黒に通うことになったのも面白い偶然だなと思う。

 

高校の同級生が近くに住んでいるとわかってたので、

8年ぶりに会って朝食を食べながらお互いの近況を報告。

 

昔行ってたお店が潰れて、そこが友達の後輩のお店になっていたり。

(ここのお店も素敵なので別の機会に)

 

目黒川沿いを歩きながら15年の歳月を振り返って、またこの先のことを考えてる。

あの時があるから、今があることに感謝しつつ。

人生は川のように流れている。

 

 


普門院「観月庵」(松江)

2016-04-19 | まち歩き

松江の茶室「観月庵」を見せてもらった。

ちょっと前のこと。松江で半日ほど時間が出来たので、一人で散策した。

 

家族で温泉旅館に一泊し、親元に帰る妻と息子たちと松江駅で別れる。

午後の米子発東京行きの飛行機に乗ればよかったので、のんびりと

温泉につかる。

まだ時間が有ったので、気になっていたこちらへ。

 

好きな色味。

こちらも気になった樹。

ご案内いただいたお寺の方に尋ねたところ、「なぎのき」という名前だそう。

調べてみると、wikiの風習という欄には下記のような記述が。

凪の木って漁業的にも非常にありがたい木ですね。

 

以下引用---

熊野神社及び熊野三山系の神社では神木とされ、一般的には雄雌一対が参道に植えられている。

また、その名がに通じるとして特に船乗りに信仰されて葉を災難よけにお守り袋や鏡の裏などに入れる俗習がある。

また葉脈が縦方向のみにあるため、縦方向に引っ張っても容易に切れないことから、葉や実が夫婦円満や縁結びの

お守りとしても使われている。神社の中には代用木としてモチノキが植えている場合もある。


引用終わり---

お庭を見せていただいた後には、こちらの部屋で一服いただきました。

今日はラッキーなことに、一人だけで見せていただいたので

完全にマンツーマンでいろいろとお話を伺うことが出来ました。

非日常的空間で1時間があっという間に経っていました。

 

こういう時間もたまにはいいな。

最近お茶点ててないな。

 

松江で時間に余裕があるとき、おすすめです。

 


sando sando (参宮橋)は島根の食材を美味しく食べさせてくれるお店

2016-02-22 | まち歩き

東京出張の際、料理人の友人と久しぶりに食事をすることになって

教えてもらったお店、「sando sando」。

新宿から小田急線の各停で2駅。

参宮橋という駅名は首都圏に暮らしていた30年間で一度も耳にしたことが

なかったので、余程こじんまりとした街だろうと思っていたがなんのその、

落ち着いた雰囲気のなかにぽつぽつとオシャレな外観の飲食店が並び、

歩いている人はどこかアートっぽさを感じさせる若い人が多い。

これはひょっとしたら、自分が「都会の人」ではなくなったせいかもしれないけど。

ここのお店も入ってみたくなる、素敵なエントランス。

シェフが島根の出身で、島根の食材にこだわっておられるイタリアン。

最初に頂いたのは、「白レバーのテリーヌ パリパリせんべい添え」

島根の食材にこだわっていると聞いていたので、島根の器っぽいな、

と思ってシェフに尋ねたらやはりそうだった。

レバーの風味はありつつも、鉄くささはほとんどなく、女性に受けそうな味。

美味しい!

この日のお魚はヒラメが届いておりました。

カットしている身を見るに、相当な大きさのヒラメ。

食材から見れるのがカウンター席の嬉しいところ。

すぐ料理について聞けるしね。

そのあと隠岐でいうところのキガナをいただいて・・・

標準和名はアオハタですけども。

石見ポーク。

添えてある「タラの芽のフリット」が嬉しかったなー。

いつもタラの芽をいただいている海士の山を思い出しつつ。

ワインは1本目に山梨のグレイス甲州を飲んで、赤に。

パルメザンチーズと黒胡椒のスパゲッティ―がこちらの定番。

フグはショートパスタと一緒に。

手打ちパスタが人気でよく雑誌に取り上げられるというこちらのお店、

シェフからいろいろとコツを教えていただきながら舌鼓をうつ。

 

一人で料理の切り盛りをされているシェフのきびきびとした仕事ぶりを

見ているだけで嬉しくなる、明るいお店。

 

公式WEBはこちら


OCNの不正アクセス問題により更新できません

2013-08-01 | まち歩き
OCNサーバーへの不正アクセスが原因で、ブログのサービスにも制限がかかり、はや幾日。

仕方なく携帯から愚痴をつぶやく位しかできません。 やっと試験が終わりましたので、いろいろ書きたいことはあるんだけど、タイミングを逸するとなかなか書く気になれないんですよね。

事故から7日目。 かなり復旧に時間がかかってることからすると、かなり大事だろうか。

いかの季節が来たこととか、穴子を煮てみたこととか、はやく書きたいな。


留守

2012-03-28 | まち歩き
留守
今日から一週間、留守にします。

目的地は東京、横浜、京都、奈良、広島。最後に鳥取。

高校生の時に夏休みを利用してホームステイをした。CHICAGOから車で2時間ほどのBYRONという町。 その時のホストファミリーが日本に遊びに来てくれるというので、一緒に観光する予定です。

久しぶりだけど、英語話せるかな?


帰りに鳥取で新しい取り組みをされれている漁師さんに話を聞きに行く。

その模様はまた、後日。


とにかく、今日からしばらくは携帯でのアップ。しょこたんばりの更新を目指します!


OCNサーバートラブルにつき

2011-10-23 | まち歩き
OCNサーバートラブルにつき
今日はPCからのblog更新ができませぬ。よって、携帯からの書き込みにトライしています。

旅先のCDショップで発見した、フックンのそっくりさんをお届けします。

明日は山の陰、裏日本の情報をお届けします


出張術

2011-05-12 | まち歩き
出張術
昨日から出張で松江に滞在中。

前の仕事で一人出張は沢山経験していたので、勝手がわかっている。

仕事が終わったら、ひたすら美味しい食事と酒を探しに行く。

昨晩は、開店して50年になるという魚が旨い店に入り、おかみさんと仲良くなった。

今日は食事前にポイントへ。海士町の海に想いを馳せる。


離島に住むようになり、ますます釣具店が恋しい今日この頃である。