俺、隠岐に立つ

11年間の島暮らしを終え、ワイン農家を目指して岡山へ。
グッドライフを探す旅と美味しいものを綴ります。

第11回まるどマーケットが開催されました

2022-03-14 | 海士の食

少し遅くなってしまいましたが、2022年3月5日(土)に第11回まるどマーケットが開催されました。

この日は雨こそなかったものの春の嵐とも呼ぶべき強風で、急遽テント無しで「青空市」となりました。

今回から受付ブースに看板がお目見え。

受付を運営してくれたのは企業研修で海士町を訪れていたトヨタ自動車の技術者の方々。

技能五輪という世界を舞台に日々研鑽を積んでらっしゃる人たちに「まるど」らしい受付って

どんなものだろうかと議論をさせていただき、結果生み出された笑顔認証受付システムが登場しました。

 

来場者にカメラの前に立っていただき、笑顔を見せてもらうと自動的に検温と

写真を記録してくれるというすごいシステム。

アイデアだしから2日後に目の前にそれが現れるという驚異のスピード。

 

何より、受付が楽しいものになって来場者たちの笑顔が集まるということが一番うれしかったです。

漁協ブースではいわがきの解禁を祝って特別セールを開催しました。

ここにも笑顔が^^

今回も小学生出店チームがデコピンチロル。

前回楽しそうな参加者の様子を見ていたので合間を見てチャレンジするも、記録は16個。

40個には遠く及ばず・・・

今回一番早かった完売ブースはフキ味噌チーズホットドック。

ストーブの上で温め可能な点も良かったですね。

この日も美味しいコーヒーいただきました。

自家焙煎コーヒーが飲める日が楽しみです。

REICUREIさんではサバカレーをルーのみ購入して晩ご飯にいただきました。

サバのゴロっと感も良く、美味しかった~。

こちらは前回に引き続いてのイカ焼き。

結構食べ応えあって美味しかった。次はキムチ・チーズにも挑戦してみたい。

アヅマ堂さんではレモンカードを購入。

知らなかったんだけど、スコーンにつけて食べたりするということ。

ちょっと味見させてもらったらとても美味しかったので♪

つなかけさんではサンドイッチセットが!

暖かくなってきて隠岐神社の外苑でピクニックなど楽しめる季節になりましたね。

海士物産では新商品、こじょチーズライスボールを購入。

これはなかなか楽しい。

海士町の港にある「島じゃ常識商店」のホットスナックコーナーでも食べられるようになるといいのに。

そして今回は体験アクティビティが充実しておりました。

技能五輪ブースでは訓練メニューと海士町ならではのものを掛け合わせたトレーニングが受けれます。

落とした小石を何個サザエの殻に入れることができるかを競うメニューは、とってもシュールな見た目でたまらず

動画をとってしまった。

そして竹を使ったMY箸づくりのワークショップも開催されました。

 

食べ物以外も充実してくると滞在時間が伸びて皆さん楽しそうでした。

 

私は運営メンバーとしては一旦今回が最後となりましたが、

今度は出来上がったワインを持参して参加したいと思います。

来月(4月2日)のまるどマーケットもよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 


第11回まるどマーケットが開催されます

2022-02-28 | 海士の食

ここ最近、島で取り組んできたことを取材してもらう機会に恵まれている。

記事を読んでとても嬉しい気持ちになったので、ご紹介。

blogに書くという行為は、自分にとっては頭の整理に大いに役立つ。

しかし、それ以上に人にじっくりと話を聞いてもらうことは考えがまとまるように思う。

時には別のアイデアと結びついたり、新しい言葉が降ってきたり。 

ようやく1周年を迎えておぼろげながら形ができつつある「まるどマーケット」。

なかなかコンセプトが言葉にできなかったのですが、この記事には上手に表現してもらえたように思います。

そんな「まるどマーケット」が3月5日(土)に開催されます。

漁協ブースでは3月1日に解禁を迎える海士町のいわがきをお届けしたいと思います。

このイベントだけの特別解禁SALE!

ぜひ足をお運びください。

 

概要は下記の通り。

日時:2021年3月5日(土曜) 8:30〜11:00
場所:つなかけ前
駐車場:つなかけ前、隠岐神社向かいの砂利のところ
※雨天・強風中止、小雨決行
※キンニャモニャセンター8:10発→隠岐神社8:24着のバスをご利用ください。
※来場時には、検温ブースにて検温と記名のご協力お願いします。
※エコバッグなど入れ物をご持参ください。
==========================
《出店者一覧》
◉こどもカンパニー(チロルチョコゲーム)
◉REICUREI(インドカレーカレーなど)
◉つなかけ(パン、菓子、ステンシルWSなど)
◉アヅマ堂ベイクショップ(パン、焼き菓子など)
◉カオコイコーヒー(コーヒー)
◉紺屋(イカ焼き)
◉海士町漁協(岩牡蠣)
◉海士物産(サザエコロッケ)
◉あなぐま(ホットドッグ)
◉JICA(竹箸作りWS)
◉(株)風と土と×TOYOTA(coming soon…)

<同時開催>

『ステンシルワークショップ』の第2弾と『桜風舎 蚤の市』

 

 


第10回まるどマーケットが雪の降る中開催されました~

2022-02-05 | 海士の食

2022年2月5日(土)、毎月第一土曜日恒例のまるどマーケットが開催されました。

今回は冬の強風対策として隠岐神社前の「お土産と手仕事の店 つなかけ」さんに会場を移して行いました。

朝起きた時の自宅前はこんな感じ。

当日は西風8mの強風が吹き、前夜からの雪も相まっていつもの会場だったら中止していたところでしたが、

周りの建物が壁になって風を抑えてくれました。

時折、晴れ間ものぞき。

漁協ブースでは今の季節に最も喜ばれるであろう「あら汁」を提供しました。

おおよそ50人前を目安に大鍋で炊きました。

使ったあらはヒラスズキ、マダイ、チダイ、レンコダイ、ヒラマサ。

野菜は志賀さんの白菜と福井小学校(!)の大根。

ちょうど大根を買い出しに行ったらかわいい売り子さんが法被を着て頑張ってたのでこちらに。

小学校で野菜作って直売所で売ってるって、よくないですか?

そしてこちらが完成したあら汁。

MY容器持参のお客様はおかわり無料にしてたんですが、反応してくれて嬉しかった~!

おかげさまで目標の50を少し超えたところで容器と箸がなくなって完売しました♪

 

お隣はアヅマ堂さん。

いつものことながら、写真を撮ろうと思ったころには商品が無い・・・

今回からケーキの包装を紙に変えて脱プラされてました。

いつも少しずつ、できることから良いと思えることを実践されていてすごいなー。

反対のお隣はイカ焼き。

「紺屋」さんで関西風のイカ焼き初体験のつもりが、こちらも人気で食べれず。

イカとお好み焼きに似た記事をアツアツの鉄板でジューっと挟みます。

匂いと音だけでも最高でした。

受付ブースはここ最近「大人の島留学・島体験」で島に長期滞在に来ている方々に助けられてます。

カオコイコーヒーさんはグアテマラとエチオピアの2種。

今回はエチオピアをチョイス。

フルーティーな口当たりとキレのある酸味が好きでした。

REICUREIさんは豚大根カレーとイカココナッツカレー。

最近はお米やターメリックも自分で作ったもので提供していて、こちらもどんどん進化している!

こちらは制限時間内にデコピンでチロルチョコを穴に落とした数だけもらえるという屋台。

客引き上手な商人が盛り上げてました。

即興漫画「ずっこけ堂」さん。

お題を言う、もしくはカードを引いて出たお題で描いてもらえます。

私は「あら汁」とカードに出た「四万十川」で描いてもらいました。

相変わらず、すごいいい。

つなかけさんはシュークリームとパイ。

家族が購入してくれていたので家でゆっくり食べれたのですが、小倉餡クリームがとても美味しかったです。

海士物産では定着してきたサザエコロッケの販売。

さっと片手で食べれるアツアツのフードはいいですねー。

そして隠岐島前高校の地域国際交流部ブースでは交流があるミクロネシア連邦の紹介!

お土産の胡椒も販売されていたのを後から知って残念。買いたかった(-_-;)

悪天候にもかかわらず多くの方に立ち寄っていただき、ありがとうございました。

次回は3月6日(土)、会場はつなかけ前にて開催予定です。

 

漁協ブースからは解禁直後のいわがき「春香」を販売予定!

おたのしみにー!


第10回まるどマーケットが開催されます @つなかけ横特設会場

2022-01-31 | 海士の食

今週末の2月5日(土)に今年最初のまるどマーケットが開催されます。

いつもどおり8:30開始。

遅めの朝ごはんを狙って来るも良し、週末のお楽しみを探しに来るも良し、です。 

 

この時期は海から吹き付ける風によってテントが飛ばされてしまう危険があるため、

今回と来月は会場を隠岐神社近くの「つなかけ」特設会場に場所を移しての開催となります。

くれぐれも間違えないようにお願いします。

ちなみに、移動手段がないよーという方々は菱浦方面からだとちょうどいい時間にバスがあります。

キンニャモニャセンター発8:10のバスに乗っていただければ、8:24隠岐神社前下車でぴったんこです。

 

今回の出店は10店舗。

①REICUREI/カレー・チャイ 
②アヅマ堂ベイクショップ/焼き菓子・マフィン他
③ずっこけ堂(長松さん)/即興漫画
④KAOCOI COFFEE/コーヒー
⑤島前高校・地域国際交流部/ミクロネシア連邦の紹介
⑥つなかけ/パイシュークリーム・ラスク他
⑦こどもカンパニー東支店/チロルチョコゲーム
⑧紺屋/関西風イカ焼き
⑨海士町漁協/あら汁
⑩海士物産/サザエコロッケ・こじょうゆ味噌
(順不同)

 

おそらく1年間で一番寒い2月のマーケットなので、芯から温まる「あら汁」を提供します。

今から十数年前になりますが、釣りで出かけた伊豆のとある漁港で朝市をやっていて、

そこで飲んだキンメダイのあら汁が忘れられない美味しさだったんですよねー。

あれを目指して美味しい汁を提供できるよう頑張ります。

 

それから、試験的な試みとして古本市を開催します。

魚の本、ワインの本、小説から就活本まで。

段ボール4箱分ありますのでぜひ覗きに来てくださいね!

 

それでは、当日お会いできることを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


直売所「大漁」「しゃん山」で本が借りれるようになったよ!

2021-10-18 | 海士の食

海士町の玄関口、キンニャモニャセンターにある直売所「大漁」「しゃん山」で

魚や野菜のある暮らしをキーワードに選書された本が借りれるようになりました。

ここでは、「どなたでも」本を借りることができます。

旅行・帰省など短期滞在の方、図書館利用カードのない方でも貸出カードを記入すれば借りることができます。

今までの分館でもこのような形で運用してこられたということに驚きました。

ルールを細かく規定してエラーが起こらないように管理しがちですが、

このようなことが可能な運営者と利用者の関係性自体が素晴らしいと思いました。

魚や野菜そのものを知る本であったり、レシピ集や捌き方の本、さらにはその暮らし周辺の思想にまつわる本まで。

この売場にある島の魚や野菜を生活に取り入れていくうえで、その豊かさを深めてくれるような本が並んでいます。

今日はどんな献立にしようかなーとか、見たことない魚だけどどうやって食べるのかなーとか。

さらにはもっとディープな世界まで。

リクエストも受け付けますのでぜひ手にとってご覧ください。

今回のアイデアは海士町複業協同組合から売場に関わってくれている方の

発案によるもので、図書館の方々との打合せからあっという間に実現させてくれました。

利用する方もぜひこのアイデアをさらに膨らませるような使い方や要望をお寄せください。

 

かつて「本」の世界で仕事をしてきて、今は「魚」の世界で仕事をしていますが、

そういえば転職したばかりのころ、どうやったら本屋で魚が売れるかとか考えてたなーと思い出しました。

 

一人一人の個性が結びついてより豊かな暮らしにつながるといいですね。

 

  

 

 

 


第8回まるどマーケットが開催されます

2021-09-27 | 海士の食

10月2日(土)に海士町の朝の定期市、第8回まるどマーケットが開催されます。

今回も菱浦公民館前の特設会場で開催しますので、ぜひお立ち寄りください。

参加者にとって週末の朝の楽しみになってくれると嬉しいな。

 

各出店者と商品の情報は随時facebookのまるどマーケット公式ページ(@marudomarket)

にアップされますので、

そちらをご覧くださいませ。

今回は海士物産がサザエコロッケを出品するとのことで、楽しみにしています。

 

台風16号の動向が気になるところですが、たくさんの皆さんのご来場をお待ちしております!

 

 


第7回まるどマーケットが開催されました

2021-09-08 | 海士の食

2021年9月4日(土)に第7回まるどマーケットが開催されました。

第5回、第6回はEntôのOPENを記念して会場を移しておりましたが、

今回はいつもの菱浦公民館前に戻っての開催となりました。

週末の朝のスタートをゆったりと楽しむ、そんな時間の過ごし方をしている人が多かったのが印象的でした。

出店者たちもいつもよりお客さんと話す時間がとれて楽しかったと話していました。

 

さて、今回買ったもの。

早朝から準備をしているので遅めの朝ごはんを食べようと、まずは「グリーンティラテ」をゲット。

そしてアヅマ堂さんの「ズッキーニブレッド」を購入。

クリームチーズの酸味とあいまってこれがすごく美味しかった!(写真忘れた・・・)

からの、カオコイコーヒーさんで前回美味しかったエチオピアをホットでいただきました。

そして、この日のランチはREICUREI(レイカレー)さんのイカココナッツカレー!

これがめちゃくちゃ美味しかった。

今までインドっぽいカレーも今どきのスパイスカレーも美味しいと思うけど作ってみようとは思わなかったのが、

一気に魚貝が美味しいカレーを探求してみようという気持ちになりました。

家ではなかむら旅館さんの「カツオのたたき」をいただきましたー!

ああ、いわゆる本カツオ久しぶりに食べた。。。

海士でカツオと言えばハガツオかヒラソウダにマルソウダ、それにスマ。

たまーに定置網に「迷い鰹」が入るのですが、まだ一度もありつけたことはありません。

これは海士から気仙沼に移住した人が送ってくれたものだそう。

ご馳走様でした。

 

と、いつも美味しいものを楽しめるのがこのマーケットのいいところなのですが、

今回のまるどマーケットには発起人の一人であるムラーズファームが参加できませんでした。

実は、8月の台風9号とそれに続く豪雨災害によりムラーさんの畑は甚大な被害を受けました。

作物の7割がダメになり、ビニールハウスも壊滅状態。

屋内で貯蔵していた玉ねぎも約半数が水によってダメになってしまったそうです。

そんな状況では売るものが無く、今回は参加を断念されました。

その後も大雨が続き、種まきもできない状況が続いているそうです。

 

今は被害の少なかった玉ねぎを選り分け、悪くなったところは皮を剥いて直売所「しゃん山」にて販売されています。

貯蔵用には向かないかもしれませんが、その日に食べる玉ねぎを買われる方はぜひムラーさんの玉ねぎのご購入を検討お願いします。

 

いつも海士町の食を支えている生産者たちを支えるのは、あなたが何を食べるか、その選択にかかっています。

 


第7回まるどマーケットが開催されます 9/4(土)@菱浦公民館前

2021-09-01 | 海士の食

今週末の9/4(土)、毎月恒例のまるどマーケットが開催されます。

今回はいつもの場所、菱浦公民館に戻って「朝市」での開催です。

マスクを着用してお出かけください。

なお、受付ブースにて検温とご記帳にご協力をお願いいたします。

 

8月に島内で新型コロナウィルスの感染が確認されてから約2週間がたって、

ようやく島に穏やかな「日常」が戻りつつあります。

今回も開催の是非を出店者の皆さんと話し合い、悩んだ末に

いつもどおり対策をきちんとしたうえでやろうということになりました。

 

最近、「日常」を強く意識させられる出来事がいくつかありました。

全国的にも大きく報道された台風9号の被害。

いつも通っている道が冠水したり、土砂崩れで通れなかったり。

自宅のすぐ近くでもがけ崩れがあり、近隣の住民は避難所で過ごされたと聞きます。

 

また、海難事故で使用された避難ボートが島に流れ着いたときも「非日常」を強く感じました。

幸い乗組員は全員救助されたとのこと。

この小さなボートに21名。どんな気持ちで乗っていたんでしょうか。

 

今年は後鳥羽上皇が配流された1221年から800年の年に当たります。

島では様々な催しが企画され、そのための準備を長らく進めていました。

私は豊田地区の伝統行事「ホーラエンヤ」に参加させてもらう予定でしたが、残念ながら来年に延期となりました。

綺麗に塗れた櫂(かい)の出番はまたしても先になりそうです。

 

 

自然の変化の中で暮らす私たちは、一瞬にしてそれまでの常識を覆されます。

「日常」は「非日常」である。

だからこそ、みんなで始めた「日常」をちょっと豊かにするまるどマーケットを今月も開催します。

朝の時間を楽しんで、よい1日になりますように。

 

 

ちなみに、漁協は「今」獲れる魚の漬け丼のもとを販売します。

いろいろな魚種をご用意していますのでお楽しみに。

 

 


第6回まるどマーケットが開催されました

2021-08-09 | 海士の食

2021年8月7日(土)、第一土曜日に毎月恒例となった「まるどマーケット」が開催されました。

島の暮らしをもっと楽しむために、食材の生産者や「おいしい」特技を持った人たちが集まるマーケットです。

2020年12月という寒い時期に始まったこのイベントもついに正反対の真夏を迎えました。

この日はまさに「灼熱」と呼ぶにふさわしい猛暑日。

スタート直後の15時にはまばらだったお客さんも、日差しを避けながらゆったりと来ていただきました。

今回は海士町のホテル「Entô」の芝生スペースにもくつろげるスペースを配置。

木陰でチェアーにもたれる姿はとっても楽しそうでした。

今回は漁協加工部から「ブリナゲット」を出品しました。

地元で獲れたブリ、ヒラマサ、シイラ、ウマヅラハギ、スルメイカを原料に作ったまるど限定バージョン。

「つまみぐい」しながらお買い物を楽しんでいただけて良かったです。

調味料は塩と胡椒だけのシンプルな味付けながら、やっぱり揚げたてで「すごく美味しい!」と

お客さんの反応が見えるのが嬉しいですね。

 

ここからは今回私が選んだ美味しい食べ物たちをご紹介。

 

食べかけすいません。。。

「新立サンド」のルッコラホットサンド!

昼前からテント洗ったり会場設営したりで昼ご飯が食べられてなかったので、

イベントスタートちょっぴり前に試食と称してお客さん第一号に。

ほうれん草みたいな甘みも感じる優しい味で美味しかったー!

 

 

続いては、「カオコイコーヒー」のコールドブリューコーヒーと「アヅマ堂」の「チャコールバナナブレッド」。

コーヒー豆はエチオピアのもの。

スッキリと飲めるけどフルーティーな香りとベリーの甘い余韻が暑い日にぴったり。

間違いないバナナブレッドとともに午後のティータイムには最高でした。

 

 

こちらは初出店の「海士物産」さん。

キンニャモニャセンターの直売所大漁でも人気の「イカのジャン辛」を製造してます。

海士町の伝統調味料「こじょうゆ味噌」を使ったソースと一度火を通した季節の野菜が

とてもマッチしてて美味しかったです。

今回の一番の楽しみは「ムラーズファーム」の「Goat chop」。

ヤギ肉のBBQです!

 

ムラーさんが育てたヤギと一緒にファームで育った野菜が一皿に。

これこそ、ここにしかない味。

肉は噛み応えがあって、旨味が強く期待通りの美味しさ!

焼いたオクラもトウモロコシみたいな甘みがあって美味しかった~。

この日はYoutuberも会場に来てました。

普段は釣りと離島暮らしを発信している彼らの動画がアップされるのが楽しみです。

「低ぐら!」で検索してみてください。

 

「まるどマーケット」を続けることで感じたこと、見えてきた可能性について

まとめられたらと思っています。

 

今回も200人近くの方にご来場いただき、出店者とEntôのスタッフの皆様のおかげでいい時間になりました。

次回は9月4日。

「いつもの」菱浦区公民館前特設会場でお会いしましょう!

 

 

 


2021年8月7日(土)はまるどマーケットの日!!

2021-08-05 | 海士の食

もう明後日にせまった8月最初の土曜日。

前回の好評を受けて、Entôエントランス付近の広場でまるどマーケットを開催します。

15時スタートで19時までです。

 

イベント全体のコンセプトとしては、「地元の食材を使ったおやつやおつまみを楽しみながら

Entôのまわりでゆったりした週末の時間を過ごしませんか」というもの。

当日は宝探しイベントも開催されますので、そちらにご参加の方はぜひその足で

お越しください。 

 

漁協加工部ブースでは、「季節限定ブリナゲット」を販売します!

 

「子ども議会」発で学校給食でもおなじみのブリナゲット。
最近ではキンニャモニャセンターのレストラン「船渡来流亭」でもメニューに載せていただき、人気です。
今回はこの季節ならではの魚、シイラやヒラマサなど普段とは違う魚でつくる
限定Ver.をお楽しみください!
もちろん、化学調味料や保存料などは使っていませんので安心してお召し上がりください。

当日はこの看板を目印に食べに来てくださいねー!

 

その他の出店者情報は、facebookのページに掲載されていきますので、そちらもぜひ

チェックしてみてください。

https://www.facebook.com/marudomarket

 

それでは、よい週末をお過ごしください。