金山平三展

2012-05-17 22:44:00 | 美術を見る

兵庫県立美術館開館10周年記念の展覧会

日本の印象派
金山平三展をみてきました。
神戸出身の画家です。

沢山の絵があり、少しずつ変化する画風のおもしろく絵を見ながら、ゆったりといい時間をすごせました。

美術館は写真の中央付近です。
帰りにこの海沿いのマンションに住む友達を家に寄らせていただきお茶を頂いてかえりました。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さき)
2012-05-19 06:23:49
美術館なんて、何年、行ってないかなぁ~。
ここの廊下の彩子美術館は毎日観てるけど。(笑)
返信する
Unknown (じゃがいも)
2012-05-19 10:15:58
この辺には美術館なるものはない。
動物園の町の美術館は道立だからと今年の2月に始めて覗いたが
全然、理解できなかった。(;^_^A
我輩は昔の人間なら、博物館が似合っているようだ。(笑)
返信する
Unknown (okko)
2012-05-20 09:45:44
さきちゃん
もう、さきちゃんではおかしいかな(笑)
もう、そのうち、彩子美術館に出品者がもう一人増えますね!
返信する
Unknown (okko)
2012-05-20 09:48:55
じゃがいもさま
そのときはどんな催しだったんでしょうね!
判らなくてもそれはそれでいいのでは・・・
(*^_^*)
返信する
Unknown (じゃがいも)
2012-05-20 21:18:16
昨日は市内の郷土資料館で開かれていた市内・写真クラブの写真展を観てきた。
力み過ぎだぁ~、意識して作品を作ろうと技術だけを演出したがるのがわかる。
その作品から何を訴えたいのかがまるで不明。

今日は動物園の町の博物館で開かれている写真展を観て来た。
戦後の昭和史。
戦前戦後を撮り続けた市内の写真家。
そこには、その当時の人々の生活の顔があった。
子どもの写真、ぼんちゃんがりの鼻水を垂らした顔は、当時の自分を重ねてみてきた。

その素朴さなんだよ、うまく撮ろうと力んだものによい作品はない。
正直言うと、我輩も写真家かの端くれ。(笑)
まっ、スタジオ写真が専門だったけど。
言いかえれば「田舎の写真館のお兄ちゃん」だった。これほんと。(爆笑)


返信する
Unknown (okko)
2012-05-21 21:52:04
じゃがいもさま
そういえば、写真館って少なくなってしまいましたね!

カメラ屋さんも・・・
返信する

コメントを投稿