いかなご

2011-03-31 20:12:00 | 食べ物

今年もイカナゴの季節。
岩手県へもやっと、宅急便が届けられるようになったのでイカナゴの釘煮をつくっておくりました。でも、1週間ぐらいかかるかもと・・・・
荷物をだして24時間以内に届いたそうです!!
今までで最速かも・・・・ク○ネコさんありがとう!

今夜はイカナゴで
1、わけぎとのぬた
2、イカナゴの釘煮(佃煮)
3、胡瓜との垂フ物
4、わかめとキノコ入りお吸い物

<

やっと桜もちらほら

古い写真

2011-03-25 14:25:00 | 孫 & 家族


今日は夫の75歳の誕生日
Aが夫 Bは夫の兄
故郷 花巻がとても好きだった人
今に状況をどんな思いで空からみているんだろう!
義兄の家には地震の次の日に電話がつうじて被害がなくてよかったのですが・・・
(いまはガソリンがないそうです)
孫達の小さな時に亡くなったので おじいちゃんの顔を覚えてきっと、おぼえていない!
1歳だった男の孫は いまこのぐらいの年齢です。

東北の人の忍耐強さがいまの避難生活を支えていると思います。
夫もそうでした!

結婚する前、逢えるかどうか判らないのに3時間以上も待っていてくれたことがありました。
きっと、私への気持より忍耐強さのあらわれ・・・・ということが結婚してからわかった(笑)

喧嘩しようにも一方通行でこちらだけが怒ってた!
本当に怒らない人でした。

blogを初めて6年以上が経ちましたが初めて彼のことを書きました

亡くなってから生まれたこの孫のお祭り好きは 遺伝かも(*^_^*)



節電対策

2011-03-24 22:26:00 | ノンジャンル

この機会の省エネ電球をにかえました。
まだ、普通の白熱球がつかえていたのですが、思い切って玄関・廊下・トイレ・お風呂を全部替えました。
懐中電灯用の単1が売り切れてつかえないので、LEDのセンサー照明も・・・
壁に撮り付けることもできるし、外せば持ち運びもできます。(単三・2本で寿命200日とあります

最近読んだ本