やまさんのエンジョイ生活 Ver.2

趣味の登山、映画鑑賞、読書を日記風に紹介してます。

花の磐梯山

2019-07-24 | 登山

 

6月23日(日)             磐梯山(表登山口)

  
        P~天の庭(8:49)~赤埴山スルー~沼ノ平(10:19)~天狗岩(10:49)~山頂(11:46)

         山頂(12:30)~道なき道をさまよう~赤埴山(15:34)~p(17:00)

                     視界もきかずひたすら登る!

       

 

                  相変わらずの天気はガスガス

       

 

 

       

 

                     沼にはミツガシワが・・

       

 

                 沼に入って近づく

       

 

                        そして捉えた!

             

 

                       ノビネチドリ

             

  

                           アオチドリ

             

 

                      ベニバナイチヤクソウ 

             

 

                 ベビバナイチヤクソウ    下は集団で   

       

 

 

       

 

                 姿を現したバンダイクワガタ

       

 

                     コケイラン   下は集団で

             

 

 

       

 

 

       

 

 

       

 

 

                  

 

                   ハクサンチドリ  後方にコケイラン

             

 

 

       

 

 

       

 

 

             

 

                   山頂にもバンダイクワガタ

       

 

              小さいのでメジャーをつけて

       

 

               天気も回復してきた?!

       

 

 

                 

 

                                           ここから冒険が始まった!

                 

 

                   初めて見るコウリンタンポポ

       

 

 

       

 

 

       

 

                     ギンラン この日沢山見れた!

             

 

 

             

 

                   

             

 

                      沼に入って撮ったコバイケイソウ

             

 

                         シテンクモキリ

             

  

 

             

 

                     赤埴山です

       

 

               猪苗代湖方面

       

 

                    粘ってやっと捉えた磐梯山

             

 

    

       やっとコンピュータが戻って来ました! 一月以上遅れてしまいました。

       7/6,7の寒江山(狐穴小屋泊)

       7/14の鳥海山      早めにアップしたい?

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花の磐梯山 (niceshotpete)
2019-07-24 22:54:14
まさに花の名山ですね。なんと多彩な花の数々。
ガスガスだって問題ないですね。
ここから冒険、冒険の様子をもっと聞きたいです。
それと寒江山の記事、楽しみです。早めのアップを期待してます。
返信する
寒江山も雨 (やまさん)
2019-07-25 15:54:52
週末になると雨が続いていた。
日暮沢の登山口は多くの車があった。
花は結構咲いてました。早めにまとめます。
磐梯山は帰りですれ違った人との対話で道からそれてみた。コウリンタンポポは普通に登山道を歩いてても見つからない?

返信する

コメントを投稿