ねるまえとねおき

ねるまえみたいにいろいろ考える自分と、ねおきみたいになんもかんがえない自分の思ったことを、思いついたときにかきます。

台風一過

2007-09-08 06:45:13 | Weblog
自分が中学の時代、それぞれの中学に○中一家という怖い人の集団があった。
昔、てかけっこう最近まで台風一過を台風一家と勘違いして、相当怖いもんやとばっかり思っていました。

台風一家の青空



ぶぁばばば、ぶぁぶぁばばばば、ぱらひゃらぱらひゃら~

おらおらぁどけどけーぃ、あおぞらじゃぼけー!!!!


今日は札幌も昼から暑いらしいね。




それにしても、あんだけでっかい台風が通り過ぎても、ほぼ都市の機能の停止を最小限に抑えれる日本って改めて考えたらすごいよね。
天気予報がしっかりあたるから、備えれるわけで。
治水もしっかりしてる。

あの規模の台風がもっと貧しい国に来てたらもっと大きな被害が出てたと思う。

何と比べて「豊か」を目指すか。

世界の中で、日本は絶対豊か。格差があっても全然豊か。
先進国の中でより豊かな国を目指すのか、それとも自分の国の中で豊かさを目指すのか。
自分の国の中で豊かさを目指すなら、それは終わることがない夢で。
豊かな人ができたら、相対的に豊かでない人ができる。
もし全員が豊かになったら、豊かな人はいなくなる。

結局、この世界で豊かに生きる人がいるためには、絶対どこかに豊かでない人が必要。きれいごとではすまない、今の日本人の豊かな生活を、どんだけ貧しい人が支えているか。それをまず認識して、なにができるかを考えなだめやと思う。

こんな貧しい国があります→みんなで助けてあげましょう

じゃいつまでたっても何も解決しない。ほんまに解決することをのぞんでいないなら別やけどね。


そのポイントを一回ちゃんと認めたら、勝ち組負け組とか、ほんまにこだわる必要があるのかどうかということも見えてくるんとちゃうかなと。頭では分かっててもっていうのもあるし、なかなかみんないっしょの国では難しいと思いますが。