こうすけのPetit Jardin

平凡な社会人が幸せを追い求めて日々あがく

銚子の休日~ドライブ編~

2011年07月31日 12時16分58秒 | 日常
前の日記でちょろっと書きましたが



先週の日曜日に職場の先輩にドライブに連れて行ってもらいました



車ということでね



茨城の方まで行きました



まず訪れたのが



鹿島神宮






国歌の歌詞に出てきたが



今まで意味がよくわからないまま歌っていた さざれ石 などがありました









その後は



鹿島サッカースタジアムを外から見て



近くのビーチに行きました







今日の漁は荒れそうだな



と思いつつ海を背にして道の駅潮来へ



ここでは飲むヨーグルトが有名なようで



飲んできました



たしかに美味しかったので皆さんも潮来道の駅に来た際は是非どうぞ



そしてその後は



霞ヶ浦市の歩崎公園近くの歩崎水族館に行きました



ここの水族館



なぜかタランチュラやクワガタなども展示してありまして



非常にブレてましたがね



ウーパールーパーやナマズ、カメ、スッポンなど



珍しい魚が展示してあってかなり楽しめました



しかも入場料が




なんと311円を切りました!



310円です



かなりお得なのでおススメです。



そしてそのまま歩崎公園から出てる帆引き船というものをボートで観るツアーに参加してみました











その後はかの有名な



牛久大仏を見てきました






せっかくなのでご利益にあずかろうと思いましてね



同じポーズで気を貯めようと試みましたが



あとあと写真で見たら



左右の手が逆



そもそも



ポーズが間違っている



結局何とも言えないテクノメタルのような感じになってしまいました



そう



ブラジルの詐欺師のようにね




敷地内には子供も楽しめるような



動物と触れ合える場所があったり



イベントができるような「たのしいステージ」なるものがありました



もっともこの日のたのしいステージは



とても悲しそうでしたがね



そして最後はこのドライブの最終目的地「あみアウトレット」に行きました







そんなこんなでかなり充実した休日を過ごせました



先輩ありがとうございました

研修終了~さらば銚子~

2011年07月31日 11時45分33秒 | 日常
皆さん



ただいま



一昨日横浜に帰ってまいりました



久しぶりに都会の電車に乗ってソワソワしました



なってったってね



銚子の電車・・・



Very short(とても短い)



正確に言うと



1両編成スタイル



でしたからね



しかしね



いざ銚子生活が終わると思うと



なんだか寂しいです



なんせ



海風気持ちいしね



醤油たくさんあるしね



なにより



職場の方がテンション高くて良い人たちばかりでした



2つ前の水曜&木曜は先輩方に飲みに連れて行ってもらいましたし



先週の日曜はドライブに連れてってもらいました



この前の木曜にはお別れ会も開いていただきました



本当にお世話になりました



ありがとうございました