野菜の根の話

札幌在住。日々の出来事/オススメの紹介など。

このろくでもない、すばらしき世界で

2023-11-26 15:22:50 | 人生

ブログ更新する気力がなく、少々参っていました・・・。

仕事では不測の事態の対応に追われ、忸怩たる思いが続きました。私生活では実家の諸問題、親戚の不幸、挙句の果ては自分自身の体調問題と。ざっくり言うと「経過観察していたものが要精密検査となり、このあとの結果にもよりますが手術はしなければならない」とドクター。

 

テンションガタ落ちレベルではなく、先の人生について考えざるを得ない状況です。ただ、このブログは美味しいものを中心とした内容を心掛けているので、自身の不幸自慢する気は毛頭ありません(こんなことを書くこと自体、チョット普通ではないのだと自覚はしております。何卒ご容赦を)。

 

いつものようにいきましょう!

今年これまで食べた中でナンバー1の定食は『真だちの麻婆定食』。お店は札幌市民にはお馴染みのこちら

美味しいという評判でしたが、私の想像を超える「ウットリする旨さ」でした。

 

地下街でカレーといえばこちら。薬膳チキンカレーとキーマカレーのハーフ&ハーフ。

薬膳という言葉に有難みを感じます。

 

寒さ身に染みる中、布袋点心舗 弁財天へ。琴似でいただいた石焼あんかけ焼きそばも秀逸でしたが、このあんかけ焼きそばも私好み。絶品です!

本日はお酒の写真はありませんが、

「安心してください。飲んでいますよ!」 Don't worry, I drink alcohol 4-5 days a week.

 

正直、先のことを考えると不安になります。でも自分自身がコントロールできないことに気をもんでも仕方ありません。

自分が出来ることを、やるべきことを真剣に考え一日一日精一杯やる。こんな言葉を以前ブログでつづったことがありますが、いまの自分は心底実感しており、この一瞬一瞬が貴重で愛おしく感じています。

拙いブログですがこれからもお付き合いいただけましたら嬉しいです。また美味しいお店見つけたらご紹介させていただきます!


最近のあれこれ(積極的に栄養をとる)

2023-11-06 23:01:07 | グルメ

この2週間ほどいろいろ出来事が重なりました。お世話になった方の葬儀に参列したり、昔の上司と約4年ぶりに夜の街に繰り出したり、近所のお仲間と一杯行ったりと・・・。

ハロウィン前なので静かな狸小路。そう、これくらいが落ち着きます。

 

一人になった後、西11丁目駅まで歩いて、気になっていた青森料理のお店にチャレンジ!

日本酒のラインナップが素晴らしい。「七力」は札幌ではここでしか飲めないのでは? 

このお刺身7種盛りが500円!(これは大サービスですね)

結論=好きなお店。美味しかったです!

津軽海峡を越えて良い物を揃えているせいか、全体的にちょっぴり高めかなと思いますが、青森好きなので応援の気持ちも込めてまた行きます!

 

こちら、カミさんが買ってきてくれたフルーツ大福。たまに甘いものも良いですね。

 

この日、昼食ジプシーになり迷走した挙句、時計台下の焼き魚屋さんへ。トロサバの焼き加減がお見事です。味もバッチリ!美味しい魚をいただき元気が出ました。

 

とある日。琴似の老舗洋食屋さんでカミさんと休日ランチ。「たまにはいいか!」と昼からビール→白ワインと贅を尽くす。

 

肌寒い日。この看板に目を奪われ、初めてこのホテルでランチ!

 

(写真=少し食べた後で失礼!)

 

実は私、結構な「あんかけ焼きそば好き」。途中からお酢を入れて味変。お酢の力で疲れが取れる感じが良いですね。しかも石焼なので最後まで熱々!美味しかったです!ありそうで(私の食の歴史では)なかった一品。またスタッフの方々のホスピタリティも素晴らしい。老舗ホテルが地元に愛されている所以なのでしょう。次回は「昔風鉄板スパゲッティナポリタン」をいってみましょう!