![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/e2201b8068167e8c7ba242c237d26aca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
4月に入って今日が最初のウオーキングです
2月は天気が悪く僅か4回しか歩けなかったので3月はその遅れを挽回しようと好天の日は頑張って歩きました
月末の3日は天気もよく体調もグッドだったので連続歩き、14日の名古屋マラソンコース歩きを含めて都合16日歩く事ができました
八曽の山も近頃大分春の気配になり、ウグイスも上手な音色で鳴き、山のスミレも新鮮な紫色に開き、山椿は落花をし始め、山ツツジの花も濃いピンク色に多くの花が開いています
山桜も茶色の新葉の中に白い花が咲き始め、同じように見えても山桜は葉の色が濃い茶色の樹と薄い色の樹があり、花にも白さの程に違いがあります
ヤマモモのオス樹には大きな茶色の花芽が成長しておりました
自然は毎日、春本番に向かって移行しており、1日も見すごせない変化があります
巷では桃の花の満開も近づき、ユキヤナギは既に真っ白に咲き誇っております
八曽でもユキヤナギの花の色が濃くなって来たので写真に撮ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/01/d6a8f908758e1a980ae1d97844d35422.jpg)
[ 真っ白なユキヤナギの花 ]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます