何時も生協の石垣に咲いてる強い花
名前が解らないので スマホのレンズで見たら
タンポポだと言った 嘘!!
おかしいのでよく調べたら
大縛り 又の名前つるニガナだそう
細い根で地面を覆うように咲くからだとか
もう一つは今朝散歩の時見つけた
カキツバタ? 花菖蒲?
どちらも 歩道で見つける 強い花です
強くて美しい花 2つ
元気を貰いました・・・♪
何時かのお昼
明太子とサラダパスタにしました
何時も生協の石垣に咲いてる強い花
名前が解らないので スマホのレンズで見たら
タンポポだと言った 嘘!!
おかしいのでよく調べたら
大縛り 又の名前つるニガナだそう
細い根で地面を覆うように咲くからだとか
もう一つは今朝散歩の時見つけた
カキツバタ? 花菖蒲?
どちらも 歩道で見つける 強い花です
強くて美しい花 2つ
元気を貰いました・・・♪
何時かのお昼
明太子とサラダパスタにしました
先日沢山もらった 筍 ネットで調べたら
冷凍保存はダメということでした
仕方ないのでビニール袋にお水を入れて野菜室で保存していましたが
今日保存方法を知りました
ジャムと同じように保存するんですね
早速真似っこして作りました
ようちゃんばあばさん ありがとうございます
勝手にブログにお邪魔して真似っこさせてもらいました
昨日お花の写真を撮っていたら
中で蜂が美味しそうに密を吸っていました
嬉しくなって写真UPします
たっぷりの雨を受けて
お花が生き生きしています
さつきが綺麗に咲きました
今年はお花の咲くのが早いですね
私の好きなポポラスの葉っぱが まぁるくなりました
晩ごはんは 今がシーズンの蓮子鯛にしました
焦げてしまいました
お魚も高くなりましたね
今日は寒~いです
11℃ カーデガンを又出しました
ホットの檸檬teaを飲んでいます
外では撫子が綺麗に一杯咲いています
撫子の種類は沢山あります
美女ナデシコの花言葉は純粋な愛
細やかな愛
ナデシコの中でも一番きれいなお花についた名前
美女ナデシコ
暖かすぎるぐらいの昨日でした
でも歩きました
前歩いてた堤防です 元気を出して
歩く先に辺りが真黄に見えるほどのお花が咲いています
菜の花?と思ったらそれはきんぽうげでした
私の好きなお花の一つです
毎年同じことを書いていますが
赤毛のアンがお帽子に飾ったお花です
赤毛のアンは架空のお話ですけど
何故か惹かれて
🌼🌼⚘🌼🌼
昨日の晩ごはんは
筍を一杯もらいました
こんなに沢山どうしようかと思いましたが
2回に分けて大きなお鍋でゆでました
筍の煮物と
チャンチャン焼きを作りました
バターとモヤシお野菜も一杯入れて作りました