こないだ、目的を持たずに、
完成度を求めずに絵具で遊んだ話を書きました。
(ココ)
今日はアートの力について考えてみます。
楽しみって、いろいろありますが、
たとえば比較対象として、
テーマパークの楽しみを考えてみましょう。
テーマパークや飲み屋は、
マイナス地点にいる自分をゼロまで戻すのに向いてて、
アートは、ゼロ地点にいる自分を
プラスに向かわせることに向いてるような気がする。
アートで得るものは、
質も量も、独特なんだよね。
結局、テーマパークってのは、
子ども連れで行ける飲み屋。
安心してストレス発散できる場所。
提供する方はとても大変だけど、
こっちは完全に受け身で、
楽しませてもらう場所。
だからこそ、安全第一で冒険はなく。
冒険はないからワクワクもなく。
ワクワクがないから、イメージやGの揺れで
テクニカルに作り上げた世界にハマる必要があり。
そこでマイナスをプラマイゼロにしたら、
今度はプラスに向かってアートの力発揮。
…あ、そっか。私ストレス度が低いから、
テーマパークも買い物も必要ないんだ(^^)!
ストレスって、
自分でないことを強制されることで生まれるでしょ?
「自分」を黙らせて、集団を進める中で、
失わざるを得ない「自分」を、
もう一回芽吹かせるために水をやる手段として、
アートは、とても「効く」。
同じものを描いても、
決して同じにはならないあたりが、
人はそれぞれ、かけがえがないと教えてくれて、
「効く」。
思い通りに表現するにはスキルが必要だけど、
思い通りもナニもない、
こういう、ハードルの低いアートなら、
すぐ始められて、自分に「効く」。

完成度を求めずに絵具で遊んだ話を書きました。
(ココ)
今日はアートの力について考えてみます。
楽しみって、いろいろありますが、
たとえば比較対象として、
テーマパークの楽しみを考えてみましょう。
テーマパークや飲み屋は、
マイナス地点にいる自分をゼロまで戻すのに向いてて、
アートは、ゼロ地点にいる自分を
プラスに向かわせることに向いてるような気がする。
アートで得るものは、
質も量も、独特なんだよね。
結局、テーマパークってのは、
子ども連れで行ける飲み屋。
安心してストレス発散できる場所。
提供する方はとても大変だけど、
こっちは完全に受け身で、
楽しませてもらう場所。
だからこそ、安全第一で冒険はなく。
冒険はないからワクワクもなく。
ワクワクがないから、イメージやGの揺れで
テクニカルに作り上げた世界にハマる必要があり。
そこでマイナスをプラマイゼロにしたら、
今度はプラスに向かってアートの力発揮。
…あ、そっか。私ストレス度が低いから、
テーマパークも買い物も必要ないんだ(^^)!
ストレスって、
自分でないことを強制されることで生まれるでしょ?
「自分」を黙らせて、集団を進める中で、
失わざるを得ない「自分」を、
もう一回芽吹かせるために水をやる手段として、
アートは、とても「効く」。
同じものを描いても、
決して同じにはならないあたりが、
人はそれぞれ、かけがえがないと教えてくれて、
「効く」。
思い通りに表現するにはスキルが必要だけど、
思い通りもナニもない、
こういう、ハードルの低いアートなら、
すぐ始められて、自分に「効く」。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます