ワンアップなMacintoshマネージャーの私的センテンスVer9.2.2.

東京都昭島市の輸入車専門店「カーステージワンアップ」のマネージャー『ちょりた』が久しぶりにブログをご担当いたします。

酒漬けEXPRESS★

2011年05月20日 20時00分53秒 | ちよりたのおはなし

さぁ、帰らねばなりません。

お客様に新下関駅まで送ってもらいました

新幹線のこだまがユージュアルに停車する駅なので

駅舎はでっかいですが

周辺はまるでローカルな立地です。喧騒感無くわたくしは好きですけどね。

 

もう、後は帰るだけ。うひひひ

酒酒酒~肝臓が悪くても酒~

新山口駅の車窓からは、珍しい回転する操車場が見えました

『トーマスは愉快な機関車』って歌いたくなりますな

かれこれ6本目に突入もうなんだか良くわかりません。

新下関で売っていたクジラ13%入りソーセージっちゃなんだ

食べてみたけど普通の魚肉ソーセージでした~

大阪を過ぎたところで既にサンセットここは高槻市。丸大ハムの工場が見えま~す。

 

現在の速度は分かりませんがたぶん200km越え。

ISO3200まで上げてもシャッタースピードは1/40秒とスローな暗さ。

ノイズやブレや色深度もローコストデジタル一眼の限界です

 

 

このままの設定で、次の日ご成約の

ボルボV40を撮ったらこうなりました~

すいませんノイズが~

酷い

 

 


ちょっとそこまで、山口県下関市★

2011年05月19日 20時04分50秒 | ちよりたのおはなし

販売車輌の初期不良のため

山口県下関市まで行ってまいりました

 

距離が片道1,000km位あるので車で行くのはぶっちゃけ辛い

工具一式をバッゲージに積み込み新幹線で向かいます。

東京駅7:30発、のぞみ博多行きで一路徳山まで行きます。

車窓には広島球場。『MAZDA ZOOMZOOMスタジアム広島』とはカープっぽくないなぁ。

わたくしは北別府がレギュラーでいた時分が好きでしたかな~なんて想いながら、

『ときめく広島』のキャッチに後ろ髪を引かれる気がしました あ~観光したい

 

そんなこんなで徳山には11時56分に到着

ここからこだまに乗り換えないと新下関には行けません。

 

おお、車内の停車駅到着チャイム山口百恵の名曲『いい日旅立ち』とは

山口県内を走っているだけに感慨深いものがありますな

 

やっと到着です。時刻は12時47分、東京駅からは約5時間の長旅でした。

 

ここから向かうは山陽本線の長府というところです

お客様に到着のご連絡をすると、新下関まで車で迎えに来てくれました

 

今回、ご納車前に動作確認済みのドアミラーに不良が

鏡面角度のリモコン操作が出来なくなってしまったとのこと。

前もってお伝えいただいていたので、状況はある程度把握していました。

不良を起こしたと確定したドアミラー・パワーウインドウスイッチASSYと

必要以上の工具とグロメット、スペアネジなども持参し交換修理です

ドア内張りを外し、スイッチを取り出します。

左のものが不良品。既にドアミラーの調整ツマミが取れちゃってます

いくら中古車とはいえ、これでは動作しませんね普通にお困りのことだったと思います。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません早速交換~組み付けを行い動作確認、

問題も無くなりです

 

ほか、スペアキーの製作とキーレスリモコンの追加~同調作業、

ウインドウ周りのゴムシールの状態チェックもご依頼いただきました。

ジャガーのX300系等のキーレスリモコンは同調作業さえ行えば、他同系車での使用が可能です。

今回お客様のご要望でキーレスは廉価の中古品で良いとのこと、

わたくしは車輌テスター(診断機)無く同調出来る裏技があるので、この作業も行いました。

 

ほか、シリンダーキーの溝解析(3の8乗の数字情報)、これもコツで読み取ることが出来ます

番号を控え、店舗に戻ってディーラーに発注です。

 

 

は~観光したい観光したいフグ食べたい食べたい食べたいィィィィ~

せっかく下関まで来たのに仕事とは

 

でも次の日もお客様のご来店予定があるし

遊んでいてはならぬですぜ

 


ナビモニタのタッチパネル修理★

2011年05月18日 16時44分24秒 | ちょりたのちょいワザ

このごろ電装屋のようなちょりたです

オルタネーターの出力チェックや交換もしております

すぐ外れるのもあれば周りをある程度バラさないといけないものもあるので

作業時間は車輌によってまちまちですかな。

 

そんなちょりた、お客様からタッチパネルが壊れたナビモニタの修理中

カロッツェリアのナビは使いやすくて良いのですが

高い割合で画面のタッチセンサーがダメになります。

前面ガラスに貼り付けられた透明なタッチマトリクスが

経年で静電場応答の誤作動を起こしたり、回路が断線し勘違いな反応をしまうようです。

こうなるとタッチセンサーパネルの交換しかありません

 

後ろのネジを外して、薄いヘラで慎重にケースを開けます。

開けるとこんな感じ。両面エッチングプリントの回路設計までは良く分かりませんが

組み付け構造はさほど複雑ではありません。

タッチパネルのフィルム端子を外します。

液晶を留めてあるネジ4本を外し、慎重に分離します。

上のガラスがタッチパネル。右下に銅のアースが貼り付けてあるので

気をつけながら剥がして取り外します。

 

新しいタッチパネルがこちら。何の変哲も無いただのガラス板に見えます。

皮脂や汚れが付くので絶対に内側に触れてはいけません。

ホコリやごみが付いたらブロワーで吹いて飛ばし組み付けます。

仮留めをし動作チェック。問題無く正確に感応しました。

いくぶんかレスポンスも良くなったような気もします

作業時間は約10分、わたくしはこれで20台ほど復旧させております

 

その他ナビやオーディオ、また車輌のメンテナンス全般まで

ご相談受け賜っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ

 

 

 


東京都N様、サーブ9-3エアロ2.0TSご納車ありがとうございました★

2011年05月16日 20時44分41秒 | ワンアップインフォメーション

稀少車であります、DB205型サーブ9-3エアロ2.0TSを

ご成約いただきました東京都のN様ご夫妻

なんでしょうこのおしゃれな雰囲気当店で撮ったのに日本じゃないみたい

ダンディで180cmオーヴァーの長身でありますN様と、

デンマーク出身のスタイリッシュで美しい奥様

専用エアロ&17インチアルミを纏ったサーブ9-3がとても似合っています

 

そんな奥様、日本語がすでにローカルランゲジ並み

軽い冗談も交えて楽しいご納車になりました

 

9-3エアロは激速ハイプレッシャーターボなのでエンジンオイル管理が若干タイト

当店はサーブ、ジャガー等輸入車にベストなエンジンオイルを

数種ドラム買いしております

ドライブがてら、たまにお立ち寄りいただき

おクルマのコンディションをチェックさせてください

 

 

N様はお仕事がらEU圏に在住した経験もあったとのこと、

現地でNA(2.0リッターノンターボ130ps)のサーブにお乗りになっていたそうです。

 

当時9-3エアロは高価で所有できなかった

そんな夢をこのたび叶えてくださいました

 

お手伝いできて光栄です今後とも宜しくお願い申し上げます。

 

 

 


もう地デジにしないと!シボレーブレイザーに地デジチューナー取付★

2011年05月14日 19時14分45秒 | ちょりたのちょいワザ

東京都のW様にお納めいたしました1999年式シボレーブレイザーLT

お客様お持込のカロッツェリアナビ(アナログテレビチューナーモデル)装着と同時に

『地デジ化』もご依頼いただきました

 

今回地デジ化でお取り付けするチューナーはこちら、

慶洋エンジニアリングのTUN-0019Aです。

メードイン・ジャパンでフルセグ/ワンセグ自動切換え、

なんといっても4×4(4チューナー&4アンテナ)の余裕な感度が

まだまだ弱い地デジ電波を強力に受信します

価格も実勢で25,000円前後と、コストパフォーマンスに優れたチューナーです。

 

 

そもそも『フルセグ』っちゃ、なにか

Wikipediaの画像より

図を見るように、日本の地デジデータ転送は、『ISDB-T』方式を採っています。

自宅の地デジテレビのチャンネル設定を行ったことのある方でしたら分かるかもしれませんが

UHF帯の470MHz~770MHzの間を50に区切った13~62チャンネルを『物理チャンネル』といいます。

で、たとえばNo.14チャンネルは、5.57MHzの電波帯域の中に

13本で区切ったマスがあります。これが良く『セグ(セグメント)』と言っているデータ転送用の帯域、

1本分で428kHzです。

さらに1本のセグメントを432本に分けるキャリアという帯域があり、

1チャンネル合計で論理値では、13セグ×432でなんと5,616(論理補完分+1=5617)の放送本数を持っています。

 

フルセグとは12本のセグメントを使用する地デジ放送のこと。

キャリア432本×12本=超ワイドな5184本の放送帯域を使用しています。

1チャンネルのハイビジョンデータは

一気にこれだけの放送本数を使い、テレビに転送されているんですね。

 

そりゃ鮮明なわけだ

 

ちなみにワンセグはその名のとおり

1本のセグメント(S0番)しか使用しないので、

論理値でキャリアが432本分です。

1本のセグメントを解析するのみということもあり、データ量が少ない(解像度が低い)分

他セグメントの干渉が少なく、実質電波の感度が上がり

フルセグよりもデータ欠損が少なく、高速かつ容易に受信することが出来るそうです。

 

細かくいうとキリが無いので、こちらをご覧ください。

  地デジについて詳しく記載されています

 

とういことで、作業作業~

バックカメラと地デジのビデオ映像を、リバース信号で切り替えるオートAVセレクタで

画面切り替えが出来るように取り回しました。

なぜか規定のところで車速パルスが取れないさすが輸入車でも負けないぞ~

メーターを外して直接裏のカプラーから信号を取り出します。

このミドリ線が車速パルス。ココから分岐させナビに配線しました。

その他アンテナ線やらVICS線やらGPS線やら取り回し固定、

走行を含めた動作チェックをして、外したパネルを組み付け終わり

 

微妙に大掛かりな作業も終了お疲れ、オレ

 

現在の車載ナビを地デジにしたい方、ご相談承りますよん

 

 

 

 

 


被災地復興応援キャンペーン★

2011年05月13日 20時46分26秒 | ちょりたのちょいワザ

当店営業会議で、

新規キャンペーンを行うことが決定いたしました

 

お車を調達することが困難な被災地の方々に

少しでもお役に立ちたいと想い

被害の大きかった、岩手・宮城・福島・茨城の四県への陸送ご納車費用を

無料にて承ります

 

少し前にお客様の車輌登録で訪れた仙台市宮城野区の陸運局。

有名な『伊達の牛たん』のコックさん。

伊達といえば正宗っぽくなく、結構洋風キッチン的

お店で食す牛タンもしかり、お土産の牛タンも超美味かったデス

 

早く告知しなきゃと、当店ホームページの製作に入りましたぜ

このごろFlash作ってなかったから~

リハビリも兼ねて告知バナーの作成。

 

イラレで作った素材をFlashに配置しても色がちょっと違うのはなぜ~なぜ

そうそうイラレがCMYKモードだったからだよね~RGBに変更し事なきを得ました

 

作成中の画面

各オブジェクトをムービーやボタンシンボルで作成したので

メインシーンのタイムラインは、気づけば一個だけ。 

シンプルなんですがムービーの動作がデバッグ時に分かりずらい

ヘッダに陸運局の写真を加工したイメージとFlashバナーを配置し

『がんばろう日本、東北』ページが完成です

 

 

岩手・宮城・福島、またお近くですが被害の大きかった茨城まで

ご成約車輌を陸送すると、平常時はそれなりに料金がかかりますが

現在こちら四県へのご納車であれば無料にて承ります

まだアップして一日位、既に反響を多く頂戴しております

 

詳しくは当店ホームページでもご案内中ですので

ぜひ、ご用命下さいませ

 

 

 


5月はこれだぁ!クリス・ブラウン『F.A.M.E.』★

2011年05月10日 14時24分37秒 | ワンアップなR&Bドライブミュージック

当店HPで毎月性懲りもなく
新作R&Bアルバムをご紹介しているコーナー
『カーステージワンアップ独断と偏見DrivinセレクトCD』

 

また今月も10日を過ぎて、今さらだと思いますが

いつものことなのでブログで紹介しないと気がすまないっちゃ

そうだっちゃ。

 

子供のころトラ柄の水着で飛び回るラムちゃんにキュンキュンきました

オトコなら諸星あたるに誰もがなりたかったんじゃないですか~

 

ありゃりゃ~

アズ★トラ ラムのラブソングをカヴァーしてましたが

猫顔あずあずもラムちゃんにはかないませんっちゃ。

そんなわけで唯一動画アップされていたあず★トラ

Dailymotionはgooブログで貼り付けられないのでリンク付けてます

やる気の無いアイドルだなぁ、かわいいけど

 

と脱線気味で終わらせると、うちのボスに怒られるのでR&Bアルバムも紹介するっちゃ

 

今月は~


隠れアキバ系ヲタク『クリス・ブラウン~F.A.M.E.~』

スカンジナビアなアフリカ王子『モホンビ~MOVEMEANT~』

 

んなわけで、こちらが良かったっちゃ

実はヤサ男で優柔不断なクリス・ブラウン『F.A.M.E.』です

FAME=名声とクリスの肖像画が溶けているオリエンタルカラーなジャケ

やっと有名になれたのにDV野郎のレッテルを貼られたせいでしょうか

俺の七色の栄光が溶けているさまを聴いてくれェェ~とでも言っているんでしょうかね。

上側には逆ピースマークのヘルメットを被ったピエロメイクの子供をレイアウトするなんて

後ろからFuckって言っているようで弱々しさが出てますな(笑)

 

いつものように当店トップページから拝借
--------------------------------------------
バージニア出身と聞けばサウスとは程遠いテイストがなるほど~と思わせる幅広いR&Bクリエーター、クリス・ブラウンのニューアルバム『F.A.M.E.』がリリースされました。2005年に16歳でデビューした彼はニーヨやマリオと同列のR&Bアイドルとして位置づけられており、そのダンサブルで完成度の高いパフォーマンスはマイケル・ジャクソンも認めるほど。そんなクリス、2010年の3rdアルバム『Graffiti』までナヨ系ヴォイスをふんだんに聴かせてくれましたが『F.A.M.E.』では比較的トーンレンジを狭く、しかし22歳のエンターテイナーとは思えないそのシルキーでアグレッシヴな歌声をR&BやHIP・HOP、レゲエ、ユーロスタイルなどを織り交ぜ展開している様はさすがですな。タイガとREAL HIPHOP SH!Tでも競演したケヴィン・マッコールをフィーチャし、壊れてしまった関係をセツなく語ったスロウな全米No.1ナンバー『DEUCES』、そんな寂しさから抜け出そうとメロウに歌い上げる立ち直りバラード『UP TO YOU』、独特なバスタ・ライムスのスキャット・ラップとリバーブをかけたテルミン風の効果音が結構HIPHOP寄りなリル・ウェインとの『LOOK AT ME NOW』、マイケルのHUMAN NATUREをカヴァーしたSWVの『RIGHT HERE』をさらにカヴァー&サンプリングした心地よい『SHE AIN’T YOU』、さらにこちらもマイケルのフックを髣髴とさせるハーモニー“H MONEY”サムエルスが書き上げたノリノリのフロア・ダンスな『SAY IT WITH ME』、80’sユーロビートの細野晴臣版のようなテクノ・ポップ『YEAH 3×』、ジャスティン・ビーバーとのフィーチャリングが美しいアイドルチックなミディアム『NEXT 2 YOU』などダーク&ダーティーに傾倒しない聴き応えのある一枚に仕上がっております。彩度を強くしたジャケのデザインはタイトル『F.A.M.E.』が溶けておりちょいグレちゃったかと思いましたがこの出来栄えでしたら一安心、もう付き合っていたリアーナのことは諦めてもらいたいですね。お求めになるのは6曲プラスのボーナストラックやライナーが充実している国内版をおススメしますよん。

収録曲(国内盤):

Tr1. デューセズ feat.タイガ&ケヴィン・マッコール  
Tr2. アップ・トゥ・ユー  
Tr3. ノー・ブルシット feat.ケヴィン・マッコール  
Tr4. ルック・アット・ミー・ナウ feat.リル・ウェイン&バスタ・ライムス
Tr5. シー・エイント・ユー  
Tr6. セイ・イット・ウィズ・ミー 
Tr7. イェー!イェー!イェー! 
Tr8. ネクスト・トゥ・ユー feat.ジャスティン・ビーバー 
Tr9. オール・バック  
Tr10. ウェット・ザ・ベッド feat.リュダクリス  
Tr11. オー・マイ・ラヴ  
Tr12. シュッド・ハヴ・キスト・ユー  
Tr13. ビューティフル・ピープル feat.ベニー・ベナッシ  
Tr14. ボム feat.ウィズ・カリファ  
Tr15. ラヴ・ザ・ガールズ feat.ゲーム  
Tr16. ペーパー、シザーズ、ロック feat.ティンバランド&ビッグ・ショーン  
Tr17. ベック・フォー・イット  
Tr18. トーク・ヤ・イヤー・オフ (日本盤ボーナス・トラック)  
Tr19. チャンピオン (ADDITIONAL TRACK) 

 

昔はこんなに仲が良かったのに

いくらドSのリアーナにキレたからって、

キャ~

ここまで傷つけられたら関係は修復出来ないよなぁ~   

 

 

ほか、『モホンビ・MOVEMEANT~』の紹介も当店HPにアップしておりますので~

ご覧下さいましな

 

 

 

 

 


東京都A様、プジョー306プレミアムご納車ありがとうございました★

2011年05月09日 18時00分24秒 | ワンアップインフォメーション

いつも大変お世話になっております、

東京都日野市のA様。当店のお得意様でございます。

 

このたび奥様用に、2000年式プジョー306プレミアムをお求めくださいました

美しいルシファーレッドのプジョー306プレミアムと

美しい奥様&3月にお生まれになったばかりのご長男

たびたび当店にお越しくださいますので、

わたくしのブログにもちょくちょく登場いただいているご家族様です

 

このたびはご自宅まで306をお納めいたしました

いつもすいませんお土産もいただいちゃいました。

 

わたくしと当店ボスには特別に『超熟 黒にんにく卵黄』サプリメント

実はA様、サプリメントを取り扱う『パソデ』を経営されているイケメン実業家です。

 

『パソデ』さんでは主にこのような商品のお取り扱いをしています。
  


リンクはってありますのでご覧になってください

 

A様は健康管理士の資格を取得されており、

取扱い各サプリメントはプロダクトから製造まで一貫して携わり

吟味の上商品化していますので安心してお求めいただけます

 

ご自身の健康や体調が気になる方、ぜひお試しになってみたらいかがでしょうか

 

 


限定車『Talladega』再入庫!1998年式サーブ900SE 2.0 タラデガ★

2011年05月07日 16時46分47秒 | ワンアップインフォメーション

NASCARのサーキットとして有名な『タラデガサーキット』の名を冠した

『SAAB 900 TALLADEGA』再入庫しましたご成約済み車輌はこちら


1998年式 サーブ900SE 2.0 タラデガ でございます

サーブが1986年にタラデガサーキットで10万km連続走行を樹立など

数々の記録を残した記念として発売した9000系タラデガシリーズの後継限定生産車です

元々航空機メーカーであったサーブ、

フロントグリルは戦闘機のウイングをモチーフにしているなど

各所に独自のアイデンティティを具現化しています。

タラデガ専用フロントリップスポイラーやボディ同色リアスポイラー、

専用BBSアルミホイールを装着しています。



ブラックを基調にした室内は、限定車らしくウッドパネルやレザーシートが奢られ、

各部高品質に保たれています

1997年式2.3リッターのNAエンジンから大幅改良された

赤いイグニッションのコイルカートリッジが眩しい

2.0リッター直列4気筒16バルブDOHCハイプレッシャーターボエンジン。

185PS/23.5kg.mをたたき出しています

ノーマルの2.0tが150PSなので、プラス35PSのモアパワーです

 

サーブはタイミングがチェーン駆動なので

タイベル切れの心配から開放され安心ですね

もちろんターボもインタークーラーとサーブトリオニックシステムのエンジンマネジメントで

ブローの心配も無くドライヴィングを楽しめます

 

 

ちなみにDB234型2.3リッターNAエンジンはこちら。

大きく違うのはエンジンヘッド部分。腰下、エンジンブロックは同じです。

イグニッションは同時点火ではなくデスビ式。

また吸気もNAなので、エアクリーナーチャンバーのパイプが直接スロットルに入っています。

憎いことに2.0、2.3ともフロントストラットタワーバーが純正で装着されます

 

 

 


タラデガサーキットの血統を受け継ぎ、

なおかつ上質なスウェーデンのマニファクチャリングを感じることの出来る稀少車、

1998年式サーブ900SE 2.0タラデガ

走行も6.5万kmとまだまだこれから

 

カーステージワンアップでは

車輌本体価格
29.9万円(消費税込)という特別価格にてご提供いたしております

 

Goonet&当社ホームページでも掲載中ご覧下さいませ


カーステージワンアップ 所在地はこちらでございます


国道16号、多摩工高入口交差点すぐ横です。

ご連絡、ご来店お待ち申し上げております