お寺ふぁん続々・続

タイトル誤認、お寺めぐりだけじゃない日常の切り取りです。

北国街道 宿場町 上田宿(柳町)

2024-08-07 07:10:13 | 日記

 北国街道は各地にある街道名でここ信州の北国街道は追分宿(軽井沢)から直江津までを言うようです。

 もちろん物流幹線でもあるでしょうが、善光寺詣の道で当たりのようです。

 

 下りた突き当りが上田駅。

 扇状地ですか、かなりの坂道です。

 

 一条入ると旧北国街道です。

 

 

 銘酒「亀齢」、ここの酒だったのか・・

 

 

 

 

 宿場町の風情はいいです。

 

 

 

 

 扇状地だから川も山から駅方向に流れて千曲川に合流する・・ そう思うんですが、これは千曲川に並行しています。

 この流れが削ったんですかね? 最初に見た駅から延びる道は一旦登り切って宿場跡へは下りとなります。

 

 

 

 風情の確保・・ メンテナンスは資金の問題もあるし、職人さんはどうなんでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする