お寺ふぁん続々・続

タイトル誤認、お寺めぐりだけじゃない日常の切り取りです。

うめの時候 尼崎市立歴史博物館

2025-02-16 18:37:57 | 日記

 尼崎城でうめを見ました。

 城は実際にあったものですが、現存ではなく復原です。

 しかも篤志家が建築して市に寄贈したという大変な代物です。







 




 ポストも”ご当地”です。

 

 

 その後、歴史博物館を訪ねます。

 当地といえば阪神タイガース、村山投手のユニフォームです。





 当時は阪神ではなく大阪タイガースだったのがわかります。

 

 

 ここでも尼崎城です。



 城が軍事拠点だったことを示す構造です。

 渡橋はわが身を晒すことになり、危険極まりないです。

 それでも突破して門を破ると四方を囲まれた遮蔽物のない地面。

 狭間(いわゆる銃眼)がにらみを利かせます。







 大手はさらに険悪、土橋部分は寄せ手に対し疑似多聞として機能したことでしょう。

 

 

 その統治下の村、村・・



 所領の石高により年貢が課され、支配層には所定額が今でいう給料として支払われます。




 ただ、藩の窮乏・・所定額まで給されることなくなっていたようです。

 



 平和な時代、武家は官僚としての意味合いを深め、甲冑は単なるお宝になっていった時代ですね。

 

 

 この時代も不穏な客。



 ロシアからの外交船ディアナ号です。



 もちろん軍船、またしても”黒船”です。目的は・・そう、”恫喝”ですね。

 

 こちらは平和。我が家にもあったな~



 

 館ではいま災害記録を展示しています。

 そのうちの一つ、阪神大震災における新幹線高架落下。



 不幸中の幸いです。

 新幹線が運行中であれば、人的被害が大幅に増加したことでしょう( ;∀;)

 

 

 歴史のイフで恐ろしい記憶ですが、面白い面も見せます。



 これは当時バカガキ、くそがきの仕業で”けしからん!” そのものだったでしょうが、今となっては味を出しています(#^.^#)

 

 もう一度・・そう思うともうナビなしでも行けますが、我が家のナビにはまだ表示されていません。

 車ももうだいぶ頑張ってきました・・( ^^;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめ 尼崎城

2025-02-15 18:38:06 | 日記

 池田でうめの花が萌しているを見ました。

 

 玉英という品種だそうです。

 

 土曜好天

 ならば咲いたうめを探して散歩してみましょう。

 

 あった!

 

 白い花はまだですね。

 白梅紅梅というのは花色をいうのではないということですが、それの方が定着した感じです。

 

 ひなたぼっこもよし!

 

 

 目の前が阪神尼崎駅。

 電車が入ってきました。みゃくみゃくのラッピングです。

 今日はお城のライトアップをするそうですが・・ 待てないし、再度というのはね・・

 

 

 車を止めた市立歴史博物館を覗いてみましょう。

 これの記事は別途にしましょうか・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊丹へ 服部

2025-02-13 18:08:28 | 日記




 伊丹空港の航路下には建造物を控えた土地があります。

 建物も存在しますが”若干”です。

 おそらく飛行場までまっすぐ全部ということじゃなかったのかと思いますが、開発の方が先回りしたのかな? と・・

 飛行場保有機構とでもいうようなところの持ち物のようです。

 そして右下(南東)にまっすぐ延びて高速を越えたすぐの所が、”瑞穂の國記念小学校”です。

 開校することもなく朽ちていくんですね・・((+_+))

 そこは置いといて、伊丹へ向かう大型機です。

 脚を出して間もなく着陸です。

 天候は青空がすぼんできて冷たい氷水がときおり肌に当たります。

 さくらの花芽が大きくなっています。

 もうすぐ・・というところですが、うめもまだです。

 温かさだけくればいいのにな・・ 関西だけど”粉もんはいらんよね( ゚Д゚)”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一歩

2025-02-12 15:56:18 | 日記

 ”今日は暖かいでしょう”

 

 世の中はそうなんでしょうね。

 だけどさぶ~

 薄く陽射しがありますが、暖かいとまではありません。雨降りの分だけおだやか。




 車がとても汚れています。




 目の細かいほこり(黄砂+花粉+PM?)です。

 洗ってもまたすぐそうだし・・何分にも寒いです。

 あったか待ちですが、それは同時にティッシュ大量消費季節の到来でもありますね。

 

 ほっとしたいし、ぐしゅぐしゅかいかいだし・・やれやれですね😥

   すっきり向けにカレーでも食べて・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐえ~ またしても来襲 ラスカル フジ~・・

2025-02-08 11:15:53 | 日記

 アライグマと言えば容易にラスカルとの反応が返ってきます。

 愛らしい小動物ですね。

 

 

ラスカルとは|あらいぐまラスカル公式サイト

 視聴率さえ取れればいい・・後はどうなろうと知らん・・

 ・・というか、自分たちは推奨も何もしてないし紹介しただけ・・

 そんな風で、”献上”だって、パン(おそらく娼婦暗示)付け、マスコミはどこもそうだけど某国ほとんど一辺倒の一番強い性向。

 そこの人気アニメ、結果どうなるかわからんかったなどと言うことはできないと思う。

 一番の信頼回復は”無くなってしまう”ことなのかな・・と思ってしまいます。

 

アライグマの「ゾンビ」に住民騒然、米オハイオ州 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News

 アライグマは”荒い熊”、飼えませんよね。

 処分・・かわいそう。だったら山や野に。それが今の天国。

 

 またしてもおいでになりました。

 絶対にそうだとも判別できないんですが、一番近い気がします。

 毎日とか数日おきに来るとかだったら駆除ということも考えられるんですが、もうしばらくは来ないでしょう。

 安心した頃にまたおいでかと思います。

 

 めだかさんたちの脅威です。

 人にも鉢合わせでの咬害や感染症媒介など脅威そのもののはずです。

 

キクノヨ 害虫駆除ブログ: ハクビシン、アライグマの足跡

 

 



 ここでお食事にされたんですね。

 後方で知らんふりしてるお方がいますが、夜になると生命を宿して動きまわる・・そういうことはないと思います。多分・・

 

 もう・・くそ~ ばかやろう! ゴラ~




 めだかの外飼い無理かな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする