仮設店舗ペイントハウスから本設した「理容室ニユー清水」=清水康雄のブログ

2011.3.11東日本大災害大津波被災
岩手県気仙一帯大船渡町の再興を願う

震災浸水 土地利用計画

2011年09月20日 | がんばっぺし 気仙 ニユー清水
大船渡市の2巡目の住民懇談会終了。

「復興に向けた住民懇談会」  大船渡市が示した「土地利用方針図案」は、方向性や具体策が分かりにくい、市民の不満の声が続出。

市当局側の答弁は「県が…」「国が・・・・」ということに終始している。


そもそも、大船渡市長が、津波後すぐに、浸水地域の土地は国に買い取ってもらうなどという発言が「まずかったのかな・・・・」

市役所都市計画課へ2度も足を運んだが、あの発言は、市の総意ではない、市長勝手に独断発言だと 言っていた担当者がいたね。


湾口防波堤も壊れてないし、


人っ子一人歩けない街をどうする?



道路は大潮で冠水、車も走るのを嫌がっている。



小規模零細事業所(家族経営)は泣いている。全く支援・助成金がないのはおかしくないかと。