こんにちは、おおくぼです。
暑いです・・・。
そしてゲリラ豪雨(夕立!?)が恐ろしい今日この頃。
先日などは
お昼頃仕事から帰り、良い天気なので洗濯と掃除をして、ヤレヤレ。
汗をかいたのでシャワーを浴びた15分程の間に
突然の 大雨!!!
洗濯物が全滅(ずぶ濡れ)なのはもとより
2階の窓を全開にしていたので、2階の各部屋、水浸し
久々に泣けました・・・
(気を取り直して)さて高知の旅の続きです・・・。
雨の室戸岬を後にして、高知市への道すがら。
道の駅と併設の鯨館へ。
天井にはクジラの模型。(写真では見えませんが、後方に骨格標本も)
華やかな鯨船。
捕鯨って、花形職業だったんだなぁ~
小さい施設だったのであまり期待してなかったのですが、けっこう楽しめました
(ちなみに外はやっぱりの雨)
道の駅でお買い物をし、海沿いの道を高知市内に向かいます。
内陸部育ちのおおくぼには見慣れない物が道沿いに。
(夫は山育ちなので、もっと見慣れない)
最初、駐車場?と思っていたのですが、よくよく考えてみたらきっと、津波の避難タワー。
市街地のあちこちに建っていて、わりと新しい建物に見えます。
いつかは来るという、南海トラフに備えているのでしょうね・・・。
翌日の友人との食事(酒盛り)時に聞いてみたら、やっぱりそうで、これがあると地価が大暴落するそうです・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます