マタギ 田舎 暮らし 大多喜町

マタギ 猟銃三丁所持 特許第7071600号 畑 DIYを得意とする サウナ好き 下大多喜2271

作業小屋 4

2019年04月12日 | DIY
曲がりパイプの仕上げに入ります
42.7mmの直管パイプ 6mのパイプを 2mに切って有ります 
真ん中から切り 1mのパイプを1/3に切り分けます
        
48.6mmのパイプの中に入ります 半分入れて ビスで止めます
3本作ります
        
        
上の先端に差し込みます 浮いていますが全部入れます
      
2本の パイプを足して 骨組みが完成です
  

黒色種アローカナ 雄二羽雌六羽と 右側にいる黒色鶏は軍鶏です 足が奇形で立てません
八丈島から 欲しいと言われています 
    

作業小屋 3

2019年04月05日 | DIY
またまた 作業小屋作りです
切って 合わせる事も 考えましたが 此処だけ 土に打ち込みました
  
前に 卵販売りに使っていた台です 同じものを もう一つ作ります
奥が新しい方です
        
4mの曲がりパイプが3本有ります 前のひさしに使うため 2m切り落とします 
切断機の高さにあった 角材 ストッパーに使う角材です
    
2mに合わせ 曲がりパイプの切断をします
            
パイプの切断用台です 少し長めに 切る時に使います 
        

作業小屋 2 ちょとだけ猪

2019年03月29日 | DIY
引き続きパイプを組んでいきます
      
色々な継ぎ手です
  
前から有るシートを合わせてみます 金具の角で破れない様 古布を当てテープで止めます
          
奥の方の床です これも又蔵の床から剥がしてきた板です 厚みが有ります
残念な事に 野ざらしに成っていたので 腐れも有ります 強度が有ると思うとこを使います
サイズ的に 足りませんので 真ん中が足りません その辺にある部材で 塞ぎます
          
傷んだ所です 腐れ虫食い色々です 形長さ色々です
       

桜の木の 根元の草を 引き抜いて 集めて置いた所を 猪がほじっています みみずが出たのでしょう
     


作業 小屋

2019年03月25日 | DIY
新しい 罠の作成に掛かります
其の為の 小屋を作ります
ごちゃごちゃしている 物の中より 必要な部材を 拾い出して来ます
果樹園に仕様とした所から 6mのパイプを 8本 この前草の中から掘り出した物です
小屋は 4m四方です 長い部分は其のままにします ブロック6個買い9ヵ所土台を作り 水平をとります
            
3年前 蔵を解体する所から 持って来て野ざらしになっていた 材木です 数が足りませんので 隙間を開けます
胴縁を置き 隙間を均一にします
      
4mのパイプ 7本後で5本 計12本新しく買いました
卵販売していた時のパイプ 曲がり3本 奥のパイプ 3m3本手前のパイプ 組み上げていきながら 4mサイズの微調整をします 得意の向う合わせです
一人で組み上げますから 仮止めしながら 止めていきます

            

            



桜 咲く ツクシ

2019年03月15日 | DIY
3月8日のサクランボの木です

今日15日のサクランボです 桜満開です
   
先月 サクランボの木を 選定しました
脇に置いて置きました 三本の内 二本が芽を吹いています 急いで 桶に入れました まず根が出る事は 無いと思いますが 様子を見たいと 思います
   
ツクシがたくさん出ています
      
三年間投げていた畑に 大ニンニクが ぽつんぽつん出ています
    
エシャレットてすが゛ 三年も立っていますので 株が増えすぎて 球根が大きく成れません
          
        

猪と鶏

2019年03月01日 | DIY
内臓を抜いて 20kg有りません 二頭です 一頭は東京の友達が取りに来ました 
もう一頭は そのまま 北海道に 送りました
  
檻に入っている状態で 槍差しで仕留めます 
血抜きを急ぎます 直ぐに内臓を出します 心臓 肝臓 肺 血の塊です 槍差しで体内に血が出ています 
肉の中で血が固まると 直ぐに血が腐り始めます 
野生の動物で 肉が臭いというのは 血抜きが出来ていない物です 
槍差しの時 暴れて 体温が上がっています 出来る限り早く 腹の中を水で洗い 水に浸けます 血抜きと体温を下げる為です
体温が高いと 血が腐れるのが 早くなります シビエ料理に使う動物は ほとんど 冬場の物です

         
鶏の巣箱用です ひねり曲げます 反対に ひねり曲げます 木槌て゛叩いたのと同じ効果です
紐で縛ります バラの状態で巣箱に入れると 三日も 持ちません 巣箱から無く成り 散らばっています
  
巣箱に収めた状態です
藁を 手でもみます だんだん細かくなります
柔らかく 2~3cm位にします 巣箱に入れます 一週間位で無くなります 鳥が食べてしまいます
      
もんだ藁の代わりに もみ殻も入れます 

DIY  斧

2019年01月30日 | DIY
北海道で 買った斧の頭です
堅木を 丸のこで 半分に切り分けます
カンナを掛け 斧の穴に合わせます
          
    
持ち易い形にします
        
最後に刃を研ぎ オイルを塗りました  くさびを残った木で作り 止めます
  

梅 狸  猪

2019年01月13日 | DIY
先週の 写真です 普通 南側から咲くのですが 南側に竹林が有る為 北側の 梅の花です
まだ 四~五輪ですが 咲き始めました
  
昨年11月に 鶏が殺されたので 罠を仕掛けました 
東側に 大きな穴が開いていたので そこから 出入りしていると 思い
北側の 小さい穴を 塞ぎました それ以来 現れません
久しぶりに 奥のハウスを 見ますと 狸が掛かっています だいぶ弱っています
食べ物が無いのでしょう 干し肉に成った 鶏のもも肉に 反応しました
上に 吊るした 殺された鶏のせいも 有ると思います
       
12月以来 果樹園です ビックリグミの木の脇を 猪が掘り返しています
ミミズでは有りません 何を食べているのか 解りません
              
奥の竹林を 序でに 見ましたら すでに掘り起こしていました 
      

皆様には 今年も 良いお年で 有りますように
新元号元年です 皇室と 皆様に 幸多い年と成るよう 祈っています


DIY 自然薯掘り

2018年11月09日 | DIY
自然薯掘りの道具に(山芋掘)(根切)パイプと棒を付けていましたが 棒は腐って無くなっていました
パイプが重いので 替えます
       
残念でした パイプより はるかに本体が 重いのです こんなに長いのを 完全に忘れていました
それでも ハウス用のパイプと のぼり旗の棒を 使い改良します
           
全体にグラインダーをかけ 錆を落とします
ついでに ペンキを塗りました
          
パイプを切り 長さを調節して 本体を差込 トンカチで 叩いて四角に合わせます
叩いて ねじ込みます 外れないと思いますが 外れたら 穴を開けネジ止めします
青いのが ハウス用のパッカンです ビニールを止める物です 丸い方を上にして はめ込み 赤色テープで止めます
畑でに忘れても 目立ちます 持ち易さと 滑り止めです