
ある、あるとは聞いていたけれど、
興味が無かったのでいつやるのか今週まで知らなかった。
(今週って、月曜日と火曜日は休みだったから...)
それでいきなり歌の練習をするとか言い出して、
仕方ないから参加してみた。
工場の作業員はいなくてスタッフばかり。
全部で20人位だろうか?
メンドクセ、と思いつつ...
そしたら昨日になって歌だけじゃなく
おかしな踊りみたいなのもやるとか。
これは黙って不参加にしてしまおう。
台湾なんかもそうだったけれど、マレーシアでも
ある程度の規模の会社だとこうしたパーティーとか
運動会とかそう言うのをよくやる。
日本の会社よりやる印象がある。
自分に関して言えば、
こう言うのはかなり嫌いだ。
集団で何かいっしょにやると言うのが本当に嫌いだ。
その昔、昔の大昔に原宿に竹の子族と言うのが出たり、
最近ではヨサコイみたいなのが行われたり、
全くもってそんな事したい気持ちが信じられないのだ。
(それ自体を否定しているわけじゃなくて、
やりたいならやれば良いと思う。彼らには楽しいのだから。)
とりあえず、自分はやりたくない。
大学出てある会社に面接に行った時に、
研修で自衛隊に入ると言うのがあって、
それ以上検討する事なしにそこは断ったっけ。
それはそれとして、そう言う集団で何かするのが好きな人は
けっこう多いように思う。
仕事である人と知り合ったとする。
その人がそう言うのが好きなのは普段はあまりわからないけれど、
そうした場でいきなり踊りだしたりしたら、ちょっと感じる。
ああ、この人はこう言う場の中でこれまで生きて来たのだな、と。
営業の人だったら好きでなくても無理にやらねば、と言うのはあるが
そうしたのとは違ってするような人の場合。
変に踊ったりするのは一人でいる人がする事じゃないような気がするから。
特に日本人だと、この人は一人で何か決断できない人なのかな?
とまで想像してしまう。(わからないが。)
とまあ、それはこちらの勝手な思いに過ぎないけれど。
うちの奥さんのキャサリンさんは言う。
あなたはコミュニケーション能力が無い、と。
いくら何やっても人脈が作れないと。
うーん、そうだね。
仕方ないね。
さよなら。
(今日の写真はたまたま内容と合っている。)
最新の画像もっと見る
最近の「マレーシアでニャー」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(111)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(27)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事