見出し画像

もんく [とある南端港街の住人になった人]

しわしわの豆

蝶豆の日本での育て方を調べていた。そんなに難しいものではなかった。土に豆を埋めて水をやるだけ。たくさん花を採りたいなら小さい時に摘心するとか。

豆はどの豆もだいたいそうだが、乾燥させる事ができる.乾燥すると豆によってはしわしわになる。それでも水をやると芽が出る。どうして乾燥していても生き残れるのか?大したものだ。砂漠に撒かれても100年後に水があれば芽を出せるらしい。

人の心はしわしわの豆のようなのが多い。たくさんの豆が萎縮してしわしわ。本当の豆と違って100年経って芽を出せはしないが。どうしてそんなにしわしわでいるのか? 食べ物十分、水十分、楽しみ十分、いろいろ何でも用意されていて生きていられるのになぜかしわしわ。自分でも理由がわからない。自分がしわしわ、隣の豆もしわしわ、その向こうの豆もしわしわ。たまにぷっくりと太った豆はあるが、自分と何が違うのか? 芽を出して青空にせいせいと、風に葉をそよがせる事もない。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日本でニャー2023」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事