
日本でこう言う感じに変化していたのはバブル時期、じゃなくて高度成長期だったのかな?多分そうだ。
でもいくら街が変わっても、それは発展と言うのかも知れないが、先にそんなのを見てしまっている日本人の1人としては別にどうって事もない。ただのコンクリートの箱だし。日本のテレビなんかで高級そうに見える集合住宅に安く住めるとか言ってもそりゃ安く外国人作業者連れてきてブロック積ませてればそうだろうよと思うだけ。コンクリートが熱を吸ってエアコン無いと死にそうになったり床ぼタイルがペキペキ割れて盛り上がってきたり壁の中で水漏れて直せなかったり換気扇のダクトが外に出てなくて行方不明になってるって普通だし。
ああ、そうだなぁ、自分が住むとしたらどうなんだろう?
そう言えば、先日ある人が家を建てたって事だったから見せてもらったんだっけ。山の斜面みたいなところにモダンっぽいコンクリートの家を建てていて、雑誌に載っていたアメリカかどこかのコテージ風だった。マレーシアにはあまり無いタイプでよく写真見ただけでよくやったなと思った。
あんなの見てると、もしかして自分で作ったら良いかも?とちょっと思い出している。これでも一応建築学科卒だから実経験はそれほどでもないけどデザインしてどんな感じで作れるかはわかる。どこに?と言う問題はあるにしても、自分が住む家位はできると思う。もちろんコストも考えて。
最新の画像もっと見る
最近の「マレーシアでニャー2019」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(52)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(25)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事