見出し画像

もんく [とある南端港街の住人になった人]

家建てたい

マレーシアって、もう昔思ってた東南アジアじゃなくてKLなんかだと大都会っぽい感じになっている。10年前でさへすごい都会だったKL、今でも高層ビルがどんどんできつつあって日々風景が変わっている。

日本でこう言う感じに変化していたのはバブル時期、じゃなくて高度成長期だったのかな?多分そうだ。

でもいくら街が変わっても、それは発展と言うのかも知れないが、先にそんなのを見てしまっている日本人の1人としては別にどうって事もない。ただのコンクリートの箱だし。日本のテレビなんかで高級そうに見える集合住宅に安く住めるとか言ってもそりゃ安く外国人作業者連れてきてブロック積ませてればそうだろうよと思うだけ。コンクリートが熱を吸ってエアコン無いと死にそうになったり床ぼタイルがペキペキ割れて盛り上がってきたり壁の中で水漏れて直せなかったり換気扇のダクトが外に出てなくて行方不明になってるって普通だし。


ああ、そうだなぁ、自分が住むとしたらどうなんだろう?

そう言えば、先日ある人が家を建てたって事だったから見せてもらったんだっけ。山の斜面みたいなところにモダンっぽいコンクリートの家を建てていて、雑誌に載っていたアメリカかどこかのコテージ風だった。マレーシアにはあまり無いタイプでよく写真見ただけでよくやったなと思った。

あんなの見てると、もしかして自分で作ったら良いかも?とちょっと思い出している。これでも一応建築学科卒だから実経験はそれほどでもないけどデザインしてどんな感じで作れるかはわかる。どこに?と言う問題はあるにしても、自分が住む家位はできると思う。もちろんコストも考えて。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「マレーシアでニャー2019」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事