それに基本文法に沿った言葉だけを使うのではなくて本当に自然な慣用句も入っているからその場合だと音がわかっても意味がわからなくなる。さらに困ったものだ。例えば、"She is getting on now." は "She is getting old now."(歳をとっている)で、gettingが無くても通じたりする。また"We are on 12 page." は「テキストの12ページをやっている」になるけれど、こう言うのは辞書を調べてもなかなか出てこない。
いつかは映画が字幕無しで見られるようになるのだろうか?道は遠い、遥かに。
今日は新たに日本人と韓国人が入学してきた。でも全体の人数は少し減って6人になった。4人以下になると他のクラスと統合されることもあるらしいが、今はまだ大丈夫。
今年は日本でのインフルエンザ騒ぎで日本から来る人がだいぶ減ったそうだ。逆に今は少人数で勉強できて良い時期になったと言えるかもしれないなあ。
最新の画像もっと見る
最近の「英語やるぞ!」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(31)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(25)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事