![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/39/d2/e200fd124bc0fb7306522b36d380aec7.jpg)
今やっているプロジェクトについて。
そのやり取りの内容についてたまたま別の用で来ていた日本人の人が言う。
この内容、今いろいろ(難しい事)やっているけれど、
生産が始まった時にそのノウハウを継承できるの?、と。
確かに内容はある意味海の物とも山の物ともわからないのを
どうにかしてできるように持って行こうと言うもの。
論理を組み立てて考えてもわからないところもけっこうあり、
いろいろな要素が複合していて一筋縄に答えが出せない部分あり。
しかしながら、そのノウハウを継承できるか、と言う事に関しては
自分は全然心配していない。
なぜなら、もともとこっちはバングラデシュ人、ネパール人にもできるように、
何をやったか後からでもわかるように、できるだけ機械的に作業して
余計な心配しなくても良いようにするのを目標にしているから。
そうでないとマレーシアでの生産なんて成立しない。
日本側は管理者もエンジニアも経験豊富だし、
実際の作業者だってマレーシアのエンジニアがやるような事を
日常の作業のようにやってしまう。
だからこうこう、こうすればできると思った事が簡単に実現する。
こっちはそうはいかなくて、作業の中に考えると言う工程を入れる事ができない。
判断すると言うのも入れられない。
(日本でだってその方が良いのだけれど。)
これをやる、と言う作業の証拠を完全に残せるようにしないといけない。
そう言うのが当たり前と思ってやているので、
できるできないだけ考えているのではなくて、
どうやって簡単に分かり易く記録も残せるやり方にするかを常に考えている。
だから継承なんてあまり心配していない。
(こう言う部分では日本とこちらでちょっと温度差がある。)
心配するとしたら本当の事を言えば、バングラデシュとかネパールのレベルじゃなく、
それを管理するであろうマレーシア人の方だ。
以前、高校だったか大学だったか忘れたけれど、ある先生が言っていた。
こうしていろいろ細かい事を教えているけれど、
本当に覚える必要のある事は辞書の引き方だけだ、と。
語学の先生だったから辞書と言ったのだけれど、そうでない科目だったら
要はどこを調べれば何が書いてあるかわかるようになっていれば
その中身の細かいところはそこを見に行けば良い。
書いてある事をいちいち覚えるのじゃなく調べられる事は本でも何でも
見て調べてあとは自分で考える、と言う事だと思う。
本当にそうだなと思う。
特に今時はネットで調べればだいたいの事が書いてあるわけだし、
考えるネタはほんの10年前に比べてかなり豊富だ。
大学の時なんてもう30年も前になるけれど、本から何か調べるだけでも
一苦労だった。(だから成績も上がらなかったわけで...)
そして今みたいな時代になるとそう言う苦労はかなり少なくなったので
やっぱり考える事の方がネックになってくる。
みんなスマホとかパソコンとかを普通に使えるし、インターネットにも繋がっているのに
考える事ができないとチーズの山に埋もれて死んでいるネズミみたいなものだ。
(そう言えば家のキッチンに小さなネズミが住みついてしまったっけ。
つぶあんに捕ってもらわないと。)
マレーシアも日本と似たような何かを覚えさせるだけの教育しているのだろうなあ、
と思う。
最新の画像もっと見る
最近の「マレーシアでニャー」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(47)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(25)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事