![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8b/9d007e42a32b078947e868340cd07056.jpg)
リビングにエアコンを付けてもらった。買った値段は72800円(アイリスオーヤマの4kWモデル基本工事費込み。2000円クーポン適用後)だったが、既存配管カバー使用での施工費とドレンへの逆止弁取付で7700円の追加。工事は正確で速かった。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2c/1cd4f951489976d54628826403a57dd7.jpg)
脱衣所のクッションフロアの剥がれかけていた場所を修理。全く別柄にした。今後、さらにダメになるにつれて正方形柄が増えていく予定。遊び心です。
同じ正方形柄を壁紙の下端にも貼った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6a/eeef9f2bb43e0552e53c3deec0f32e99.jpg)
9月に買ったシャープの電話は何と、広角撮影ができるのだった。今朝初めて知った。カメラはズームより広角さ!
そろそろどうにか家が完成に近付いてきた感じがしている。まだ少し汚れもあるあい、窓の結露とカビの痕跡等もあるが、何となくちゃんと暮らせる状態になってきた気がする。自分もこの状態に慣れてきたのだろう。
そして近所の人たちとも顔を合わせて挨拶できるようになったことも大事な要素だ。この地域は環境は良いが、高齢化が進んでいて空き家も多い。以前は祭も盛大だったそうだが今は担い手も少ないとか。移住者を求める動きも民間レベルで出てきているし、若い人たちが同世代に訴えかけるような活動をしたり店を開いたりもしている。そうした動きと従来からの近所付き合いとが混じりあってなかなか面白い場所に住む事ができたなと感じている。まだ来たばかりだけれど、期待は膨らむ。