こんな珍しいハモンドオルガンを在庫しています。
HammondX-5organ 1970-80年代に活躍したオルガンです。
上のX-5とほぼ同じ内容のエーストーンXA-333,日本最初のドローバーホームオルガンです
ACETONE XA-333 organ 1976年制
ジャズやロックでもよく使われていましたがこんなポピュラー音楽もいいです

スピネットハモンド唯一のコンポジットオルガンで2つのスピーカー付きです。
トーンホイール&トランジスターオルガンで中身はT-400と同じです。デザインが素晴らしい!
ハモンドトーンホイールオルガンの最高機種の一つ
HammondX-77organ 1968-1970年製造
その昔大阪・神戸のそごうデパートに常設され毎日演奏されていました
上下鍵盤に11本のドローバーが2セットづづ装備されています。リチャード・グルーブ・ホームズがX-77bluesと言うアルバムも出しているようにジャズも弾けますが、こんな楽しい演奏もあっています
