日本棋院関西総本部/梅田囲碁サロン

日本棋院関西総本部・梅田囲碁サロン・茶屋町囲碁サロンを中心に主に囲碁の話題のブログです。

井山裕太六冠達成記念祝賀会

2013-05-14 14:58:57 | 日記
昨日は、ホテル阪急インターナショナルにて
「井山裕太六冠達成記念祝賀パーティー」が行われました。



約300名の方にご参加頂きました。沢山のご参加有難うございました。


以下祝賀パーティーの模様です。






祝賀会の司会進行は、水戸夕香里三段です。

主催者を代表して、日本棋院常務理事 後藤俊午九段よりご挨拶。


御来賓を代表して、関西棋院 中川和雄理事長のご挨拶


謝辞を述べる井山五冠。


鏡開き




記念升



各タイトルの允許状は、各主催新聞社様から授与。
花束贈呈は、井山五冠の奥様、室田伊緒女流初段より手渡されました。

ずらっと並んだ、各タイトルの允許状


囲碁はアマチュア六段の腕前! 作家 百田尚樹さんとのトークショー。
司会は井澤秋乃四段


後半は九路盤対局。
組合せは、祝賀会にご参加いただいた方の希望により、以下の対局が行われました。

一局目は、井山五冠‐結城聡十段
解説:山田規三生九段 聞き手:佃亜紀子五段
結果は、結城十段の白番:二目半勝ち


二局目は、井山五冠‐村川大介七段
解説:坂井秀至八段 聞き手:井澤四段
結果は、井山五冠の白番:一目半勝ち


三局目は、山田九段‐坂井八段
解説:結城十段 聞き手:佃五段
結果は坂井八段の黒番:ニ目半勝ち


最後は井山五冠と百田尚樹さん!
解説:村川七段 聞き手:田村千明三段
舞台上には室田女流初段も。





閉会の辞
堺市文化振興財団理事長 山下和彦様より。


終了後は出口にて、井山五冠より参加者1人づつに、記念品が手渡されました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本因坊戦第1局大盤解説会

2013-05-08 14:31:42 | 解説会
井山裕太本因坊に、高尾紳路九段が挑戦する
第68期本因坊戦七番勝負(主催:毎日新聞社)が5月16日に開幕します。

井山裕太本因坊      高尾紳路九段


関西総本部ではこの対局の大盤解説会を、5月17日(金)17時より終局まで
関西総本部6階ホールにて行います。参加料は500円です。

解説:北野亮七段  聞き手:呉理沙さん


皆様のご参加お待ち致しております。

関西総本部地図 大阪市北区角田町1-12 阪急ファイブアネックス6階

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回関西囲碁将棋記者クラブ賞

2013-05-08 10:58:53 | 日記

昨日は関西総本部で、「第21回関西囲碁将棋記者クラブ賞」の表彰式が
行われました。
この賞は同クラブ加盟18社の記者が投票して選ばれます。

囲碁は井山裕太棋聖 将棋は里見香奈女流5冠が受賞されました。
また囲碁の指導、普及に尽力し、昨年亡くなられた囲碁の宮本直毅九段
特別表彰されました。

受賞者のコメント
井山棋聖
「昨年は忘れられない年になりました。まもなく本因坊戦や世界戦も始まります。
これからの1局1局を頑張りたい。」

里見女流五冠
「2年連続の受賞で大変うれしいです。賞を励みにいっそう頑張りたいです。」

受賞おめでとうございます。
左から井山棋聖、里見女流五冠、宮本義久九段(宮本直毅九段弟)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする