関西総本部所属の田中伸幸二段が三段へ昇段となりました
※2016年賞金ランキングで二段1位による
田中三段プロフィール
平成3年1月20日生。福岡県出身。
平成25年入段、27年二段。
昇段おめでとうございます
関西総本部所属の田中伸幸二段が三段へ昇段となりました
※2016年賞金ランキングで二段1位による
田中三段プロフィール
平成3年1月20日生。福岡県出身。
平成25年入段、27年二段。
昇段おめでとうございます
皆様こんにちは。
2月の茶屋町囲碁サロンの日程表に変更がありましたので、お知らせさせていただきます。
2月13日(月)・27日(月)は休館日、2月20日(月)は通常営業とさせていただくことになりました。
どうぞよろしくお願い致します。
<2月日程表>
プロ棋士
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
佃亜紀子五段 | 休館日 | 鳥井裕太初段 | 佐坂志朗八段 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
休館日 | 古田直義四段 | 矢中克典八段 | 佐野貴詔七段 | 休館日 | 北野亮八段 | 石井邦生九段 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
休館日 | 休館日 | 種村小百合二段 | 石田篤司九段 | 休館日 | 岩丸平六段 | 宇谷俊太初段 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
休館日 | ― | 桐本和夫四段 | 大谷直輝二段 | 休館日 | 佃亜紀子五段 | 小松大樹二段 |
26 | 27 | 28 | ||||
休館日 | 休館日 | 大橋成哉七段 |
女流アマチュアスタッフ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
倉科夏奈子 | 休館日 | 植木さと子 | 倉科万以子 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
休館日 | 倉科夏奈子 | 脇恵子 | 山本浩世 | 休館日 | 植木さと子 | 金子もと子 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
休館日 | 休館日 | 古家裕子 | 脇恵子 | 休館日 | 植木さと子 | 倉科万以子 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
休館日 | 脇恵子 | 脇恵子 | 山本浩世 | 休館日 | 山本浩世 | 金子もと子 |
26 | 27 | 28 | ||||
休館日 | 休館日 | 松田あすか |
2月13日(月)・27日(月)は日本棋院公式戦対局日のため、休館日とさせていただきます。
2月20日(月)は通常営業致します。(※20日は都合によりプロ棋士の指導碁はありません。)
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い致します。
お問い合わせ先
茶屋町囲碁サロン
TEL:06-6136-7631
http://www.nihonkiin.or.jp/sisetsu/kansai/chayamachi_index.html
(※茶屋町囲碁サロンは、日本棋院の会員制囲碁サロンです。日本棋院会員様とは別の会員制度となります。)
青少年健全育成の一環として囲碁を通じ、児童・生徒の知的好奇心の
喚起と思考力・集中力を養い生きる力を育むため、良き指導者の確保と
学校教育の中に囲碁を普及するため学校囲碁指導員制度を施行し、
その学校囲碁指導員の資格要件として本講習会を開催いたします。
本講習会は幼・小・中・高校、専修学校、各種学校などの教職者、
教職OBを対象としていますが、囲碁指導に興味、熱意のある方、
またPTA、保護者の方々も受講できます。ぜひ、ご参加くださいませ。
※ ご受講はどなたでも可能ですが、学校囲碁指導員の資格取得には
条件がございます。詳細は、ホームページをご覧ください。
なお、申請にあたって推薦状が必要になります。
開催日時:平成29年1月22日(日)13時開始 (受付開始12:30、終了予定17:00)
受講費用:無料(受講者には「学校囲碁指導員ガイドブック」を配布いたします)
参加申し込み:不要。直接会場までお越しください
会場:国民会館住友生命ビル
大阪府大阪市中央区大手前2-1-2 ℡06-6941-2433
講師:後藤俊午九段 但馬慎吾六段
第一部 学校囲碁指導員として必要な知識の講座
(1)学校教育における囲碁指導の意義
(2)日本の伝統文化である囲碁の歴史
(3)囲碁の基本ルールと基礎知識
(4)対局マナー
第二部 講習会受講者に対する実技指導
※本講習会を受講終了した方は所定の書類を添えて「学校囲碁指導員」の
資格申請ができます。
日本棋院は書類審査を行ない学校囲碁指導員と認めた方に対し「認定状」を
授与し「学校囲碁指導員証」を交付します
※学校囲碁指導員の資格を得ると、児童生徒限定で初段位までの
段級位認定推薦申請、囲碁入門教材の割引購入、学校囲碁指導員の講師役、
普及指導員資格取得時の棋院推薦などが付与されます。
お問い合わせは日本棋院関西総本部までお願いします。
日本棋院関西総本部
大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワ10F
TEL:06-6136-8615
この学校囲碁指導員講習会は「競輪公益資金」の補助を受けて開催します。
1月14日・15日と島根県安来市の「さぎの湯荘」にて、第41期棋聖戦挑戦手合第1局が行われています。
対局者は、棋聖戦5連覇を目指す井山裕太棋聖、そして、棋聖戦初挑戦となる河野臨九段です。
過去、河野臨九段が井山棋聖に挑戦したタイトル戦は4回あり、井山棋聖がすべて防衛しています。
また、両対局者の挑戦手合での対戦成績は、井山棋聖の13勝6敗となっています。
島根県安来市では、昨日から雪が降り始め、現在も降ったり止んだりを繰り返しています。
さぎの湯荘では、平成28年1月24日25日と将棋の王将戦が行われ、封じ手の用紙等が展示されていました。
対局に先立ち、両対局者は、足立美術館を見学されました。
足立美術館の日本庭園は米誌ランキングで「13年連続日本一」に選ばれているそうです。(→詳しくはコチラ)
立会の趙治勲名誉名人
17時30分より対局室検分が行われました。
対局で使用される部屋には、なんと露天風呂が付いています!
いいお部屋ですね^^
そして18時より、「夢ランドしらさぎ」にて前夜祭が開催され、対局者を激励してくださいました。
堀尾吉晴・山中鹿介が現代に蘇り、両対局者を案内して入場されました^^
鉄砲隊により、戦いの火蓋が切られました!
関係棋士が壇上に上がり、紹介されました。
右手より、
井山裕太棋聖
河野臨九段
趙治勲名誉名人(立会)
清成哲也九段(新聞解説)
今村俊也九段(大盤解説)
飛田早紀初段(聞き手)
神田英九段(指導棋士)
桑本晋平七段(指導棋士)
村松大樹六段(指導棋士)
小林千寿六段(指導棋士)
吉川一二段(記録係)
鳥井裕太初段(記録係)
両対局者への激励ということで安来節が披露されました。
井山棋聖のコメント
「足立美術館の庭園は13年連続1位ということでしたが、それにあやかって、13は無理かもしれませんが、できるだけ長く保持できるように精一杯頑張りたい。
今年初めての対局になりますし、棋聖戦は囲碁界にとってスタートの棋戦でもありますので、良いスタートが切れるように精一杯頑張りたい。」
河野臨九段のコメント
「私にとって初めての棋聖戦七番勝負の対局で、歴史のある美しい安来市で対局ができることを本当にうれしく思っていますし、大変感謝しています。
囲碁界のチャンピオンが相手ですので、自分の悔いの残らないように自分の目いっぱいを出し切れるように努力していきたい。」
本日(1月14日)定刻9時に、立会人の合図でニギリが行われ、井山棋聖の黒番にて対局が開始されました。
午後の対局開始時には、地元の子供達が対局を見学しました。
また、「安来節園芸館」において、
安来新春囲碁大会
神田九段と地元中学生の方との公開対局
指導棋士による指導碁
など、棋聖戦開催記念イベントが行われています。
東は兵庫県豊岡市から西は島根県浜田市まで、幅広い地域の方にご参加していただいています!
明日(1月15日)は、同じく安来節演芸館において、棋聖戦の大盤解説会が開催されます。(9時~終局まで)
入場料は無料ですので、お近くの方は是非お越しください。(※天候がよくないようですので、お越しの際はお気を付け下さい。)
解説棋士:今村俊也九段、聞き手:飛田早紀初段
16時時点で36手まで進んでいます。
16時までの消費時間
黒_井山棋聖:3時間1分
白_河野九段:2時間59分
第41期棋聖戦の封じ手は、16時30分を過ぎれば任意封じてよく、17時30分に手番に当たった者は必ず次の手を封じます。
(17時30分より前に次の手を封じた場合、17時30分までの残り時間は、二分して双方の消費時間に加えることになります。)