東風吹かば
やや時期がずれたが…
東風吹かば匂ひおこせよ梅の花あるじなしとて春を忘るな(春な忘れそ・・二説ありか)
…菅原 道真
落語『狸さい』にも登場する、御存知:天神さん。天神さんと梅とは縁が深い。小生は散歩途中の疲労と渇きを潤すため、“干し梅”をよく口にする。
すると外箱に…
「レジャーの友に、 . . . 本文を読む
読んでも決して面白くない話【あじさい】
小生の古い友人から《紫陽花のシーズンになると必ず思い出す俳句があります。》というmailが来た。その友人は俳句を嗜(たしな)んだことがあり
紫陽花に秋冷いたる信濃かな 杉田久女
という句を教えてくれた。
彼のmailによれば、杉田久女のこの句に対しては、俳壇では、かなり論争があったらしい。
《夏と秋の季語の重複、紫陽花が秋冷の時季まで . . . 本文を読む