![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4b/358920bd1f492f6bb67a6077f49bfcb9.jpg)
中古家電、もう売れない? 電気用品安全法が猶予切れ (朝日新聞) - goo ニュース
中古家電、もう売れない? じゃあ人間の中古は?
写真上:秋葉原ラジオ会館
《01年施行の電気用品安全法の猶予期間が切れ、新しい安全基準を満たした製品以外は売れなくなるためだ。国の周知不足のため最近知った業者が多い。小規模な個人経営が多い中古品業界では、春から売れない在庫を抱えて倒産が相次ぐと悲観する声があがる。
「青天のへきれきだった」。東京・JR秋葉原駅前の秋葉原ラジオ会館で清進商会を営む小川進さん(56)は言う。店内にはベータ式のビデオデッキやオープンリール式のテープレコーダー、レコードプレーヤーなどが並び、古いオーディオの愛好家らが買いに来る。
在庫は約500点に上る。「古い機械が好きな方を相手に誇りを持って仕事をしてきた。これでは死ねと言われたようなもの。もっと早くわかっていたら」と怒る。》 ……だそうだ。
同業者から知らされたのは1月下旬。今月に入って経済産業省に確かめた。「うちの商売はどうなる」。問いつめたが、「官報で知らせた」という答えだったという。
人間中古安全法といのが制定されたら、老人はどうなるのだろうか?
06.02.19