ふうたんがいて、ノワちゃんがいて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パンを焼いて、いちごの植替えも完了  

2021-10-31 | 料理


🍞 🍞 🍞 🍞 🍞 🍞

YouTubeを開くたびに、パン作りが紹介されていて、
「たった5分でパンが作れる」とか
「こんなふわふわパンがあなたも作れる」
などと書いてあります。

パンを焼きたい、という気持ちが、毎日膨らんで、、、、
昨日の土曜で、仕事が一区切りついたので、
今日は気分転換にパンを作りました。

実際には、YouTubeでなく、
2015年に買った『日本一簡単に家で焼けるちぎりパン』を見ながら、作りました。
最近では、5月、ホームベーカリーが壊れた時に、仕方無しに作ったのが最後です。

材料は、


本の通りに、材料を混ぜて、捏ねます。
左は、レーズンを混ぜ込みました。



50分の発酵で、かなり膨らみます。


1個の種を4つに分けて、合計8個。
15分休ませたあと、しっかり丸くして、型に入れて、また50分発酵。



190℃で、18分焼いて、完成です。


レーズンが均等にはならなくて、たっぷり入ったのと、
少ししか入らないのとあります。
そんな調整なんて、できないなあ。

焼き立てのパンは、やわらかく、
台所にはイーストの香りが立ち込めて、パン屋さんの雰囲気。

洗濯物を取り込んで戻ったら、レーズンなしのパンが2個消えていた。
レーズン苦手の息子が食べた模様です。


何も考えずに、ひたすら粉を捏ねるという作業。
なかなかいいですよ。
頭が空っぽになります。



たっぷりレーズンのパンを食べた後、
いちごの苗を、7株植え替えました。
花が咲いたり、少し実になっている株が2つあり、
それは、丸くて深いプランターに植えました。
他の5株は、春にじゃがいもを作った場所に。

写真を撮り忘れてしまいました。
明日、写真を撮りましょう。




 





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ & もっちりチャバタ

2021-09-23 | 料理
8月末頃に、
食欲不振、脂っこいものは避けたいような気分があり、
そういえば、2016年以来胃検診をしていないので、
急に不安になって、胃カメラを予約しました。
今日が当日。

鼻から入れる経鼻内視鏡です。
結果は、異状なし!
良かった。
ピロり菌検査の結果は、明後日判明します。

昨夜の夕食以来、何も食べていないので、スーパーに寄りました。
 
 プリンと
 リンゴジュースと
 サンドイッチが食べたい。

パンコーナーにこんなパンがありました。

 もっちりチャバタ 



平たい形から、スリッパに似ているということで、名付けられたチャバタ。

焼き皮は香ばしく、食感はもっちり。

イタリアの食卓にかかせない。

    ・・・いい響きです♬

我が家も、イタリアの食卓に。


なるほど、中はスカスカのようでいて、もっちりした食感があります。






 おかあしゃん、良かったね~

 と、言ってるかどうかなあ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリーのソーセージ

2021-09-02 | 料理

先日のフォカッチャの北村光世先生による、ローズマリーのソーセージを作りました。

(画像はNHKより)

材料は、
・豚ひき肉赤身  200g   
・ローズマリー  小さじ2 
・塩       小さじ1/4
・オリーブオイル 小さじ1

こんだけ~!という少なさですね。
玉ねぎや他のハーブやこしょうも不要。
ローズマリーが庭にあるのがありがたい。

赤身のひき肉がとても高かったので、普通の肉を使いました。
少し味見をした結果、ローズマリーと塩を追加しました。
2倍ではなく、1.5倍くらいの感じで。

手早く混ぜます。


混ぜたら、常温で10分くらい置く。


200gを8等分の大きさにまとめる。
ふうたんの手の大きさでした。


オリーブオイルを熱して、中火で、両面こんがり焼きます。




ぷりぷりのソーセージの食感があります。
8個作って、即4個パクパクと食べてしまいました。

手作りソーセージを検索すると、
他に、玉ねぎやにんにくのみじん切り、
バジル、パセリ等を使っているものが多かったですが、
ローズマリーと塩だけで、十分美味しいです。

放送で、作っている時に、
男性アシスタントが、ソーセージというと、腸詰ですねと言ったら、
あちらでは、詰めたりしないで、こんなふうに焼いて食べてますね、
と仰っていた気がします。
家庭料理は、簡単で手早くできるのが一番。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォカッチャ

2021-08-28 | 料理
なぜ、フォカッチャを作るかというと、
先週、夜かあるいは休日の昼間か、うたたね寝をしていて、
パッと目が覚めた時、つけっぱなしのテレビから料理番組が流れていて、フォカッチャを作っていた。

後で調べると、NHK「今日の料理」で、
料理人はハーブ料理の第一人者である北村光世さん(82歳)という方。
とても簡単に、手軽な雰囲気で、粉が捏ねられ、見る見るうちにフォカッチャが焼かれた。
まるで、煮物でも作るかのようなやさしい手際で。
とても魅力的な先生でした。


材料は、家にあるもの。

強力粉      500g
ローズマリー  みじん切り大さじ1
ドライイースト 小さじ1
ぬるま湯    カップ1.5
オリーブ油   大さじ1 


庭から、ローズマリーを摘んできます。


◎強力粉とローズマリーを入れて混ぜる。
◎中央にドライイースト、離れたところに塩を加える。



◎まず、ドライイーストにぬるま湯1/3を注ぎ、手で混ぜる。
次に、塩にぬるま湯1/3を注ぎ、溶いたイーストと混ぜる。
次に、乾いた粉の部分に、オリーブ油とぬるま湯1/3を注いで、全体を混ぜる。

◎まとまったら、打ち粉を振った台に取り出して捏ねる。
滑らかに捏ねたら、細長くまとめる。




◎天板にクッキングシートを敷いて、そこに種をのせ、
オリーブオイルを薄く塗り、ラップをかけて、暖かい場所に1時間置く。

ノワチャンとふうたんが来ない部屋の窓辺に。



◎厚さ1cmに伸ばして、今度は30分窓辺へ。


◎表面に指で穴をあける。

◎オリーブ油大さじ2、
 水大さじ1、
 塩小さじ1をよく混ぜたものを、表面に塗る。


◎予熱210度のオーブンで焼く、
 
3分焼いたら、表面をぱりぱりにするために、霧吹きをかける。
再び3分後、霧吹き。
その後、15~20分焼く。

はい、完成です。









塩味とハーブの香り。
表面がぱりぱりです。

2年前くらいに、パスコの超熟フォカッチャが好きで、
自分でもホームベーカリーで作ったことがあった。
ホームべーカリーはもう壊れてしまい、今はないので、
自力で作れたのが、嬉しいな。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン丸ごと肉詰め梅あんかけ & シャーロックホームズ

2021-08-11 | 料理




今日は、休みだったので、
7/31朝日新聞土曜版の【おやつ&つまみ】掲載のピーマンの肉詰めを作りました。

この、【おやつ&つまみ】には、簡単にできるものが結構あり、たくさん切り抜いて保存しています。

いただき物のピーマンがあったので、グッドタイミングです。

詰めるのは、
豚ひき肉、鶏肉、塩、片栗粉と、ピーマンの切れ端。

鶏ひき肉はなかったので、胸肉を包丁でみじん切りにしました。

いつもは、玉ねぎのみじん切りを入れますが、このレシピでは入れません。


肉だねをピーマンにぎゅうっと詰め込み、
油をひいたフライパンに並べてから、
中火にかけます。


回して返しながら、
焼き目がついたら、
水大さじ2くらいを入れて、
5分ほど、蒸し焼きにします。

梅あんの材料
梅2つをたたく
水大さじ4
酒大さじ3
みりん大さじ3
しょうゆ小さじ1
片栗粉小さじ1

梅あんをよく混ぜて、
ピーマンと煮詰めながら加熱する。



とろみがついたら、出来上がり。

梅あんは、とても美味しいです。

今までの味付けは、みりんとお酒としょうゆでしたが、
夏の暑さのせいか、梅の酸っぱさが活きています。
梅はもちろん、家の梅で。






シャーロックホームズがお好きな方、
今日から始まります。


NHKBSプレミアムで、午後9時からです。










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャム一覧

2021-08-04 | 料理
Aさんから分けていただいたブルーベリーです。



ウイキペディアによると、
ツツジ科スノキ属シアノコカス節に分類される北アメリカ原産の低木果樹の総称。
ツツジ科とは?
あの、ツツジ?
驚きです。

ブルーベリーの重さの2割の砂糖をまぶして、30分くらい置きます。


弱火にかけて、こんなふうに水分が出たら中火にして、レモン汁もちょこっと加えて煮詰めます。


ブクブク煮詰まったら、出来上がり。

初めてジャムを作ったのは、20年くらい前で、
このブクブクが白いTシャツに飛び散り、すごくきれいな紫色のしみが点々とついて、慌てて洗濯したことを覚えています。


ここで、我が家のジャム一覧です。


左から
ゆず 2月 家の庭で収穫。


夏みかん 3月 前のKさんから、たくさんいただいた夏みかん。


アンズ 6月 お隣のEさんからも、生食用とジャム用とどっさりいただいて。 


ルバーブ 6月 Eさんからのお裾分け 群馬県道の駅川場のもの。
赤くなるかと思ったら、緑のジャムができました。でも甘い。


ブルーベリー 8月 


冷蔵庫の1段が、ジャムで埋まっています。
それなのに、最近のお気に入りは、


ピーナッツバターで、
しかも、出来立てほやほやの梅干しおにぎり🍙朝食がなかなかの評判で、
ジャムが全然減りません。

このまま、12月のゆずの収穫突入になるかと思うと、ちょっと恐ろしいです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干、完成

2021-08-01 | 料理




ご無沙汰してしまいました。
ふうたんもノワちゃんも、元気です。

庭の梅を収穫したのは、6月10日のこと。



梅ジュース 2本



そして、梅干を作りました。

塩をまぶして、
重石をのせて、
5kgを2つ、4kgを1つ漬け込みました。


こんなふうに、梅酢が上がってくれば、OKです。


梅雨が明けて、晴れの日が続き始めた7月24日に、梅酢からあげて、干します。
3日間干します。




今まで、5回くらい梅干づくりをしましたが、
こんなに大量に作ったのは初めてです。


干して、2日目、少しづつしわが寄ってきます。


3日め、すっかり、しわくちゃとなり、完成です。



これだけ、できました。
300粒くらいあります。
1番右の、丸い入れ物に入れたのが、
大きくて、傷がなく、やわらかです、
我が家の一級品!




実は、まだ干していない梅が少しあり、
なぜなら、ざる4つでは足りなくて、、、
お天気を見ながら、これから干します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもとバジルのガレット

2021-07-19 | 料理
もう一本、じゃがいもを抜いてみました。
あら~、今度は4個だけ。
1本目の11個成りは、ビギナーズラック的なものだった?

敗因は、土寄せが少なかったからだと思います。


じゃがいも栽培は簡単ですが、この土寄せ作業は大事なんですね。
なぜなら、いもは、地面の下にできていくのでなく、土寄せした土の中で成長するからです。

(タキイ種苗さんのHPから)




さて、バジルを摘んできて、じゃがいもとバジルのガレットを作ります。


じゃがいもの4分の1くらい、すりおろします。
それと、千切りのじゃがいも、バジル、塩コショウを混ぜます。




フライパンで、お好み焼きのように、平らに焼いて、
ケチャップをかけます。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

た、た、た タルトタタン!

2021-07-13 | 料理
先週、『沸騰ワード10』という番組で、伝説の家政婦志麻さんが、『タルトタタン』を作っていました。

本格的なタルトタタンは、7時間くらいかかるけれど、これなら短時間でできて、失敗しないと、志麻さんが言っています。
とても、美味しそう!

材料はリンゴと砂糖と市販のパイシートだけで、簡単、失敗しないなら、私向き。
早速作りましょう。


◎リンゴを皮をむいて八つ切りにし、さらに半分にする。




◎カラメルを作る。
 砂糖に少しの水を入れて、茶色になるまで火にかける。



◎カラメルの鍋に、リンゴを投入。
 弱火で、30分ほど煮詰める。


◎耐熱皿に、煮詰めたリンゴを入れ、パイシートをかぶせる。
 200度のオーブンで、45分焼く。


◎ところが、
 見るも無残に焼き上がり、大失敗でした・・・
 とても、写真に撮れません。



失敗の原因を考えて、リベンジです。

◎まず、リンゴを増やす。2個から4個へ。

◎カラメルにリンゴを入れるまでは同じですが、煮詰める時間を20分に。


◎耐熱皿に煮たリンゴを押し付けるように詰め、パイシートもリンゴに密着させて載せます。


◎パイシートの焼き色をチェックしながら、焼きます。
 いい色になったところで、アルミホイルをかけ、熱を遮断しながら焼き続けます。   

 全体で35分くらい。


◎一晩、冷蔵庫で冷やします。

◎平らな皿にひっくり返します。


◎耐熱皿から、なかなか落ちてきません。


◎何とか、お皿に落ちてきました。





◎どうでしょう!!
 
 ほのかなリンゴの香りと、
 香ばしいカラメルの味がしみて、美味しいですよ。










コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがバタまで、20分。

2021-07-11 | 料理
じゃがいもを植えたのは、4月10日のこと。

じゃがいもは春のお彼岸頃に植えるのが時期と、何となく思っていて、その頃種芋を買いに行くと、ホームセンターにも種屋さんにも、全く売っていなかった。
種屋さんによると、北海道の種芋が不足していて、その事がテレビで放送されたせいで、あっという間に品切れになったとのこと。

じゃあ、今年は仕方ないなあとあきらめていたところ、4月初めのある日、売れ残りのような種芋が4個ひょこッと売っていました。

その芋をカットし、9個の種芋にして、我が家の菜園(畳1畳に満たない)に植えました。

花は、6月5日に咲きました。


いつ掘ればいいのかわからない。
調べてみると、植え付けからおよそ100日が目安と書いてあるものがありました。
7月20日ですね。
でも、今朝急にその気になって、1本様子を見てみました。
オオ!出来てる。     





小ぶり~中くらいの大きさで11個なっていました。




掘ったのは、8時57分。
レンジ600ワットで5分チンしてバターをのせて、9時17分に食べました。
採りたてほやほやのじゃがバタです。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする