太田魂

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

昨日の練習は、

2011-04-16 05:25:00 | 枚方
100*2*3 1s1:30・2s2:00・3s2:30 SR6:00
50*2*3 1s:45・2s1:00・3s1:15 SR4:00
 乳酸の測定も久しぶりに行いました。

なかなかいいタイムもあって視界良好!!

来週のレースでJOは突破してしまって後は長水路のレースに集中です。


みずきの一番の憧れの選手、酒井選手と。

トライアスロン情報誌 ルミナ。

2011-04-14 15:43:00 | 枚方
トライアスロンの情報誌「LUMINA」(ルミナ)。

現在、トライアスロンの情報誌は私の知るところ(狭いです)では発刊されていないように思います。

このたび、久しぶりのトライアスロン雑誌が創刊されます(された?)。

その記念すべき創刊号に恥ずかしながら私、スイムのことを少しばかり書かせていただきました。。。
さっきんとまりこのことだったのでつい・・出過ぎた真似を・・。

でもすごくきれいな雑誌です。
写真がちょーかっこいいです。

http://triathlon-lumina.com/

ごはんいってきました。

2011-04-14 07:37:00 | 枚方
ゆかりとあさなが来てひろことあきのも一緒にごはんに行きました。

お店は香里園の大幸(ダイコウ)。

この界隈では中華料理の有名店です。そんなに高くないけどおいしいので。

食事しながらの会話はすごい大声で周りに迷惑なんじゃないかとヒヤヒヤしました。でもみんなそれが普通らしい。。

楽しそうに食事しながら話をする彼女たちを見て私も幸せな気持ちになりました。

また行きましょう。次は丸正ですな。

精鋭22名。

2011-04-13 05:20:00 | 枚方
上海世界水泳日本代表。

発表された22名の名前を見ると、やはり錚々たるメンバーです。
錚々たる。
意味としては、「特別に優れているさま」を表しますが、もう一つの意味として、「楽器や金属などがさえわたって響く様子」という意味でもあるそうです。
各選手が冴えわたり、響いてもらいたい!!

男高女低が叫ばれていましたが、ふたを開けてみると11名ずつ。

リレーの選考が大きく響いています。男子はメドレーさえ組むのが困難なメンバーです。
確かに派遣標準を切れない選手がメダルを獲ることは無いもんなぁ・・。

少数での勝負。

2003年のバルセロナ世界水泳のときのようです。
U野先生やH井先生から、
「ここからが勝負だ!」「世界を見ろ!感じろ!」と。


バルセロナ:モンジュイックの丘から見た街の中心


帰りにはアテネによって建設中のオリンピックプールを遠くから見て「来年、ここに帰ってくるんだ!」と。

でもアテネで金メダルを獲ったA衣ちゃんは「もう来ないかもしれないから。」とギリシャブランドの時計を買っていましたが・・(笑)。


上海での日本チームの活躍、期待しています。



とにかく、自分のところの選手がいないと面白くない!!