gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

秋がいっぱい!

2015-10-25 10:54:46 | インポート
画像をクリックすると大きくなります。


味覚の秋スポーツの秋芸術の秋、、、

ほとんどいつも、

お手頃カメラでアレコレ撮っているのですが・・・
(とは言っても一年前のモデルで1800万画素)

ひゃぁぁぁぁぁ~~っ

いつの間にか液晶にクラックが入ってる、、

電源落ちず、外線応対、メール受信も開けず、、

ショップに行き、マウスを繋いでも、いうこときかない

補償を使い、同型新品を受け取るまでの不便さといったら、、

携帯を使い始めて25年、身体の一部となり、、

身をもがれたような、トホホな数日間でした。

最新バージョンを搭載した同型新品が到着したら、

同型と思えないサクサク感と、スワイプ多用でiPadみたい

補償の長期割引とポイント利用で費用は¥3,100

たまに壊れるのも良いかもね~(嘘々)。

滞っていたブログ更新をしようと携帯内の写真を見ると・・

あれぇ~!? クラウドにもない!!!!!

液晶が壊れたときの衝撃で、データも破損したようで

残っていた最近の写真は、数枚だけですがUPします。


市街地より少しだけ北寄りの並木が色づきました。
今朝は冷え込んだので、更に綺麗になったかも

食べるつもりで植えたニンニクの苗。
そのまま育てたら可愛い白い花が咲き、種になりました。

華の散歩コースにも、ホトトギスが満開です。

友人のK子ちゃん⇊と出かけた、チョッと高級なイタリアン
懐石料理のような入口...満席でした

敷地内にイタリアン~和雑貨~オープンCafe
お洒落なお庭に秋がきていました。
満タンのお腹を何とかしなくては、、と歩く!

こちらは・・

キターっ!釧路のKちゃん、ありがとう!

落ち着かない、華。ふんふん、何々?
いつも魚には無関心なのに、新鮮だとわかるの?

さんま用皿からはみ出そうな30cm超
ピッカピカのベッピンさんは、丸々として目が綺麗

個性的な花束

月イチの教室に入りました。
フラワーアレンジメントは初めて
が壊れたので、
作ったばかりの写真が消えちゃった
一部、枯れ始めています、、
来月はフレッシュな状態でお送りできるかと

いつもと変わらぬ日々でした。

昨夕のプチ・ドッグランは、
チワワ・ラブ・ゴールデン・ボーダーが一緒になり、
ひしめきあって、
一時間半の社会勉強は疲れた~

睡眠の秋だよー


研究の恩恵

2015-10-12 10:09:01 | インポート
画像をクリックすると大きくなります。

今朝の朝練も寒かったぁ!
濃霧に包まれたグラウンドは、
着いた頃はかなり暗かったのですが
20分たったら、やっとこんな感じ。

視界不良でも草の中に落ちた必ず拾って
私に向かって突進してきます

来た来た!

毎日、
草むらを走ってもフィラリアにならないのは
大村先生のおかげですね。

毎月一回の服用で、危険回避できている
私が子供の頃は、
近所のワンコがフィラリアで死んでも
珍しいという感じはなかったのですが、
今では、ほとんど聞かないですねぇ。

ノーベル賞といえば・・
ドイツは日本より、
ウンと沢山のノーベル賞受賞者がいるのに、、
今回のVWの不祥事、、

BSやTOYOTA、TAKATAを叩きまくった合衆国公聴会、
今回は日本に関係ないせいか、あまり放映されませんが、
きっと、天文学的な?金額が請求されるのでしょうね

優秀な筈のドイツの技術は
産学連携されていないのでしょうか?

バイクも車もドイツ派なのに、私

・・ドイツ在住の友人より

軽量・安価・時短、排ガス対策

雨の日は駄目だね


主人と犠牲になった盲導犬

2015-10-04 12:21:11 | インポート
画像をクリックすると大きくなります。

今朝も寒かったですぅ

露が下りたグラウンドで、
いつものように朝練を済ませ、
PCでNEWSなどなど見ると・・

http://www3.nhk.or.jp/news/html/
20151003/k10010257501000.html

ニュース詳細

目の不自由な男性と盲導犬 トラックにひかれ死亡
10月3日 14時39分

目の不自由な男性と盲導犬 トラックにひかれ死亡

3日朝、徳島市で盲導犬と歩いていた50歳の目の不自由な男性がトラックにひかれて死亡しました。盲導犬は男性と9年間生活し、近く引退する予定だったということで、この盲導犬も死んだということです。

3日午前8時ごろ、徳島市新浜町の市道で徳島市昭和町のマッサージ師、山橋衛二さん(50)がバックしてきた2トントラックにひかれました。この事故で、山橋さんは胸や腰を強く打っておよそ1時間後に死亡しました。山橋さんは自宅から勤め先に向かう途中だったということで、目が不自由なため盲導犬を連れていましたが、この盲導犬も死んだということです。
警察によりますと、トラックが道路脇の資材置き場に入ろうとバックしてきたところ、路側帯を歩いていた山橋さんと盲導犬にぶつかったということです。このトラックには、バックする際に音で周囲に注意を促す装置がつけられていますが、スイッチが切られていたため音は鳴らなかったということです。
警察はトラックを運転していた徳島市内の38歳の男性から事情を聞くなどして、事故の詳しい原因を調べています。
徳島県内で盲導犬の支援活動にあたっている公益財団法人「徳島の盲導犬を育てる会」によりますと、死んだ盲導犬は「ヴァルデス」という名前のラブラドールレトリーバーの10歳の雄で、3日が誕生日でした。
山橋さんと9年間生活し、高齢になったため今月11日に引退する予定だったということです。
.

過去にも視覚障害者と盲導犬の事故

目が不自由な人と盲導犬が事故に巻き込まれるケースは過去にも起きています。
このうち、去年9月には新潟県の国道で目が不自由な40代の女性と、付き添っていた盲導犬が乗用車にはねられ、当時、女性が意識不明の重体となったほか、盲導犬が死にました。
平成11年には鹿児島県で、盲導犬と歩いていた目の不自由な男性が乗用車にはねられ、男性が死亡しています。
また、静岡県で男性に付き添っていた盲導犬がトラックにはねられて死んだ事故を巡っては、名古屋地方裁判所が5年前、「盲導犬は障害者の自立や精神的な支えになり、社会的な価値がある」などと判断し、運転手などに賠償を命じています。

ここまでWeb記事)

亡くなった山橋さんはまだ50歳。
盲導犬の黒ラブのバルデスと小学校を訪問し、
障害者への理解を深めてもらおうと
講演活動をしていたそうです。

あと一週間で引退予定だったバルデス。
サーブのように、
飼い主を守るため
ダンプカーとの間に入ったのかもしれません。

バックするダンプカーを誘導する人はおらず、
ドライバーは降りて後方確認もせず、
許せないのは、
バックブザーが切られていたそうです!!!

シーザーは「犬に仕事を与えましょう」
と言っています。
一生懸命、それに答えてくれるワン達。

何か指示を与えなくても、
犬が人間にもたらせてくれるものは、
数字や言葉で表現できません。

交通事故にあっても、
器物破損で済まされるのは悲しすぎます。

山橋さんのご冥福をお祈り致します。
バルデス、長い間お疲れさま!


私も留守番犬してるよ・・寝てるけど