gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ついに女王様となる。

2016-11-26 11:54:05 | インポート
画像をクリックすると大きくなります。



細い首は長く、脚も長い、
おまけに長い顔に長い舌。

それらを駆使して傷テープの上からペロペロ

ついにエリザベスカラーを装着されました。
が、ペロペロする気なら届いちゃう


もぉ、いやっこんな犬生

フテ寝中・・・顔が恐いよぉー


オテンバ過ぎる、、

2016-11-23 14:08:47 | インポート
画像をクリックすると大きくなります。

グラウンドで日課の夕練が終わった後、
その晩は珍しくおとなしい、、
華が寝ている布団を覗くと・・
ひゃ~
左足の甲が小さくではありますが、
ベロン!
帰宅時のでは気づかなかった
ペロペロしているうちに切れて食べちゃったのか?
めくれた皮も無し

あわてて痛くない消毒液で消毒をして、
ゲンタシン軟膏を塗布し、
防水パッドを伸びるテープで固定。
フロモックスも飲んでおこう。

目を離すとペロペロするので、
ソックスを履かせ固定。

しばらくは激しい運動は控えましょう。
散歩のみで我慢我慢。。
と、いっても速足で40~60分、連れまわされる母ちゃん

つまんなーい!!

この顔は天使の寝顔なのにねぇ。。


またまた鈴鹿通い

2016-11-21 08:32:32 | インポート
画像をクリックすると大きくなります。

Sound of Engine by RICHARD MILLE

栄光のル・マン優勝車両、
何度見ても興奮します。

午前中は雨が残り、イベント日和ではありませんでしたが

懐かしい名車が並び、
元有名レーサーが顔を見せ、
昔、スーパーカーファンの子供だった、、
昔、レース好きの若者だった、
人々は歓声をあげていました。

今年は、
何度も鈴鹿サーキットに足を運びましたが
今回のこれが年内最後。
次は3月のお客様感謝デーの予定です。

先週のフラワーアレンジメント教室は、
恒例のクリスマスリース

携帯カメラで色が正確に再現できませんが
最近は、
クリスマスカラーの赤と緑以外に
渋い~色も人気のようです。

こうして世間は師走間近というのに・・

を見失いそうな濃霧の朝練。
そんなことも気にせず走り回り、

夕練は、
相変わらずグラウンド→川遊びと変わり、

川は、まだ雪解け水ではないけど、
足は冷たくないのか!?
河原で華の相手をしていると、
そのうちには川風で身体が冷えてきちゃう

グラウンドにひっそり咲く変わった野草を発見!
一つの根から2色の花・・源平桃みたい
寒いけど、可憐な野草に気持ちはほっこりね


華のトレッキングデビュー

2016-11-16 21:17:37 | インポート
画像をクリックすると大きくなります。

今年も残すところ、一カ月と一週間。
ほ~んとに早いものです。

国内のモータースポーツの最終戦は終わり、
年間チャンピオンが決まりました。
2輪の国内最高峰JSB1000チャンプは,

勿論、YAMAHAの中須賀選手です。

優勝が決まった瞬間に、
チャンピオン決定のボードが立てられ、
用意されていた優勝Tシャツが本人~スタッフに配られました。
もらいに行けば良かった、えへへっ

もう一人、応援している中富選手は
残念な結果に終わりました。
来年も頑張ろう!

鈴鹿サーキットで観戦疲れの翌日、、
M子ちゃんと行った蓼科は華も同行

自分の荷物は自分で持ちましょう。
リュックには水と容器、ワンコブーツが入っています。

うっすらですが富士山が見えました

ノンビリ国道を走って帰ると・・

むむっ、なんだかイイ感じ!

移築したのでしょうか、古民家のお蕎麦屋さんを発見!
平日なのに、続々と入ってくるお客さん多数。
新蕎麦の時期ですもんね

その後もいつもは通らない国道を通り、
高速では見られない紅葉が楽しめました
たまには国道をゆっくりも良いもんです。

街では・・

華の第2グラウンドへ行く途中の並木、
すっごく綺麗なのは数日だけで、
すぐに茶色くなってしまいガッカリです。

蓼科ではしゃぎ過ぎたよ~ん
母ちゃんは華のお世話で疲れたよ~ん