
相変わらず暑いですね。

真夏のようです。
http://www.asahi.com/articles/ASH5X3JY4H5XOIPE006.html
昨日、当地方で起きました。
ごみ出したに出た主人が、玄関の鉄柵をキチンと閉めなかったために
ドーベルマンが逃げ出し、けが人が出て・・
報道がガンガン全国に流れる大事になってしまいました。
飼い主の行動が問われるのはいつものことですが、
それでもやっぱり、、
ドーベルマンの印象がまた悪くなってしまう。。
保護センターの方が、
「全ての犬が噛むわけではない」
今朝のTV朝日に出演された警察犬トレーナーの女性は
「しつけが大事です、走れば追うのは本能です」
と、説明があっても
ドーベルマンは危険な犬、のレッテルは拭えない、、、
警官を追いかけるドーベルマンは
『警官を襲うドーベルマン』と報道されました。。
私には警官に「遊ぼう遊ぼう!」
と追いかけているように見えました。
・・このドベを運動させているのを見たことがなく
よく吠えて怖かった、と
近所の方がインタビューに答えていました。
身体能力が高いドベが本気で人を襲うなら、
全力で走り警官に飛びかかったはず。
閉じ込められてストレスがたまるのは犬も同じ。
閉じ込められている犬はよく吠える、とか。
そんな犬が外に出たら・・。
でも、ドベを知らない人はTVを見て
お巡りさんが襲われてる!って思うかも。。
「エネルギーを発散させることが大事です」
手のつけられない問題児

いつもシーザーが言っています。
華は、人のいないところで、
毎朝30分間

毎夕は今は川に連れて行きます。

昼間はのんびり~


夜は私にべったりくっつき

事情は其々でしょうが、
かわいい大事な家族

周囲に注意を怠らず、、
できることをしましょう

