お気楽日記

お気楽=健康に良さそう!

平成筑豊鉄道レストラン列車に乗って来ました。

2021-07-24 21:57:41 | お出かけ

コトコト列車再開・・・申し込みの時点では二人掛けテーブル席しか空きがなかったのですが、詳細が送られてきたら、四人掛けテーブルに嬉しい変更でした。ラッキー

直方から行橋までをコトコト約三時間半かけて景色やお食事を楽しみました

ななつ星、或る列車をデザインされた「水戸岡鋭司」氏

車体は深紅のメタリックで沿線の風景が映り込むように全つや鏡磨きで天候によってさまざまな色合いを見せてくれるとの」説明でした。

客室天井はステンドグラスでとても豪華

1号車は鮮やかなブルー

2号車の2人掛けソファー席はシックなブラウン系

ところどころに設置されているショーケースがお洒落です

2号車は明るいグリーン、因みに私たちはこの4人掛けでした

ことことボックス、🍺とよく合います。

地元産ホワイトコーンのブランマンジェ、カニと雲丹がアクセントで美味しい

石炭リゾット鮑のソテー添え椎茸と焦がしバターのエスプーマ

和牛頬肉のパピオットとポテトグラタン、お肉の柔らかさに感激

ちょっと濃いめの味付けにポテトグラタンがよく合います

枡パルフェ、もうお腹いっぱい

福知山、九州百名山、今日はお天気も良く緑がとても鮮やかできれいでした。

林龍平酒造場と今川、お土産にお酒「九州菊」買って帰りました

久しぶりに家庭を離れ、素敵な車内で美味しいお食事とお酒、素晴らしい景色に癒された1日でした

またの機会の観光列車、楽しみです

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿