チャーリーの青空トーク

60を過ぎた頑固ジジイが、ライフワークの「姓名判断」と「幸福に生きるには」を勝手に語るブログ。

だまされるな!テロはシナリオがあるヤラセそのもの・・・そうテロ対策も当然ヤラセってコト。

2014-10-06 14:19:00 | これでいいの?
どうなっちゃってるんだろうね?


チャーリーのおバカな頭では理解できないのが経済を優先させて戦争を
意図的に勃発させ営利目的のために多くの人の命を奪っている皆さんの
心理。ここが解らない。
思うにこれは人間の持っている尊厳を根底から崩す事で、グローバル規
模の社会の崩壊に繋がりかねない。 フィクションの世界

その時代時代の価値観・道徳感とかァ、良い・悪いの問題ではなく人の
存在の問題。生きて、そこに人が存在するいじょう絶対に守らなくては
ならないもの。

我々が生きていくという権利が根底から脅かされている。

別な言い方をすると人間がモノか家畜同然の扱いしかされていないという
事だね。


昔から戦争は国の存亡やイデオロギーなどで起こるものではなく単に貴
族や富裕層が財産を増やすための投資なんですね。

意図的に戦争を勃発させて、人命と引き換えに蓄財を計るなんぞ許しがた
い行為です。がそれが実際に行われてきた。

お金の為に多くの兵士や一般人が殺される。人の命が軽すぎる感じなんだ
よナ。貴族や王族、富裕層は我々一般の人間を「羊」くらいにしか見てな
い。つまり家畜ですネ。彼らの存在の為に我々が在る。存在を支える為の
道具なんですね。

ココで言う貴族や王族・富裕層ってのは、主に軍需産業・軍事関連株の銘
柄に名を連ねる会社の経営者や重役たち=核・原子力開発に関わっている
連中だね。

ミサイルやロケット、戦車、軍艦。弾薬そして核兵器・・・人殺しの道具
を造リ続けるために争いを作り戦争を画策し、武器を使わせて争い合う双
方から利益をあげる。

鉄砲玉一発から大量破壊兵器まで・・・

つまりは「マッチポンプ」ってやつで、自分で火をつけてそれを消す。
火をつけた結果は多くの人の命が失われ、多くの財産が失われる。
で利益が上がったところで火を消す。それの繰り返し。

やっちゃーならない非道な事をヤツラはやってるんだよナ。

近代以降でみると
サラエボ事件
ルシタニア号
メイン号事件
柳条湖事件
盧溝橋事件
真珠湾攻撃
トンキン湾事件
リバティー号事件
イラク戦争
911事件
ウクライナ内戦
マレーシア航空撃墜事件



考えてみれば経済行為を人の命より優先させる・・・大根やカボチャを
売るために人が殺されてるいるみたいで理不尽極まりない。そう思うの
はオレだけぢゃないともうけれど・・・

でも周囲を見回すとそんな自分が少数派になっているようで、脱力感イ
ッパイで悲しくなるヨ。



不当な扱い差別をしっかり否定する。Noっとハッキリ発言するってコト
は戦争紛争を無くし、強いては「核」による人権蹂躙を止める事につなが
と信じる。

差別する側はもちろんの事、差別される側にもなりたくない。
チャーリーは「羊の群れ」の中の一匹ではない。と自分に言い聞かせて生
きていきたい。

原発も兵器産業も根っこは同じ。不当な差別を意識的に作り出し、その中
で普通の生活には必要のない「原発」や「兵器」に欲望を満たすだけの為
だけに正当性や必要性を持たせ不当に人々の命を奪うことを止めない。

単純に考えても、人が生きるために兵器はいらないよね。身を守るためな
らば危険な要因を武器を使わない方法で取り除けば言いわけで・・・
一度武器を使って人を殺せば恐怖の連鎖が争いを生む。軍需産業に関わっ
ている連中はその人の持つ心理を巧みに利用して常に戦争を継続させてる。
原発もわざわざそんなアブナイもので電気を作んなくたって、いくらでも
他の方法が在る。電気には変わりない、全く同じ電気。




我々もそいろそろ賢くなってその事に気が付かなくてはならないとね。
飼いならされた羊ではなく、痩せても枯れても「人」でいないとね。
人とは自ら考えて行動する人。チャーリーが毎度言う、主体性を持った
人の事。
「羊の群れ」の中にいると知らない間に殺されちゃし、場合によっては殺
す側になることも考えられるよね。

主体性を持ち、権力の持つマスメディアからの発信はウソだと思って自分
で情報を収拾し自分で考え答えを出し行動する。 これしかない。

実際に権力側からの情報に左右されず、地に足を付けしっかりと平和な暮らし
を守ってる人々はたくさんいます。たとえば「アーミッシュの人々」我々も一
人一人が自覚すれば出来るハズ。意外と本当の自由ってそんな暮らしの中にあ
るのかもしれません。メディアの情報に右往左往している間は自由な暮らしを
しているとは言えないってことに早く気が付
かなくちゃネ。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿