デイサービスおとなり&デイサービスおとなり「坂之上」

小規模・地域密着型通所介護(定員15名)…「住みなれた我が家でいつまでも自分らしく生きる、暮らす」…そのための支援

7月14日(木)雨 利用者7名 雨のため散歩中止 ペダル漕ぎ1人 トマト収穫2人

2016年07月30日 | 日々の模様から

…要介護でも元気に生きる…  

~住みなれた我が家で、いつまでも自分らしく暮らす~

◎散歩・買物(職員同行) ◎四季にふれ合う外出行事

  ◎手造りの食事とおやつ ◎ミニ菜園 ◎お泊り(坂之上)

    

―おかげさまで10周年、ご縁のあったすべての皆さまに感謝して―

※見学随時、 お気軽にお問い合わせ下さい: 電話(099-297-5837) デイサービス 坂之上  

   

◎NI様(80歳)のご家族から:この前はお手数おかけしました。洗ってありますのでお受け取り下さい。ありがとうございます。

○スタッフからの連絡事項(NI様80歳):受け取りました。気になさらないで下さい。今日は血圧は安定していたのですが、本人様が「少し休みたい」とのこと。しばらく休まれると自ら起床され、一緒にゲームに参加しました。午後から入浴に案内しています。首下の傷口は本日は赤い浸出液などはありません。調理スタッフと以前知り合いだったご様子。「見たことがある」と話されています。種子島の「○○○ストアー」ってご存知ですか?

◎IY様(84歳)のご家族から:こちらこそいつも迷惑ばかりおかけして申し訳ありません。

○スタッフからの連絡事項(IY様84歳): 今日も雨の中の来所有難うございます。「みやび」さんで行ったそうめん流しの写真を見せて頂きました。私も参加したかったです。来週のそうめん流し外出も晴れると良いですね。入浴の際、体のところどころにある赤い湿疹に、持参された軟膏を塗っています。今日も昼食完食されています。※入浴の際、下着の替えが無かったので、来所時の下着を着用しています。

   

    

○スタッフからの連絡事項(YF様91歳): 雨の中の来所有難うございます。同じ車椅子で来所される利用者さんをよく気にかけて下さり、スタッフへ「お茶を!!」「目開いたよ!!」と、教えて下さいます。午前中入浴され、「ベッドで休みたい」とも言われていましたが、目がパッチリ開いていましたので、ゲームに参加されています。やはり、左に体が傾きがちでした。※陰部が赤くなっており、発疹がつぶれたようでベッドに血液付着。様子を見ているところです。※首の後ろが赤く痒そうにされていました。持参の軟膏を塗っています。

○スタッフからの連絡事項(WH様88歳): 今日は雨のため、迎えが遅くなってしまいました、「車の前が見えないほどのすごい雨だった」と教えて頂きました。梅雨明けが待ち遠しいですね。ペダルこぎや体操をされた後に、棒を転がして紙コップを倒すゲームやスタッフが担いだカゴにお手玉を入れるゲームに必死でした。午後入浴されています。

○スタッフからの連絡事項(HK様83歳):今日も笑顔での来所ありがとうございます。入浴に案内したところ、右腹部と太ももの部分が赤くなり発疹と掻き傷がみられました。以前より広範囲に広がってきています。できれば病院受診お願いします。その後体操やゲームに参加されています。昼食はしばらく「何から食べたらいいか」と悩んで食べていらっしゃいました。

    

お昼のメニュー :茄子味噌炒め・おくらとツナの白和え・もずく酢・ご飯・みそ汁・メロン   3時のおやつ:わらび餅

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする